
100本のエピソード

季節のセルフヒーリング講座 HOSOE&MOTOMI HOSOE&MOTOMI
-
- 健康/フィットネス
-
-
4.0 • 22件の評価
-
ダイエットカウンセラーの細江啓太郎と、アーユルヴェーダ式くつろぎヨガ講師のmotomiが、自分の体質や季節に合わせたセルフケアの方法をお届けする番組です。
毎日をマインドフルネスで生きる習慣作りの秘訣が分かります!
-
第117回 一日を充実させる朝のルーティン
梅雨に入りなんか調子悪いな、、と思ったら「朝」を変えると効果的です。 何をどう変えればいいのか? もとみ先生と細江が取り組んでいる朝のルーティンをご紹介しますので、参考にしてみてください。
-
第116回 春デトックス3つのポイント
季節によって体の状態は変わるので、それに応じてケアの方法も変えると、体調を整えやすくなります。 冬→春になる時は、どんなケアを行えばいいのか? もとみ先生に今の時期のセルフヒーリング法を聞きました。
-
第115回 意識を全集中するエクササイズ
最近の世の中の目まぐるしい変化から、ストレスを感じることが増えている、、 そんな状況を緩和させるにはどうすればいいのか? 今回は、もとみ先生に、自分を立て直すためのヒーリング法を聞きました。
-
第114回 心身ともにリフレッシュする方法
年末年始は、自分を見つめるのに最適な時間。 今回は、もとみ先生に未消化な感情をヒーリングする方法を聞きました。 心身ともにリフレッシュして、新しい年をスタートさせましょう!
-
第113回 ベランダで家庭菜園を始めてみた
仕事や生活のストレスがある時は、癒やし効果のあるものを求めたくなりますよね。 今回は、そんな時に有効な、家庭でできる簡単なリラックス法をご紹介します。 もとみ先生に、最近のお気に入りという家庭菜園について聞いてみました。
-
第112回 心のセルフヒーリング法:怒り編
日々生きているとイラっとすることは起こりますが、 その時の対応の仕方によって未来が分かれていきます。 今回は、怒りが湧いてきた時の対策についてお話しました。
カスタマーレビュー
美人な方は生活が綺麗!
motomiさんのお話しを伺っていると、ヨガだったり食事だったり、色々学ばれていらっしゃるのだなあと思います。そのお美しさ、納得です!
お二人のトークを聴くと、日々の生活の質をあげようという気持ちが湧いてきます。これからも配信楽しみにしております。