
63本のエピソード

10X.fm 10X
-
- テクノロジー
-
-
5.0 • 7件の評価
-
株式会社10Xで働くメンバーが、プロダクト開発や技術・組織・仕事のあれこれについて話します。10XはチェーンストアECの垂直立ち上げを実現する「Stailer(ステイラー)」を開発・運営しています。10Xは一緒に働くメンバーを積極採用中です!
-
#63 新卒2年目で10Xにジョインしたメンバーが感じたギャップとバリュー【ゲスト:鈴木 棟也さん (Growth Strategy) 】
12月にGrowth Strategyとして入社された鈴木 棟也さんにお話を伺いました。
▼ハイライト
- 1年半のコンサルファーム勤務を経て10Xに入社した理由
- 入社前に10Xに抱いていた期待とギャップ、バリューについて
- 鈴木さんのテレアポで社内が騒然とした話
- @r1cchaへの逆質問:「10Xのコミュニケーション本部・PR本部って今後どうなる?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/ -
#62 トライアル選考を経て志望度が上がった理由【ゲスト:佐藤 美季さん / @satoumilog (PdM) 】
11月にPdMとして入社された佐藤 美季さん(@satoumilog)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- SIer → クックパッド法人営業 → トクバイPdMを経て10Xへジョイン
- 10Xは転職先の第一想起・その後トライアルで志望度が上がった理由
- 情緒的な感性も大事だけど、仕事はロジカルにやりたい
- @ricchaへの逆質問 : 「内外の評価・視点のギャップを埋めるには?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/ -
#61 採用・組織規模・制度…10XのHRメンバーが2022年を「ヒト」観点から振り返る
HR本部の松尾(@highnumber2)・エンジニア / デザイナー採用担当の萩原(@miopooo)・HRBPの真鍋(@manataku14)3名が、10Xの2022年をHRの側面から振り返りました。
▼ハイライト
- 萩原さん・真鍋さん・松尾さんから見たこの1年の振り返り
- 松尾さんが断髪と共に夏前の記憶がなくなった話
- HR本部の3人が来年取り組んでいきたいこと
- 10X内Slackの1日あたりのメッセージ数は現在3,000。1年前は?
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/ -
#60 元CTOが10Xで伸ばしたかったポイント【ゲスト:片山 潮美さん / @sinamon129 (SWE) 】
11月にSoftwear Engineerとして入社されたしなもんさんこと片山 潮美さん(@sinamon129)にお話を伺いました。
▼ハイライト
- VOYAGE GROUP → Fablic → RiLi CTOというキャリア
- しなもんさんが入社前に10Xに惹かれた3つの理由
- 「ボトムアップ」は比較的得意。でも俯瞰視点を伸ばしたいと思った
- @ricchaへの逆質問 : 「経営に携わって変わったことは?」
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!Twitterでの感想は「#10Xfm」でお待ちしております!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/ -
#59【CFO山田の部屋】「未上場スタートアップのIRダッシュボード作成」ゲスト:ぽこしーさん / @biz_arts1 (SaaSデータアナリスト)
取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。
第2回目となる今回のゲストは、SaaSデータアナリストとしてTwitterなどを中心に情報を発信されているぽこしーさん(@biz_arts1 )。
10XからはCorporate Strategy前原(@sport0505)も登場し、10XのIRダッシュボード作成プロジェクトに関して根掘り葉掘り話しております!
▼ハイライト
- ぽこしーさん自己紹介(SaaSメトリクスダッシュボード / Twitter / note )
- 10Xとぽこしーさんの出会いとは!?
- IRダッシュボード作成上のフロー・大事にしたポイント
- 初期から経営・財務指標を可視化する価値。内外の視点から
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/ -
#58 【CFO山田の部屋】「USスタートアップから学ぶ組織戦略」ゲスト:小澤 慧さん / @8_satoshi (米FinTech企業Chief of Staff)
取締役CFOの山田が、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」がスタートしました!
記念すべき第1回ゲストは、NYのThemisというFinTech企業のChief of Staffを務める小澤 慧さん(@8_satoshi)です。
アメリカのスタートアップにおける組織戦略について、教えていただきました。
▼ハイライト
- 小澤さんの自己紹介とキャリアについて
- 会社の「人・モノ・金」の中で一番言語化されていないのが「人」
- SaaSのビジネス組織の採用ポジションについて(小澤さんのTweetはこちら)
- BizOps / Strategi Finance / Chief of staffの具体的なロールと事業成長上の役割
▼10X.fmについて
10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決していくスタートアップです。10X.fmは、10Xのメンバーが、日々の仕事やメンバーの人となり、社内のいろいろな話をするPodcastです!
▼情報
10Xでは現在、様々な職種のメンバーを募集しています!興味をもって頂いた方はぜひ採用情報も → https://jobs.10x.co.jp/
メンバーの日常はブログでも発信しています! → https://10x.co.jp/articles/