現象のラジオ

上水優輝(うえみずゆうき)
現象のラジオ

上水優輝のモノローグ。最近感じていることや現象のことを。 現象は、「存在としての公園」をコンセプトに活動する上水優輝(うえみずゆうき)のソロプロジェクトです。自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心とした活動を行っています。あなたも現象の公園にぜひ立ち寄ってみませんか? ・現象のラジオは毎週月曜から金曜の20時、週3回配信です。 ・現象の活動については、各エピソードの概要欄をご覧ください。 ・現象メンバーシップ「存在としての後援」のメンバーを随時募集しています。 哲学/思想/自己啓発/人間関係/コミュニケーション/公園/

  1. 13時間前

    七月の現象

    [第274話] 2025年7月の現象の公園活動をご案内/舞鶴公園鴻臚館広場で収録/市政だより、読んでますか?/バグる時間感覚/梅雨に悩まされた6月/熱中症対策で上水公園は夜開催/7月は福岡・東京で晩餐会を2回開催/映画『凶悪』の感想会やります/映画は二度楽しむ/気軽に話そうベシャーリ/猛暑到来!熱中症に要注意 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ⁠⁠「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・⁠⁠現象の晩餐会(食事)⁠⁠ ・⁠⁠上水公園(レジャーシート)⁠⁠ ・⁠⁠ガクチョク(勉強)⁠⁠ ・⁠⁠ごみらじお。(ごみ拾い)⁠⁠ ・⁠⁠朝礼暮快(早起き)⁠⁠ ・⁠⁠十五分のベシャーリ(雑談)⁠⁠ ・⁠⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    15分
  2. 2日前

    21世紀の食いしん坊第1回グルメツアーの振り返り

    [第273話] 30度超えの危険な暑さ/上水公園は修行/夏は夜開催に予定変更/第1回グルメツアー開催/ラピュタファーム農園ランチ/ささやんの映像的食レポ術/川から海へ/サンリブ田川店でクレーンゲーム大会開催/いいかねパレットで休憩/tasコーヒーで高校時代の友人と再会/mojojojoの価値発見/ジビエ料理ismで夕食/猪が正座する品のある猪ラーメン/少人数5人がベスト/次回は6-8人規模で企画/21世紀の食いしん坊をぜひご視聴ください 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ⁠⁠⁠「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・⁠⁠⁠現象の晩餐会(食事)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠上水公園(レジャーシート)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠ガクチョク(勉強)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠ごみらじお。(ごみ拾い)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠朝礼暮快(早起き)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠十五分のベシャーリ(雑談)⁠⁠⁠ ・⁠⁠⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    23分
  3. 5日前

    いけ好かないやつ

    [第272話] 一本木公園にて/来週のスケジュール/いけ好かないやつ/人間関係ストレス皆無、快適だが危うさを実感/嫌な気持ちも経験/違和感不快感の重要性/虚栄心/違和感解明で思考活性/新しい発見/負荷で解像度向上/運動不足と同じ構造/対人ストレス耐性低下懸念/反面教師として/マイナス感情分析/解像度向上学習材料/いけ好かないコンテンツ探索 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ⁠⁠「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・⁠⁠現象の晩餐会(食事)⁠⁠ ・⁠⁠上水公園(レジャーシート)⁠⁠ ・⁠⁠ガクチョク(勉強)⁠⁠ ・⁠⁠ごみらじお。(ごみ拾い)⁠⁠ ・⁠⁠朝礼暮快(早起き)⁠⁠ ・⁠⁠十五分のベシャーリ(雑談)⁠⁠ ・⁠⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    20分
  4. 6月25日

    旅疲れ、雨、いけ好かないコンテンツ

    [第271話] 雨/東京から福岡 旅疲れ/いけ好かないポッドキャスト/コンテンツとの適切な距離感/自然な回避を推奨/価値観の違いは当然/ガッカリDM/エンタメ度合いの見極め/排他的コミュニティ/公園コンセプト/瞬間的優劣と存在的優劣/資本主義における価値軸狭小化/多元的評価軸の重要性/比較意味なしの場づくり/社会全体の変革は非現実的/憩いと出会いの場を提供/災害時助け合いネットワーク/地域コミュニティ機能復活/参加条件の明文化/場の秩序維持のためでも/排他性の複雑な構造理解/相容れないコンテンツの価値 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ⁠「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠⁠こちら⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・⁠現象の晩餐会(食事)⁠ ・⁠上水公園(レジャーシート)⁠ ・⁠ガクチョク(勉強)⁠ ・⁠ごみらじお。(ごみ拾い)⁠ ・⁠朝礼暮快(早起き)⁠ ・⁠十五分のベシャーリ(雑談)⁠ ・⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    21分
  5. 6月23日

    良い時代に生まれた

    [第270話] 1985年生まれ/40年間の技術変遷/携帯電話無し/高校生携帯デビュー/実家電話で恋人に連絡してた/ワンギリ/CDからiPodへ/iPhone、手のひらPC/SNS前は閉じた人間関係/Twitterでマスへつぶやく/3Gから5Gへ/動画配信/ビデオ通話/AI時代/PEST分析で自分史振返り 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ⁠「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠⁠こちら⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・⁠現象の晩餐会(食事)⁠ ・⁠上水公園(レジャーシート)⁠ ・⁠ガクチョク(勉強)⁠ ・⁠ごみらじお。(ごみ拾い)⁠ ・⁠朝礼暮快(早起き)⁠ ・⁠十五分のベシャーリ(雑談)⁠ ・⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    25分
  6. 6月20日

    根無し草からの卒業

    [第269話] プリンス芝公園で上水公園を開催/東京オフィス街/快晴33度熱中症注意レベル/旧芝離宮恩寵庭園に誤到着/来週の現象公園活動スケジュール/地元愛が薄い/家族関係は感謝あるが希薄/盆正月も実家には帰らない/友達関係に遠慮/依存しない距離感/40年間どこにも根差さない人生/根無し草への課題意識/公園活動で社会に根を張る決意/損得超えた社会への根付き/AI進化で人間の能力差が無意味化/24時間365日稼働するロボット/やりがい失わない公園活動/我ここにあり/メンバーシップは自然増が理想/マーケティング的手法への嫌悪感/奇抜過激な認知獲得手法を回避/淡々と伝える/生存瀬戸際のジリ貧状況/再確認した公園活動意義/憩いの場で生まれるドラマ/ 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠こちら⁠ ・公園カレンダーは⁠こちら⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・現象の晩餐会(食事) ・上水公園(レジャーシート) ・ガクチョク(勉強) ・ごみらじお。(ごみ拾い) ・朝礼暮快(早起き) ・十五分のベシャーリ(雑談) ・パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    16分
  7. 6月18日

    必然か偶然か

    [第268話] 雨の皇居前/守衛所跡地で上水公園/めいめい街ブラ収録/会食!桃山商事/死をテーマにした対話/日曜はAI社会の悲観的な未来予測/シーシャで語る/月曜日二度寝/YouTube経由の新規参加者/従来はポッドキャスト経由がほとんどだった/多面的な自分を表現/番組別に現れる異なる自分/相対的な自我/立体的な人物理解/自由意志の存在に対する疑問/体調や環境に左右される決断/決定論と必然性への反対意見/偶然と必然の絶妙なバランス/林試の森公園での収録場所選択/選択の曖昧さと複雑性議論/ 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠こちら⁠ ・公園カレンダーは⁠こちら⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・現象の晩餐会(食事) ・上水公園(レジャーシート) ・ガクチョク(勉強) ・ごみらじお。(ごみ拾い) ・朝礼暮快(早起き) ・十五分のベシャーリ(雑談) ・パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    22分
  8. 6月16日

    式典八倒

    [第267話] 式典嫌いを深掘り/形式と建前と負荷(コスト)/身体・精神・経済の三つの負荷/結婚式招待で苦悩/20年来の友人/作務衣生活がもたらす制約/専門学校卒業式/別れの挨拶/必然性と負荷(コスト)の天秤/選手層の厚さ/祝福方法の多様性/今後の式典参加方針/母の葬式レベル以外は辞退/すみません、その日は予定があります/ 「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、⁠⁠⁠現象メンバーシップ「存在としての後援」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。 ・メンバーシップ「存在しての後援」は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・公園カレンダーは⁠こちら⁠⁠⁠⁠ ・現象のYouTubeチャンネルは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・現象のラジオのご感想ご質問は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 現象とは: 「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。 ・現象の晩餐会(食事) ・上水公園(レジャーシート) ・ガクチョク(勉強) ・ごみらじお。(ごみ拾い) ・朝礼暮快(早起き) ・十五分のベシャーリ(雑談) ・パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠ 上水優輝とは: バンドマンからの社会人学生からのベンチャー勤務を経て公園。 ・Xは⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・半生は⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    26分

評価とレビュー

4.9
5段階評価中
28件の評価

番組について

上水優輝のモノローグ。最近感じていることや現象のことを。 現象は、「存在としての公園」をコンセプトに活動する上水優輝(うえみずゆうき)のソロプロジェクトです。自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心とした活動を行っています。あなたも現象の公園にぜひ立ち寄ってみませんか? ・現象のラジオは毎週月曜から金曜の20時、週3回配信です。 ・現象の活動については、各エピソードの概要欄をご覧ください。 ・現象メンバーシップ「存在としての後援」のメンバーを随時募集しています。 哲学/思想/自己啓発/人間関係/コミュニケーション/公園/

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ