
60本のエピソード

絵本で英会話 (Picture Books English) HIRO
-
- キッズ/ファミリー
-
-
3.9 • 287件の評価
-
「 絵本 で 英会話 」は 子供 と家族で一緒に聞ける 日本初のバイリンガル絵本 ポッドキャストです。2020年を代表するポッドキャストの一つ「ベスト・オブ・ザ・イヤー」として、Apple Podcastに選ばれました。心が明るくなる、笑顔にさせてくれる、子供も大人も楽しめる、世界の絵本を英語と日本語で読み上げます。ネイティブが実際に使う表現や発音を、オーストラリアで育った私、HIROが英語の絵本を通してお伝えします。著作権の違いを重視つつ、海外の出版社から朗読の許可を頂くか、作者さんとコラボ、又は著作権が切れた童話をお伝えしております。
-
🤷♂️ エジプトのおはなし:ゴハおじさんのゆかいなおはなし ~ Goh and His Donkey ~
ダウンロード数100万回突破!記念エピソード🎉
皆さんに嬉しいニュースがあります😁。2020年の3月に「絵本で英会話」の配信を開始しましたが、なんと念願のダウンロード数100万回を超えました!英語だと、1 million downloadsになります。こんなに沢山、日本の皆さん、そして世界の皆さんに聞いていただけて本当に嬉しいです。いつも応援ありがとうございます🙏🏻。Thank you all so much for listening to my show and always supporting me. I couldn’t have done it without your help!
これからも皆さんが「絵本で英会話」を聞いて英語を楽しいと感じられるように頑張りたいと思います!そして、「絵本で英会話」を是非フォローして、家族や友達にもオススメして広めて頂ければ嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
Tiaraさんへ感謝の気持ちを込めて🌹
そして今日は、ポッドキャストを始めた頃からずーっと「絵本で英会話」を聴いて応援してくれているTiaraさんに感謝の言葉と気持ちを送りたいと思います。Tiaraさん、いつも優しい応援の言葉本当にありがとうございます。ここまで頑張れたのも、リスナーがまだ少ない頃からTiaraさんが応援してくれたおかげです。いつか遊びに来られる際は是非シドニーにも来てくださいね。これからもよろしくお願いします。
エジプトの愉快なお話し、すべての人から好かれる事は無理な事
そんな記念すべきエピソードは、昔から愛され続けられているエジプトの愉快なお話し、Goha and His Donkey 「ゴハおじさんのゆかいなお話」です。全員から好かれるなんて無理な事。一見簡単なようで、私たちは他人のことでくよくよ悩む事がありますよね。自分らしく、自由に生きる大切さを教えてくれるお話です。
-------------------------------------------------------
Middle Eastern Folktale from the Public Domain (著作権無効)
Japanese translation by HIRO ( 絵本で英会話)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
エジプトのBGM:Background music via https://www.FesliyanStudios.com
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音&BGM素材: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用。 -
🥣 フランスのおはなし:せかい いち おいしいスープ ~ The Stone Soup ~
フランスのお話しを英語と日本語で
皆さんにご紹介する世界の絵本はフランスの民話、 The Stone Soup「せかいいちおいしいスープ」です。日本では、「3びきのヤギのガラガラドン」でも有名なマーシャ・ブラウンさん作が書いた絵本としても有名な物語です。
魔法の石から作れる世界一おいしいスープ。でもそのスープには「他人と分け合う」という大切な材料が必要です。あなたなら食糧不足でも、見知らぬ人に食べ物を分けてあげる事が出来ますか?それは、心のゆとりと自由な心があってこそ出来る行為。そんな事を教えてくれるお話しです。
脳楽育研究家&えほんみらいEQ絵本講師のちえさんとのインタビュー動画!
株式会社法研様のWEBコンテンツ、myhealthweb にて、EQ絵本講師のちえさんが連載している「絵本で繋がる“ちえ”の輪」という番組のインタビューに出演しました。ちえさんの事は以前第72話、「ブレーメンの音楽隊」でご紹介した素晴らしい方で、「心が育つIQ絵本講座1級と2級」をちえさんから受けました。彼女の番組には「わるーい!オオカミの子」でもお馴染みの絵本作家、むらかみさき先生も出演しています。そして今回僕が出演しました!いつもは声だけなので、緊張しましたが、ちえさんのやさしいサポートもあり、とても楽しいインタビューになりました。ちえさん、そして株式会社法研様の皆さん、本当にありがとうございました。
インタビューでは「絵本で英会話」を始めたキッカケ、英語との向き合い方、僕が絵本から学んだ物事の見方、そして今後の目標など幅広くたくさんのお話しをしました。気になる内容ばかりです!
本記事は、「MY HEALTH WEB」を導入している組合・団体(健康保険組合、地方自治体)様にご加入の方が閲覧できます。
MY HEALTH WEBの案内につきましては、下記のページよりご覧いただけます。
https://www.sociohealth.co.jp/mhs/web.html
-------------------------------------------------------
French Folktale from the Public Domain (著作権無効)
Japanese translation by HIRO ( 絵本で英会話)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音&BGM素材: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用。 -
🥞 ノルウェーのおはなし:コロコロパンケーキ ~ The Runaway Pancake ~
ノルウェーのお話しを英語と日本語で
皆さんにご紹介したいお話しは、ノルウェーの有名な民話、The Run Away Pancake 「コロコロパンケーキ」です。お母さんとお腹をペコペコにした7人の子供達、お母さんがある日パンケーキを焼いていると、何とフライパンからコロコロ転がって逃げてしまいます!さて、パンケーキは最後まで逃げ切ることが出来るのでしょうか?ノルウェーの民話作家、ペテル・クリスティン・アスビョルンセン作のお話しで、1881年に英訳された作品を英語と日本語でお楽しみください。
セナちゃんとケイくんへ感謝の気持ちを😄
今日はいつも「絵本で英会話」を家族で聞いてくれているセナちゃんとケイくんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。なんと二人からビデオレターを英語と日本語でもらいました!とても嬉しかったです、本当にありがとう😄。英語の発音がとても上手で、自己紹介と応援の言葉も英語で言ってくれました。とても可愛い絵もかいてくれて、元気をたくさん貰いました。二人から素直な心、相手を想う優しさ、そして何事にもチャレンジする勇気を感じました。セナちゃんとケイ君、これからも自分らしさをなくさず、ありのまま元気に成長してくださいね✨。
「自分らしさをなくさない」Don’t forget who you are and always be yourself.
-------------------------------------------------------
Written by Peter Christen Asbjørnsen (1841)
English translated by H. L. Brækstad (1881)
From Public Domain (著作権無効)
Japanese translation by HIRO ( 絵本で英会話)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音&BGM素材: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用(アボリジニのBGMを含む)。 -
🦘 オーストラリアのおはなし:カンガルーママのふくろ ~ How the Kangaroo Got Her Pouch ~
世界初?オーストラリアの伝説を英語と日本語で。
皆さんも知っての通り、僕は幼い頃からオーストラリアに住んでいます。そんなオーストラリアにも伝説がある事を知っていますか?オーストラリアの原住民、アボリジニの人々が「ドリームタイム」夢の時代と呼んでいる、とても古いお話しがあります。何と6万5千年前のお話しで、世界がどのようにして誕生しかたなどのお話しです。「終わりのない始まり」、ドリームタイムは過去、現在、そして未来が繋がっていて続いていると信じられています。
そして今回皆さんにお伝えしたいドリームタイムのお話しは、How the Kangaroo Got Her Pouch「カンガルーママの袋」🦘です。このお話しが日本語に訳されたのは初めてかもしれません。赤ちゃんをお腹の袋に入れるカンガルー、皆さんは動物園などで見たことがありますよね。でもカンガルーにはもともとお腹の袋がなかったらしいです?!心の優しいカンガルーママは袋をどの様にして手に入れたのでしょうか?どうぞお楽しみください。
「母の日」メッセージ🌹
そして、忘れはいけないのが5月8日にあった「母の日」です。一人、一人の子供にとってあなたは世界で最高の母親であるこ事。そう、子供にとってこの世界であなた以上の母親はいません。いつも頑張つているお母様、これからも「絵本で英会話」があなたの支えになる事を祈り、応援しています。
以前にご紹介した母の日スペシャル・エピソード第63話のピーターラビットシリーズ「こねこのトムのおはなし」も是非お聴きください。
-------------------------------------------------------
Original version by HIRO
From Public Domain (著作権無効)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音&BGM素材: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用(アボリジニのBGMを含む)。 -
💤 日本の昔ばなし:三ねん ねたろう ~ The Sleeping Boy ~
配信日のスケージュールが遅れて大変申し訳ございません
この度は、予定していた配信日が個人のスケージュールと合わず、大幅に遅れて大変申し訳ございませんでした。いつも楽しみに「絵本で英会話」を聞いてくれている皆さんには大変ご心配をおかけしました。本当にごめんなさい。スケージュールの調整をし、今週から又配信を再開したいと思います。みなさん、いつも応援本当にありがとうございます。Thank you so much for your patience and support as always, I really appreciate it. これからもよろしくお願いします。
山口県の昔ばなしをバイリンガルでお伝えします
今日はいつも「絵本で英会話」を家族で聞いてくれているリョウタ君からのリクエストで「三ねん ねたろう」 The Sleeping Boy をお伝えしたいと思います。今回初めてこの民話を知り、楽しく翻訳をして朗読をしました。素敵なお話を教えてくれてありがとうリョウタくん!
今日は山口県で聞いてくれているリョウタくんと皆さんに感謝の気持ちを込めて楽しくバイリンガルでお伝えしたいと思います。
-------------------------------------------------------
Original version by HIRO
From Public Domain (著作権無効)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
フリーBGM素材:
Sakuya2 by PeriTune | http://peritune.com
Creative Commons Attribution 3.0 Unported License
https://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.en_US
Music promoted by https://www.chosic.com/free-music/all/
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用。 -
🐸 ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし ~ The Tale of Mr. Jeremy Fisher ~
ピーターラビットシリーズ第5弾!
今回はピーターラビットシリーズ第5弾、The Tale of Mr. Jeremy Fisher「ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし」を皆さんにご紹介したいと思います。
カエルのジェレミーどんは釣りに行きますが、運が悪く、えらい目に遭います。そんな運が悪い日、皆さんはどう自分に話しかけますか?そんな時は深刻に考えすぎず、生きている事を実感し、「そんな日もあるさ」と自分を慰める事も大事なのかもしれません。
メイコちゃんとタツキ君、そしてお母様のともえさんへ
今日はいつも絵本で英会話を聴いてくれているメイコちゃんとタツキ君、そしてお母様のともえさんに感謝の気持ちを送りたいと思います。いつも応援、そして聴いてくれて本当にありがとうございます。二人のお気に入りのエピソードは第36話でご紹介したホリー・ナイナーさん(作)「うるさい夜はもういやだ」No more noisy nightsだそうです。なんと、15回以上も聞いてくれているそうです。僕もこの絵本は大好きで、お化けや愉快な仲間たちがでてくるお話しですよね。聞いていない方が是非聞いて下さいね。
そんなメイコちゃんとタツキ君はピーターラビットシリーズが好きなので、今日は「ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし」をお楽しみください。
-------------------------------------------------------
Written by Beatrix Potter
From Public Domain (著作権無効)
With special thanks to following providers:
フリーBGM素材「甘茶の音楽工房」さんからの無料素材を使用。
フリー効果音 On-Jinさん:https://on-jin.com/からの無料素材を使用。
フリー効果音: https://www.zapsplat.com/ からの無料素材を使用。
カスタマーレビュー
すごく良い!!
日本語、英語を交互に言ってくれるのはすごく助かります!
物語の文字起こしがあれば尚嬉しいです!
子どもの自宅学習に役立てます!
声がこもっていて聞きづらい
内容はいいと思うのですが、音声がこもっていて聞きづらいしので、フラストレーションがたまります。。マイクを変えた方がいいと思います。
他のチャンネルと比べて音量も小さいのでボリュームをあげないといけません。
物語を楽しみ想像力を養いながら、英語の勉強が出来ます⭐︎
今まで、テレビやYouTubeで英語の勉強をしていましたが、結局子どもは絵でストーリーを追っているだけで、あまり耳に残っていないようでした。
こちらは、素敵な声で朗読してくれて、効果音やBGMもバッチリ合っているので、想像力をめぐらせながら自然と英語の勉強もできてしまいます。
遊びながら、ご飯を食べながら、毎日流しています!
これからも長く続けて下さいね〜!
応援しています♪♪