39本のエピソード

アーティストコレクティブ Timeline Project のメンバーがお届けする「Good Night Limpet 」
ベルリンと東京から、気ままに・真面目に・心のままに、シブリングフッドの模索を目的としたトーク番組をお届けします。
-- Art, Gender, History, Culture, Politics, Daily life. --

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

+-+-+-+-+

「見たことのないものを見たい」
「女性を含む言説の強化、そしてシブリングフッドへ。」
「異なる立場同士、意見を共有・交換する場を作りたい。」

Timeline Projectは、美術史を中心に「女性アーティスト」と呼ばれる人々の活動を可視化する作業を複数の方法で行っています。私たちのミッションは、過去の女性たちの活動を読み解くことで、現代を生きる私たちのシブリングフッド*を構築することです。 
*……シブリングとは、男女で分けない「きょうだい」を意味します。ウーマンリブ運動のなかで「シスターフッド」という言葉が女性の連帯を示す為に頻繁に使用されていましたが、Timeline Projectは女性だけの連帯ではなく、性別に関わらない連帯の構築を表す為に「シブリングフッド」を使用しています。

Good Night Limpet Timeline Project

    • アート
    • 5.0 • 4件の評価

アーティストコレクティブ Timeline Project のメンバーがお届けする「Good Night Limpet 」
ベルリンと東京から、気ままに・真面目に・心のままに、シブリングフッドの模索を目的としたトーク番組をお届けします。
-- Art, Gender, History, Culture, Politics, Daily life. --

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

+-+-+-+-+

「見たことのないものを見たい」
「女性を含む言説の強化、そしてシブリングフッドへ。」
「異なる立場同士、意見を共有・交換する場を作りたい。」

Timeline Projectは、美術史を中心に「女性アーティスト」と呼ばれる人々の活動を可視化する作業を複数の方法で行っています。私たちのミッションは、過去の女性たちの活動を読み解くことで、現代を生きる私たちのシブリングフッド*を構築することです。 
*……シブリングとは、男女で分けない「きょうだい」を意味します。ウーマンリブ運動のなかで「シスターフッド」という言葉が女性の連帯を示す為に頻繁に使用されていましたが、Timeline Projectは女性だけの連帯ではなく、性別に関わらない連帯の構築を表す為に「シブリングフッド」を使用しています。

    #35〈2人の女性アーティストの仕事を通して〉

    #35〈2人の女性アーティストの仕事を通して〉

    #35〈2人の女性アーティストの仕事を通して〉



    ・美術手帳「世界のアーティスト2024」

    ・Cecilia Vicuñaの仕事について

    ・Christina Quarlesの仕事について

    ・細分化によって救われること

    ・カテゴリーを自ら生み出すことは可能か?



    ※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。ご了承くださいませ。

    ※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

    『美術手帖』2024年4月号「世界のアーティスト2024」特集

    Cecilia Vicuña

    Christina Quarles



    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Xアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

    • 54分
    #34〈久しぶりのフリートーク〉

    #34〈久しぶりのフリートーク〉

    #34  久しぶりのフリートーク


    長倉ベルリンでのグループ展「GADAG」について
    美術業界における抵抗運動
    それぞれの立場における抵抗とは
    多様性の中にある豊かさ



    ※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。ご了承くださいませ。※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。



    OYOUN "EXHIBITION — GADAG"

    https://oyoun.de/event/ausstellung-exhibition-gadag/

    スクリーニング、その他情報 https://oyoun.de/en/programm/

     

    『美術手帖』2024年4月号「世界のアーティスト2024」特集

    https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/28582?fbclid=IwAR094TcmpVtQOZv6lW40v7eDVMJ_WJCD7P8GLRgmJtpnMHJn0EeAUNAlUc4





    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Xアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

    • 56分
    #33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

    #33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

    #33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

    ・ 現在の社会情勢における芸術の見え方

    ・圧倒的な無力感とどう向き合うのか? 

    ・美術業界や美術が内包する矛盾とその性質



    General Idea (MOMAのページ)

    https://www.moma.org/artists/7474



    ※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

    • 1 時間4分
    #32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉

    #32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉

    #32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉




    反ユダヤ主義者に対する厳しい統制・検閲の始まり…
    アーティストやアート界の沈黙、不信感。
    アーティストたちによる抵抗が始まる。



    ※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。



    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe



    BBC NEWS JAPAN

    「ドイツの副首相、反ユダヤ主義を批判する動画で反響 差別的な事件が増えるなか」

    https://www.bbc.com/japanese/67318790?fbclid=IwAR1Z4DavDmC2KbBXEZqGHGtVr3uvOORA-0AfhC3jkC9NcugHfGeiJhGYYkw



    Robert Herbeck(ロベルト・ハーベック副首相) インスタグラムでのトーク

    https://www.instagram.com/p/CzJvYI8NU29/?hl=en&fbclid=IwAR3Zc_1HPCQFpJPLpjzA82u3DfkNV7EdOa1Nrjqt56DelwgJVTsTP-zaad8



    WEB版美術手帖

    「ドクメンタ16の芸術監督選考委員会が全員辞任。その理由と背景を追う」

    https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/28098



    ARTnews 

    「German Museum Shutters Curator’s Contribution Over Pro-Palestine Instagram Activity, Igniting Censorship Outcry」

    https://www.artnews.com/art-news/news/museum-folkwang-anais-duplan-pro-palestine-posts-1234686697/



    OYOUN「Open Letter | Oyoun must stay! 」

    *14,000人以上の署名が現在あり、未だなお署名はできるようになっています。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0Ni47hWpgKWZduBFe9TcFgfF37QwTj4Ejq97cxeo5HExl_g/viewform?fbclid=IwAR3sIYjByqTwXBuw-j8aGFj9nAXeFYvr-lYhWc1lV9RA3SHXEIbr3rvEAjQ



    Hito Steyerl: „Kunst hat ihre Unschuld verloren“

    https://www.deutschlandfunkkultur.de/starkuenstlerin-hito-steyerl-zur-documenta-wie-umgehen-mit-dem-antisemitismus-dlf-kultur-86149b01-100.html



    Akademie der Künste から出たステートメント

    「Statement by the Visual Arts Section on the proposal for the Berlin Senate's new anti-discrimination clause」

    https://www.adk.de/de/news/?we_objectID=66151&fbclid=IwAR0pqOCWACspwh2Wt_eUXOqw0kQRljYVHu1yK0P67UClGeZQ6nkESqiQmrg



    ARTnews JAPAN

    ドイツで強まるパレスチナ擁護への抑圧は「統制と口封じという恥ずべきメカニズム」。アーティストたちが展示ボイコットを訴え

    https://artnewsjapan.com/article/1949?fbclid=IwAR1owpQhW9R2zWMqH6vSATuATTFeH6SHvt318rS7nTufomOpcUDdbKyp7MU





    注)番組内でお話しした1月4日付でベルリン州の文科省によって実行された助成金申請の条約は、1月22日の時点で撤回されました。

    https://www.berlin.de/sen/kultgz/aktuelles/pressemitteilungen/2024/pressemitteilung.1407434.php?fbclid=IwAR2A6ATwj39ayhy9QM48YKNrb_39foZQ_TsdgOIXdGaBBH47saXzoKXMQho

    • 58分
    #31〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 後編 ]

    #31〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 後編 ]

    #31  〈語ることの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん)




    番組内の話題決めについて
    日常が全て芸術に繋がっていく
    ポッドキャストというメディア etc…



    ゲストプロフィール

    石川卓磨

    美術家、美術批評家。千葉県生まれ。芸術・文化の批評、教育、製作などを行う研究組織「蜘蛛と箒」主宰。αMプロジェクト2023–2024『開発の再開発』をキュレーションしており、tokyo art beatでは『クリティカル・シーイング』を連載中。



    沢山遼

    1982年生まれ。美術批評家。現在、東京造形大学造形学部絵画専攻領域特任准教授。武蔵野美術大学修士課程修了。その後、2009年「レイバー・ワーク―カール・アンドレにおける制作の概念」という論文で、美術出版社が主催している「第14回芸術評論募集」第一席を受賞してから美術批評家としての活動を開始し、近現代の美術を中心とした批評を書いてきました。著書に『絵画の力学』(2020年、書肆侃侃房)。





    日々美術

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%A8%E7%AE%92%E4%BC%81%E7%94%BB-%E6%97%A5%E3%80%85%E7%BE%8E%E8%A1%93/id1690921658





    ※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。



    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

    • 58分
    #30〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 前編 ]

    #30〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 前編 ]

    #30〈語ることの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん)




    ポッドキャスト番組「日々美術」のご紹介
    話す/話していることについて ーポッドキャストという媒体ー
    半分パブリック ー続けていくことのエンパワーメントー
    均一化され得ないことの可能性



    ゲストプロフィール

    石川卓磨

    美術家、美術批評家。千葉県生まれ。芸術・文化の批評、教育、製作などを行う研究組織「蜘蛛と箒」主宰。αMプロジェクト2023–2024『開発の再開発』をキュレーションしており、tokyo art beatでは『クリティカル・シーイング』https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/critical-seeing-01-202308を連載中。



    沢山遼

    美術批評家。東京造形大学造形学部絵画専攻領域特任准教授。2009年「レイバー・ワーク―カール・アンドレにおける制作の概念」という論文で、美術出版社が主催している「第14回芸術評論募集」第一席を受賞してから美術批評家としての活動を開始し、近現代の美術を中心とした批評を展開中。著書に『絵画の力学』(2020年、書肆侃侃房)

    http://www.kankanbou.com/books/essay/0422。



    日々美術

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%A8%E7%AE%92%E4%BC%81%E7%94%BB-%E6%97%A5%E3%80%85%E7%BE%8E%E8%A1%93/id1690921658



    蜘蛛と箒

    http://kumotohouki.net/



    gallery αM

    『開発の再開発 vol.3 Sabbatical Company|Sabbatical Companyの宣言エクササイズ』

    https://gallery-alpham.com/



    ※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。



    番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。



    Timeline ProjectHPTwitterMusic : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

    • 40分

カスタマーレビュー

5.0/5
4件の評価

4件の評価

アートのトップPodcast

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
VAJAのThe Radio
BSS山陰放送
あなたにQQQ ~ありがとうを伝えたい~
J-WAVE

その他のおすすめ