100本のエピソード

毎回スペシャルなゲストをお迎えし、自然にまつわるトークや音楽をお送りする1時間。
生き物の不思議から、地球規模の環境問題まで幅広く取り上げご紹介しています。

番組公式サイトはこちら

#bayfm #ベイエフエム

BAYFM THE FLINTSTONE Podcast BAYFM78

    • 科学
    • 5.0 • 1件の評価

毎回スペシャルなゲストをお迎えし、自然にまつわるトークや音楽をお送りする1時間。
生き物の不思議から、地球規模の環境問題まで幅広く取り上げご紹介しています。

番組公式サイトはこちら

#bayfm #ベイエフエム

    THE FLINTSTONE 6月2日(日)

    THE FLINTSTONE 6月2日(日)

    ゲストは、弘前大学の研究員で、昆虫写真家としても活躍されている「工藤誠也(くどう・せいや)」さんです。

    工藤さんはお父さんの影響もあって、子供の頃から昆虫好き。そして現在は地元青森をメインフィールドに大好きな昆虫の撮影を続けていらっしゃいます。そんな工藤さんが先頃『チョウごよみ365日』という本を出されたということで、番組にお迎えすることになりました。

    今回は、その本をもとに、同じ蝶々なのに翅(はね)の色を変える種や、アリを巧みに利用するチョウなど、意外と知られていない蝶々の生態についてお話をうかがいました。

     
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 24分
    THE FLINTSTONE 5月26日(日)

    THE FLINTSTONE 5月26日(日)

    ゲストは、京都大学名誉教授の「田中克(たなか・まさる)」さんです。長年、魚の研究をされてきた田中先生は20年ほど前から、自然のつながりと、人の暮らしを考える「森里海連環学(もりさとうみ・れんかんがく)」を提唱されていて、「森は海の恋人」運動で知られる気仙沼の漁師さん「畠山重篤(はたけやま・しげあつ)」さんとは、活動をともにする同志的な関係でもいらっしゃいます。

    そんな田中先生に「森里海連環学」がどんな学問なのか、改めて解説していただくほか、有明海の再生を願う市民運動のシンボルにニホンウナギを掲げ、「サステナブル・ウナギ ・ゴールズ」SUGsを提唱されているということで、そんなお話もうかがいました。
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 30分
    THE FLINTSTONE 5月19日(日)

    THE FLINTSTONE 5月19日(日)

    ゲストは、ブラックホール研究の第一人者、「国立天文台 水沢VLBI観測所」の所長「本間希樹(ほんま・まれき)」さんです。

    本間さんは、国際的なプロジェクトの大きな成果として、2019年4月に世界で初めて、ブラックホールの画像を公開し、大変話題になりました。その時も取材が殺到する中、お電話でこの番組にご出演いただき、お話をうかがっています。

    今回は、そんな本間さんが出された新しい本『深すぎてヤバい 宇宙の図鑑〜宇宙のふしぎ、おもしろすぎて眠れない!』をもとにブラックホールや天の川の謎、そして果たして宇宙人はいるのかなど、宇宙や天文の、不思議や疑問をわかりやすく解説していただきました。
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 27分
    THE FLINTSTONE 5月12日(日)

    THE FLINTSTONE 5月12日(日)

    ゲストは、ひょんなことから、水中ロボットを作ることになってしまい、そんなつもりはまったくなかったのに、南極地域観測隊の隊員として、憧れの「しらせ」に乗って、南極へ行ってしまった工学博士、東京海洋大学の助教「後藤慎平(ごとう・しんぺい)」さんです。

    後藤さんが作った水中ロボットは、ROVといわれる水中探査機で、そのROVを使って、南極大陸にある湖の調査を行ない、ある生物の撮影をするミッションに世界で初めて、成功されています。そして先頃、『深海ロボット、南極へ行く〜極地探査に挑んだ工学者の700日』という本を出されています。

    そんな後藤さんに、ROV開発の秘話や、南極の湖底に広がる景色のほか、およそ3ヶ月にわたる南極滞在・小屋暮らしのお話などうかがいました。
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 31分
    THE FLINTSTONE 5月5日(日)

    THE FLINTSTONE 5月5日(日)

    今回は先日、千葉県・九十九里で初めて開催された「モンベルフレンドフェア」の取材レポート! 

    当番組のコラムでお馴染み、モンベルの「辰野勇(たつの・いさむ)」会長や、フィールドナビゲーター「仲川希良(なかがわ・きら)」さんのインタビューのほか、九十九里浜でのノルディック・ウォーキング体験や、お箸づくりのワークショップの模様などお送りしました。
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 33分
    THE FLINTSTONE 4月28日(日)

    THE FLINTSTONE 4月28日(日)

    ゲストは、ツチノコのドキュメンタリー映画を制作した「今井友樹(いまい・ともき)」監督です。

    今井さんは、ツチノコで知られる岐阜県東白川村の出身で、子供の頃から、村で開催されるツチノコ探しのイベントに参加するなど、身近にツチノコを感じて育ったかたなんです。

    そんな今井さんが制作した映画『おらが村のツチノコ騒動記』が、いよいよ来月から一般公開されるということで、番組にお迎えしました。

    今回はツチノコとは、いったいどんな生き物とされているのか、果たして、本当にツチノコはいるのかなど、その実態に迫りました。
    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 24分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

科学のトップPodcast

超リアルな行動心理学
FERMONDO
佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
早稲田大学Podcasts 博士一歩前
早稲田大学広報室
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
ゆるゆる数学エッセンス
しみ&ゆと
そんない理科の時間
そんないプロジェクト

その他のおすすめ

長野智子アップデート ニュースアップデート
文化放送PodcastQR
ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)
ラジオNIKKEI
超リアルな行動心理学
FERMONDO
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
お互いさまっす
松岡茉優&伊藤沙莉
産経新聞 注目の記事から(産経Podcast)
産経Podcast(産経新聞社)