
IMPACTISM “OUR FUTURE” #2-6: なぜ勉強をするべきか、2400字以内で述べなさい。
IMPACTISM “OUR FUTURE” は慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート (KGRI) による2040独立自尊プロジェクトによって生まれた、学生による番組です。2040年には未だ人類が経験したことがない超高齢社会が到来し、私たちの生活はもとより、国の基盤も揺るがすような危機に直面すると考えられています。この「2040年問題」に対して、大学での学びが将来どこに結びつくのか、未来を担う学生の目線で今とこれからを発信していきます。
Season2 第6回では、学部1年の赤星柚花さんが、“勉強への疑問”をテーマにお話しします。
勉強という行為はなぜ必要なのか、どのような意味があるのか、という問いは、シンプルなようで答えることの難しいものです。人生に決まった正解がないことが広く受け入れられる今、問いを発する立場を考え、どう答えるかに繋げていきます。
時事トピックスは、”パーパス”についてです。”パーパス”とは何か見直し、組織や個人にますます求められる社会的な目的意識に関して考える端緒とします。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:月2回
- 配信日2023年1月24日 11:33 UTC
- 長さ18分
- シーズン2
- エピソード6
- 制限指定不適切な内容を含まない