2024年2月8日 著作権の王者とも言えるウォルトディズニーの初代ミッキーマウス(蒸気船ウィリー)の著作権が切れる!?誰でも使えるようになるのかと思いきや、保護期間の解釈の仕方が複数あり、一筋縄ではイキません!こと敗戦国の日本においては、さらに複雑な検討要素が絡み合っており、、何が争点となるのか解説しております。 [フリートーク] 00:00 縁起物にも程がある!?宇宙を翔ける熊手プロジェクト →常人からすると、とても考え及ばない本プロジェクト。夢に届クマデと高い目標を掲げて募集(1名)した2千万超えの縁起物。一体誰が手にしたのか!? [商標/著作権解説] 13:52 複雑すぎるぜ!〜揺れ動く”保護期間”の解釈〜「ミッキーマウス著作権消滅」問題 ・敗戦国たる日本特有の戦時加算? ・映画の一部or美術で変わる見解? →アメリカでは2023年末での著作権切れ(保護期間終了)によりお祭り騒ぎのようですが、日本では同様にイキません。何といつまで保護されるかの説が6もあるのです。その中でも、裁判等の傾向から妥当な2説をご紹介します。複雑化している要因は”戦時加算”、団体名義か個人名義か、度重なる法改正による保護期間の延命、さらには、著作物の種類(映画か美術か)による違いにあります。これは、当番組が実験台になるしか…ないのか…!? [参考情報] ▼ミッキーマウスの著作権保護期間 ~史上最大キャラクターの日本での保護は 2020年5月で終わるのか。2052年まで続くのか~ https://www.kottolaw.com/column/190913.html 著者:弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) [おまけ] 34:29 Dommune収録のアフタートークwith友利さん →日陰のラジオが遂にスタジオにお呼ばれされる日が来てしまいました。あっという間の2時間半で初対面とは思えないほど盛り上がり、とても楽しかったです❤︎またいつの日かご一緒させて下さい〜! 🙇♂️🙇♂️今週もありがとうございました〜! *知財に関する様々な謎や疑問のご依頼を受け付けております。番組の感想、激励もお待ちしておりますので、動画コメント欄、または「#ゆるカワ商標ラジオ 」でツイートして下さい。 —————————————————————————— 毎週木曜日22時〜配信📢 複雑に入り組んだ商標業界に緩やかなメスを入れ、様々な謎や疑問を優しく究明する「ゆるカワ♡商標ラジオ」 —————————————————————————— 🎶使用楽曲🎶 —————————————————————————— ◆BGM 「ゆるカワのテーマ」/ Comode(コモド) ◆挿入歌 「Into The Carnival」/ 向 香織 —————————————————————————— #ミッキー#蒸気船ウィリー#著作権#商標登録#ゆるカワ商標ラジオ
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2024年3月10日 0:33 UTC
- 長さ41分
- エピソード136
- 制限指定不適切な内容を含まない