30本のエピソード

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

観光経済新‪聞‬ 株式会社観光経済新聞社

    • ビジネス
    • 5.0 • 3件の評価

1950年創刊の観光業界専門メディア。本社テーマは「観光立国の実現は地方(地域)から」

    アパグループ、米国でホテル初取得 Coast Seattle Downtown Hotel by APA

    アパグループ、米国でホテル初取得 Coast Seattle Downtown Hotel by APA

    「アパグループ、米国でホテル初取得 Coast Seattle Downtown Hotel by APA 」 アパグループは、米国でホテルを初取得した。「Coast Seattle Downtown Hotel by APA」として6月13日にプレオープンした。  アパホテルネットワークとして全国最大の836ホテル・122,734室(建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開するアパホテル株式会社(本社:東京都港区赤坂3-2-3 社長:元谷 芙美子)は、本年2月1日に設立した100%出資の子会社であるAPA Hotel USA, Inc. (米国・デラウェア州)を通じて、本年現地時間6月13日(日本時間14日)に、米国 ワシントン州 シアトルにあるHilton Seattleの取得を完了した。当ホテルは同日、アパホテルの北米展開ブランドの”Coast Hotels by APA”の名を冠したCoast Seattle Downtown Hotel by APA(256室)へと変更し、Coast Hotels USA, Inc.が賃借し運営管理する。グループ全体における米国・第1号所有ホテルとなる。詳細はこちらhttps://www.apahotel.com/news/detail/38082/外観 当ホテルは、シアトル・タコマ国際空港から車で約20分のシアトルダウンタウン地区にあり、高層ビルの立ち並ぶ商業地区や観光スポットであるパイク・プレース・マーケットへは徒歩圏内に位置する。また、シアトルコンベンションセンターへは地下通路で接続をしている。客室は、1キングベッドルームと2クイーンベッドルームを中心としたタイプで、ビジネス客やレジャー客の滞在が期待できる。

    • 2分
    「あつたnagAya」の第1期開業日は9月1日 名古屋鉄道

    「あつたnagAya」の第1期開業日は9月1日 名古屋鉄道

    「「あつたnagAya」の第1期開業日は9月1日 名古屋鉄道」 名古屋鉄道は3日、熱田神宮の玄関口である神宮前駅西街区(名古屋市熱田区)で開発中の観光商業施設「あつたnagAya(ながや)」の第1期開業日を9月1日に決定したと発表した。 「おとなの行きたいまち」を目指す神宮前駅西街区において、「地域で継がれる魅力を嗜み、再発見できる場所」として観光客などの来街者をターゲットとする商業施設。3棟の木造平屋建ての建物に、地域で長く愛されている店や、食べ歩きも楽しめる地域食材を使った店、地元の文化を感じられる店など、地域の良さを感じられる約15区画の店舗と、ワゴンやキッチンカーなどを誘致しにぎわいを創出する。

    • 49秒
    岩手県、秋の観光キャンペーン ロゴなどを決定

    岩手県、秋の観光キャンペーン ロゴなどを決定

    「岩手県、秋の観光キャンペーン ロゴなどを決定 」 いわて観光キャンペーン推進協議会(会長・達増拓也岩手県知事)と県内の観光関連事業者、JR東日本は10~12月、秋の観光キャンペーンを開催する。6日、キャッチコピーやロゴマークなどを発表した。 「日常から離れて、岩手の豊かな自然や絶景、食を楽しみながらリフレッシュできる秋旅の提案」をコンセプトに、キャッチコピーは「秋は短し旅せよ岩手」とした。期間が短いからこそ秋は価値があり、この時期を逃さず岩手の秋を満喫してほしいとの思いを込めた。

    • 40秒
    山口宇部・岩国線でキャンペーン

    山口宇部・岩国線でキャンペーン

    「山口宇部・岩国線でキャンペーン」 ANAあきんどの山口支店は4日から、山口宇部線と岩国線の利用者を対象にキャンペーンを開催している。 山口宇部線では、「ANAに乗って、おいでませふくの国、山口へ!レンタカーキャンペーン」を開催中。期間中に、羽田発―山口宇部線を対象運賃で往復かつ2人以上で利用、山口県内の宿泊施設に宿泊すると、レンタカー(2日間)をキャンペーン料金で利用できる。料金は税込み3千円または5千円で、利用日によって変動する。

    • 38秒
    芦ヶ久保・横瀬の体験イベント応援 西武鉄道

    芦ヶ久保・横瀬の体験イベント応援 西武鉄道

    「芦ヶ久保・横瀬の体験イベント応援 西武鉄道」 西武鉄道は、埼玉県横瀬町、横瀬町観光協会と連携し、自然あふれる芦ヶ久保と横瀬で夏の思い出を作ってもらうため、アクセスの向上や芦ヶ久保・横瀬地域の魅力発信に取り組む。7月13日から8月31日まで一部の特急列車を芦ヶ久保駅に臨時停車し、同協会が主催する体験イベントへのアクセス向上を図る。 横瀬町観光協会では同期間中、子どもの夏の自由研究に最適な「ドローン操縦体験」など数々の学びや体験を提供する。最近話題となっている健康法「アーシング(大地や海などに素足や素手で触れること)」を体験できる「里山はだしハイキング」など、自然豊かな横瀬の魅力を存分に味わえるイベントも。

    • 54秒
    黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期

    黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期

    「黒部宇奈月キャニオンルート 今年の一般開放延期」 富山県はこのほど、新しい観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」について、今年の一般開放・旅行商品化開始を延期すると発表した。能登半島地震の影響を受け、復旧工事の見通しが立たないことが原因。 元日の地震による落石で黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が損傷。全線開通(宇奈月―欅平)を10月ごろと見込んでいたが、県によると「(鉄道会社による)雪解け以降の詳細な現地調査の結果、落石防止対策などの復旧工事が当初の見込み以上に時間を要する」ことが分かり、今年は全線開通ができず、キャニオンルートも開始できない状況になった。

    • 46秒

カスタマーレビュー

5.0/5
3件の評価

3件の評価

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん

その他のおすすめ