日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜

#14オトナがイチから学ぶ思考法②:イシューから始めてみます?

今回のエピソードでは「イシュー」について深掘りしていきます。「イシュー」とは問題解決や意思決定の出発点となる重要なテーマや課題のことです。これを明確にすることで、考えが散らばらず、効率的かつ効果的に物事に取り組むことができます。

番組では、具体的な事例を交えながらイシューをどのように特定し、解決に向けて進めていくかを解説します。たとえば、ビジネスの場面でよくあるプロジェクトの進行やマーケティング戦略の立案まで、幅広く取り上げます。

  • イシューってなんなん?イシューの正体とは
  • イシューが特定されないまま動く現場の末路
  • 歩め?!「犬の道」
  • イシューの特定方法とは?
  • その根拠、本当に集められる?
  • イシューがないマネージャーは「朝令暮改」
  • 本当に責任感のあるマネージャーが取り組むべき課題とは?

■参考文献

  • 思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践 - 波頭 亮 (著)
  • 具体と抽象 - 細谷 功 (著)
  • イシューから始めよ - 安宅和人(著)