
29本のエピソード

小さい地域の楽しみ方を考える- あわいレディオ(awai radio ) awai/INCLINE
-
- 社会/文化
-
-
5.0 • 1件の評価
-
ローカルエンジョイエッブリディ/あわいレディオ(awai radio)
.
「小さい地域の楽しみ方」を考えるラジオプログラム
.
自己資本でマチを更新する 公務員 の チャンこと 平田良と
文化人類学をルーツに持つ建築家 の たみちゃんこと 奥田達郎がお送りします
.
僕らは、そえぞれシェアスペースとシェアハウスを運営し
兵庫県宝塚市清荒神(きよしこうじん)にて、
豊かな多様性と楽しみを追い求めて、人が集まる場をつくりつづけています
.
自分たちの住んでる地元を楽しいマチに!
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして
様々な人の生き方や
地域の楽しみ方「ローカルエンジョイエブリデイ」を模索・提案します
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://awairadio.me/
.
【ポッドキャストをはじめた経緯 note.】
https://note.com/tatsurokuda/n/nf82077aadd17
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
-
#21-2【後編】空間づくりに絵画作品を!画家と建築家とお施主さんの想いと物語のコラボレーション 豊田 弘大さん
from 東大阪/画家
豊田 弘大(とよだこうた)さん
画家の豊田さんをゲストにお招きしてお送りします!
アイディアや色彩、ストーリー性のある表現で人気の豊田さん
大阪を拠点に全国で活躍されています
たみちゃんこと奥田が設計した、吹田山田のレストランで豊田さんとコラボレーションしました
コラボの化学反応がとっても面白かったので、その時の作品づくりのことをお話していただきました
ーGUESTー
豊田 弘大(とよだこうた)さん/画家
1991年 日本 大阪生まれ。幼いころから自然やアートがある環境で育っていたものの全く興味がなかったが、15歳のある日、彼がリビングで寝ていると夢の中で岡本太郎さんに「反旗を翻せ・・・。反旗を翻せ・・・。」と告げられ、彼のアートライフが始まる。宇宙、自然、人々から感じるエナジーを心の思うままにメッセージしていく作品を200タイトル以上表現し続けている。
.
ーCONTENTー
■curationでの作品づくりの話
■ローカルとアートについて
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
.
.
ーLINKー
【Instagram kota_toyoda】
https://www.instagram.com/kota_toyoda/?hl=ja
【個展開催情報】
https://chignitta.com/archives/items/kotatoyoda
https://www.beams.co.jp/blog/bgallery/49705/
【curation】
https://curation-eat.com/
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://awairadio.me/
.
ーawai radio #21ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
アワイレディオ
.
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
.
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます -
#21-1【前編】人気の若手画家さんのアイディアの原点は?! 豊田 弘大さん
from 東大阪/画家
豊田 弘大(とよだこうた)さん
画家の豊田さんをゲストにお招きしてお送りします!
アイディアや色彩、ストーリー性のある表現で人気の豊田さん
大阪を拠点に全国で活躍されています
鮮やかでシンプル、ポップな世界観の中に
日常の散歩での風景、人と人との出会いの感情が込められています
絵画という表現から、地域性やコミュニティについて
伺っています
ーGUESTー
豊田 弘大(とよだこうた)さん/画家
1991年 日本 大阪生まれ。幼いころから自然やアートがある環境で育っていたものの全く興味がなかったが、15歳のある日、彼がリビングで寝ていると夢の中で岡本太郎さんに「反旗を翻せ・・・。反旗を翻せ・・・。」と告げられ、彼のアートライフが始まる。宇宙、自然、人々から感じるエナジーを心の思うままにメッセージしていく作品を200タイトル以上表現し続けている。
.
ーCONTENTー
■奥田他己紹介
■インスピレーションをどこから得てるのか?住んでる地域を散歩しながら〜
■豊田さんのルーツの話
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
.
.
ーLINKー
【Instagram kota_toyoda】
https://www.instagram.com/kota_toyoda/?hl=ja
【個展開催情報】
https://chignitta.com/archives/items/kotatoyoda
https://www.beams.co.jp/blog/bgallery/49705/
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://awairadio.me/
.
ーawai radio #21ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
あわいレディオ
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます -
#20-2【後編】価値観をアップデート!参道の先輩を聞いて僕らができること 瓢風(ひさかぜ)さん
from 清荒神参道
日乃出庵店主 瓢風(ひさかぜ)さんをゲストにお招きします
和菓子、お餅、お赤飯を製造販売されています
僕らも大好きで日々のおやつや、手土産によく利用させていただいてます
参道で早朝から仕込みをされていて、お店の前を通るときに挨拶を交わしていただき、朝から日々元気をいただいてます!
僕ら若年層のこと、清荒神参道の今と昔の話、魅力などについて
昔の参道商店会からこれからの清荒神参道について
ーGUESTー
瓢風 康彦さん/日乃出庵店主(清荒神参道にある和菓子、赤飯、お餅のお店)
.
ーCONTENTー
■奥田他己紹介
■日乃出庵の歴史について教えてください!
■清荒神今と昔、イベント広場のエピソード
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
.
※機材トラブルにより、少し聞き取りにくい声があります
大変申し訳ありませんがご了承ください
.
ーLINKー
【日乃出庵】
http://www.koujinsando.net/shop/shop061.shtml
.
【清荒神参道商店会】
http://www.koujinsando.net/index.html
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://awairadio.me/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://tatsu-arc.com/awai-radio/
.
ーawai radio #20ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
アワイレディオ
.
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
.
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます -
#20-1【前編】参道にあるお餅屋さん 日乃出庵の歴史! 瓢風(ひさかぜ)さん
from 清荒神参道
日乃出庵 店主 瓢風(ひさかぜ)さんをゲストにお招きします
和菓子、お餅、お赤飯を製造販売されています
季節それぞれの種類のお餅や和菓子は大好きで
生のおかきなど、ここでしか買えない製造販売のお店です
僕らも大好きで日々のおやつや、手土産によく利用させていただいてます
参道で早朝から仕込みをされていて、お店の前を通るときに挨拶を交わしていただき、朝から日々元気をいただいてます!
僕ら若年層のこと、清荒神参道の今と昔の話、魅力などについて語っていただきます
実は、日乃出庵さんの系列店は北摂地域に広がっていた話も!
ーGUESTー
瓢風 康彦さん/日乃出庵店主(清荒神参道にある和菓子、赤飯、お餅のお店)
.
ーCONTENTー
■奥田他己紹介
■日乃出庵の歴史について教えてください!
■清荒神今と昔、イベント広場のエピソード
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
※機材トラブルにより、少し聞き取りにくい声があります
大変申し訳ありませんがご了承ください
.
.
ーLINKー
【日乃出庵】
http://www.koujinsando.net/shop/shop061.shtml
.
【清荒神参道商店会】
http://www.koujinsando.net/index.html
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://awairadio.me
.
ーawai radio #20ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
アワイレディオ
.
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
.
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます -
#19-2【後編】半径100mのまちづくりのはじまり、オープニングパーティに感動しサラリーマンを辞めて大家になった_木本孝広さん(イノタウン)
イノタウンオーナー(大家)であり、ダマヤ・カンパニー代表取締役の木本さんをゲストにお招きします
2021年7月22日に開催された「イノタウンフェス」の特設会場で収録しております
@宝塚市小林イノタウン 初のロケです
『愛ある大家』として、先祖から受け継いだ土地と集合住宅が魅力が減少し空き家となる状況、地域の不動産屋さんから「行き場を失った人が入居する住居です」と言われてショックを受けたことから、魅力的な物件にしたい!と思いリノベーションした経緯があります
今では『半径100mのマチづくり』というコンセプトのもと、イノタウンを管理しマチに住居を開きお店を始める住人さんが集まり続けています
さらには、同じように先祖から受け継いだ土地や物件を持つ大家さんに向けて、支援事業をされています
単純な資産運用としての大家ではなく、『愛ある大家』としてマチの未来を考えて住人さんとマチを良くする大家さんが増えることで魅力的な地域が増えたら良いと考えを共有していただきました
とても学びの多い回です
ーGUESTー
木本孝広さん/ダマヤ・カンパニー代表取締役、イノタウン大家
.
ーCONTENTー
■奥田他己紹介
■イノタウンの始まりについて教えてください!
・昔の長屋をDIYできる気持ちいい住居にリノベーション
・自分の住まいは自分でつくるもの、主体性のある人が集まる住居
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
.
.
ーLINKー
【イノタウンHP】
https://innotown.damayacompany.com/
.
【TEDxKobe木本孝広さん】
https://tedxkobe.com/speaker/speaker0048/
.
【ブックスアルペジオ @イノタウン】
https://books-arpeggio.com/
.
【TOBERA @イノタウン】
https://www.instagram.com/tobera_coffee/
.
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://tatsu-arc.com/awai-radio/
.
ーawai radio #20ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
アワイレディオ
.
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
.
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます -
#19-1【前編】賃貸だとしても自分の住まいは自分でつくるもの! 主体性からはじまるマチづくり_木本孝広さん(イノタウン)
イノタウンオーナーで(大家)あり、ダマヤ・カンパニー代表取締役の木本さんをゲストにお招きします
2021年7月22日に開催された「イノタウンフェス」の特設会場で収録しております
@宝塚市小林イノタウン 初のロケです
『愛ある大家』として、先祖から受け継いだ土地と集合住宅が魅力が減少し空き家となる状況、地域の不動産屋さんから「行き場を失った人が入居する住居です」と言われてショックを受けたことから、魅力的な物件にしたい!と思いリノベーションした経緯があります
今では『半径100mのマチづくり』というコンセプトのもと、イノタウンを管理しマチに住居を開きお店を始める住人さんが集まり続けています
さらには、同じように先祖から受け継いだ土地や物件を持つ大家さんに向けて、支援事業をされています
単純な資産運用としての大家ではなく、『愛ある大家』としてマチの未来を考えて住人さんとマチを良くする大家さんが増えることで魅力的な地域が増えたら良いと考えを共有していただきました
とても学びの多い回です
ーGUESTー
木本孝広さん/ダマヤ・カンパニー代表取締役、イノタウン大家
.
ーCONTENTー
■奥田他己紹介
■イノタウンの始まりについて教えてください!
・昔の長屋をDIYできる気持ちいい住居にリノベーション
・自分の住まいは自分でつくるもの、主体性のある人が集まる住居
ーPERSONALITYー
奥田達郎(たみちゃん)、平田良(チャン)
awai/INCLINE
.
.
ーLINKー
【イノタウンHP】
https://innotown.damayacompany.com/
.
【TEDxKobe木本孝広さん】
https://tedxkobe.com/speaker/speaker0048/
.
【ブックスアルペジオ @イノタウン】
https://books-arpeggio.com/
.
【TOBERA @イノタウン】
https://www.instagram.com/tobera_coffee/
.
.
【INCLNE】 / 面白い人とインクライン きっかけの場所
https://www.incline-k.com/
.
【awai KIYOSHIKOJIN 】/ "食"をテーマにしたシェアハウス
https://tatsu-arc.com/awai-sharehouse/
.
【公式ホームページ】ご意見ご感想はこちらから
https://tatsu-arc.com/awai-radio/
.
ーawai radio #20ー
.
ローカルエンジョイエッブリディ
.
アワイレディオ
.
市役所勤務 で INCLINE大家 の チャンと
建築家 で シェアハウスawai大家 のたみちゃんこと奥田達郎がお送りする
小さい地域の楽しみ方を考えるラジオプログラム
.
宝塚市清荒神にて、人が集まる場をつくりつづけています
清荒神をはじめ、いろんなゲストをお招きして地域の楽しみ方
「ローカルエンジョイエブリデイ」を提案していきます