【続・ZOOM商標紛争】ロゴ商標権の権利範囲_ゆるカワ商標ラジオ勉強会#20

ゆるカワ❤︎商標ラジオ 〜#66以前はYouTubeをチェック〜

2024年2月27日

ZOOM商標紛争のこぼれ話をします。前回の#19で話し切れなかった商標権譲渡と不使用取消審判、ZOOMロゴの権利範囲、肥大化したソフトウェア問題を話します。

[ゲスト]

中村合同特許法律事務所

パートナー弁理士 北原 絵梨子

配信内容

[フリートーク]

00:00 ニース分類の委員に入ればいいんです!

運動不足解消のベストアンサーは?

[商標解説]

12:00 商標権譲渡と不使用取消審判

→商標権の移転を受けた場合、この「商標権者」は要証期間中の商標権者であった者と解釈すべきかについて話しています。

15:54  ZOOMロゴ商標権の権利範囲

→トンボ鉛筆のZOOMがある上で音響機器のZOOMロゴが登録になったということはロゴの登録商標の範囲に文字のZOOMは含まれないのかを議論しています。

20:43 ソフトウェア肥大化問題

→音響機器zoomは7件もの不使用取消審判を受けています。これは、ソフトウェアの用途を細分化し請求されたものです。このようなことが起きる原因として、ソフトウェア(電子計算機用プログラム)が主な商品か否かという点でも類似か否かという点でも範囲が広すぎる問題について話します。

[おまけ]

38:26 北原先生が最近感動した話

[参考情報]

▼Zoom(音楽用電子機器)対Zoom(ビデオ会議)の商標権争いの現状について

https://news.yahoo.co.jp/expert/artic...

🙇‍♂️🙇‍♂️今週もありがとうございました〜!

*知財に関する様々な謎や疑問のご依頼を受け付けております。番組の感想、激励もお待ちしておりますので、動画コメント欄、または「#ゆるカワ商標ラジオ 」でツイートして下さい。

——————————————————————————

毎週木曜日22時〜配信📢

複雑に入り組んだ商標業界に緩やかなメスを入れ、様々な謎や疑問を優しく究明する「ゆるカワ♡商標ラジオ」

——————————————————————————

🎶使用楽曲🎶

——————————————————————————

◆冒頭チャイム

「大盛況」/稲田康(同チャイムは稲田氏との許諾契約に基づき利用しています)◆BGM

「ゆるカワのテーマ」/ Comode(コモド)

◆挿入歌

「Into The Carnival」/ 向 香織

——————————————————————————

#ロゴ

#商標

#商標権

#商標登録

#ゆるカワ商標ラジオ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ