#172 映像上で「音」を自在に操るCMディレクターに訊く!楽曲発注の極意とは?/D.上原桂

ケイシャのしゃべり場

【内容】趣味で聴く意外なジャンルとは?/上原さんの楽器遍歴🎸🎹/上原流・映像用楽曲の組み立て方/「阿修羅のごとく」オープニング、冒頭タブラの裏話/映像と音、どっちが先に降りてくる?/“無音”もひとつの音楽/デスメタルにハマったアングラ時代が今に生きる/上原さんはなぜ音にノイズを入れるのか?その理由/映像作りは見る人とのコミュニケーション/音楽のプロへの発注、ここがポイント!/映像の言語化、細分化が上手くなるためには/この回は楽曲発注前に聴き直したいかも😆

【ゲスト】
上原桂/KOO-KI ディレクター

【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター

【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】 ⁠⁠

📽️ ヤクルト 400LT 「腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~」篇/上原桂 監督作品

▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠

▼⁠⁠⁠番組の概要⁠⁠⁠

【BGM/Jingle】invisi ⁠https://invisi.jp/⁠
【Sound material provided by】OtoLogic ⁠⁠⁠⁠https://otologic.jp/⁠⁠

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ