167本のエピソード

こんにちは、「ARTのとびら」Atelier for KIDsのRin先生です☺︎
この音声メディアでは、ARTを通した教育現場で大切にしていること、どんな視点で子どもたちのありのままを承認していくのか、その環境をどうやったら守れるのか、という視点を通して、皆さんと一緒に、気づいたこと感じたこと、学んだことを、共有していく番組です。
Rinコラム、または、保護者の方からの質問や相談にお答えしていきます。
音声メディア以外にも、ARTのとびら公式YouTubeチャンネルでもお聴き頂けます☺︎


#花まる学習会 #atelierforkids #artのとびら #こころと頭を同時に伸ばすai時代の子育て

Rinのアトリエラヂオ*Atelier RADIO 由実(Rin) 井岡

    • キッズ/ファミリー
    • 5.0 • 1件の評価

こんにちは、「ARTのとびら」Atelier for KIDsのRin先生です☺︎
この音声メディアでは、ARTを通した教育現場で大切にしていること、どんな視点で子どもたちのありのままを承認していくのか、その環境をどうやったら守れるのか、という視点を通して、皆さんと一緒に、気づいたこと感じたこと、学んだことを、共有していく番組です。
Rinコラム、または、保護者の方からの質問や相談にお答えしていきます。
音声メディア以外にも、ARTのとびら公式YouTubeチャンネルでもお聴き頂けます☺︎


#花まる学習会 #atelierforkids #artのとびら #こころと頭を同時に伸ばすai時代の子育て

    ♯168「自信を取りもどした子ー人生を自由に作っていく人になるには」

    ♯168「自信を取りもどした子ー人生を自由に作っていく人になるには」

    今回は、ある男の子のお母さんとの半年にわたる物語を共有しました。

    書籍でも、同じようなテーマで
    「繊細で敏感な子どもたち」
    「成熟した部分を持つ子どもたち」
    「どうしたいのかを見失っている子どもたち」というミニコラムでお話ししています。

    ▶︎書籍「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版
    https://www.amazon.co.jp/dp/4788913240/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DWZ8T0N6D7YFF1VBWQCE

    🎨アトリエラヂオは各種podcastで配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/5/15
    歌:KARINBA「未来」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たちからは「Rinせんせい」と慕われている。
    著書に「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版ほか

    ▶︎KARINBA
    平須賀 信洋(Ka)… Piano
    井岡 由実(Rin)… Vocal
    高濱 正伸(Ba)… Vocal, Guitar
    田中 文久(Bun)… Bass
    龍英(Ron)… Blues Harp

    すべては子どもの未来のために。芸術と教育は一生を賭けるに足る。と信じる5人組バンド。全員が花まる学習会に関わる中で、「親から子へ、子から親へ」というテーマでうたを創り始めた。「子も親もみんながしあわせである」という願い、「音楽を創り演奏し楽しむ人生であってほしい」という願いを込め、活動を続けている。2003年、花まる学習会代表のBaと、その教え子の友達のKaを中心に結成。2007年より根津にあるGallery okarin

    • 18分
    ♯167「子どものこころの守りかた」の本紹介

    ♯167「子どものこころの守りかた」の本紹介

    今回は最近読んだ本のご紹介。「児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた」を読んで共感したり、考えたことをお話ししています。

    19子どもがよく使う言葉は「多義語」かもしれない
    39将来の夢をしつこく聞くのは意味がない
    59「君は君でいい」は言葉ではなく行動で伝える

    の3つを取り上げてお話ししましたが、

    06子どもの自己肯定感を下げない誉めかた や、
    08子供に必要なのは「応援」より「肯定」
    も、アトリエラジオファンの方に深く理解していただけるトピックかもしれません。


    🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/5/9
    歌:KARINBA「こころ」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たちからは「Rinせんせい」と慕われている。
    著書に「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版ほか

    ▶︎KARINBA
    平須賀 信洋(Ka)… Piano
    井岡 由実(Rin)… Vocal
    高濱 正伸(Ba)… Vocal, Guitar
    田中 文久(Bun)… Bass
    龍英(Ron)… Blues Harp

    すべては子どもの未来のために。芸術と教育は一生を賭けるに足る。と信じる5人組バンド。全員が花まる学習会に関わる中で、「親から子へ、子から親へ」というテーマでうたを創り始めた。「子も親もみんながしあわせである」という願い、「音楽を創り演奏し楽しむ人生であってほしい」とい

    • 19分
    ♯ 166「みて欲しい気持ち」の認め方。ほめることの落とし穴

    ♯ 166「みて欲しい気持ち」の認め方。ほめることの落とし穴

    今回は、子どもがアピールしてきた時の、認めかたの話。

    【Rinコラム】『創造力が育つには?』まねっこするのは大歓迎、のお話
    https://story.hanamarugroup.jp/?p=2322

    【Rinコラム】『褒める、ことの落とし穴?』
    https://story.hanamarugroup.jp/?p=2482

    ✉️「’真似をしても良い’ということに関しても、最初は驚きました。そして自分が「個性」というものを勘違いしていたことに気付かされました。
    人とは違うもの、インパクトのあるもの、ダイナミックなもの、
    そういったことで個性を主張すべきだと感じていたな、と思います。
    今回頂いたコラムで、「主体的な学びが奪われない環境であれば、出来上がったものに対して、思い上がった優越感ではなく、健全な誇りを持つものだ」という言葉がとても心に刺さりました。
    なるほど!という感動と同時に、逆にその環境を奪ってしまうことがあるから、息子は時々自分の出来ることを強くアピールしたがるのかな…と反省しました。」

    というお便りをいただき、
    「真似をしても良いことの意味」と、
    「アピールしてくる、見てほしい気持ち」の認め方について、
    考えたことをざっくばらんにお話ししました。

    🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/4/11
    歌:KARINBA「Ringo」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たち

    • 17分
    ♯165「GW子どもとお出かけ・お家アートの見守り方・断捨離」

    ♯165「GW子どもとお出かけ・お家アートの見守り方・断捨離」

    今回はGWにお役に立ちそうなテーマでお話しました。
    ❶子どもとのお出かけなど新しい場所で、できるだけ疲れずに子どもの危険を予知するために、「無意識を使えるようにしておく」方法
    ❷お家でアートを楽しむときに、汚れないかヒヤヒヤするときの心構え的コツ
    ❸GWって断捨離しますか?不要なものが誰かの必要、になる場合も。
    の3本です。

    ワールドギフト:https://world--gift.com/npo/index3.html

    🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/4/26
    歌:KARINBA「未来」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たちからは「Rinせんせい」と慕われている。
    著書に「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版ほか

    ▶︎KARINBA
    平須賀 信洋(Ka)… Piano
    井岡 由実(Rin)… Vocal
    高濱 正伸(Ba)… Vocal, Guitar
    田中 文久(Bun)… Bass
    龍英(Ron)… Blues Harp

    すべては子どもの未来のために。芸術と教育は一生を賭けるに足る。と信じる5人組バンド。全員が花まる学習会に関わる中で、「親から子へ、子から親へ」というテーマでうたを創り始めた。「子も親もみんながしあわせである」という願い、「音楽を創り演奏し楽しむ人生であってほしい」という願いを込め、活動を続けている。2003年、花まる学習会代表のBaと、その教え子の友達のKaを中心に結成。2007年より根津にあ

    • 27分
    ♯ 164「旅が人に与える影響?旅にまつわるお話」

    ♯ 164「旅が人に与える影響?旅にまつわるお話」

    今回は、旅のお話。旅をすることでどんなことを考えるのか、どんな影響を受けてきたのか…という個人的なお話です笑。

    「Rin先生の今月の1冊…のような、大人向けのおすすめの本をご紹介頂きたいです。 あとは、高知県のおすすめスポットやおすすめグルメなども、メモしておいて、いつか夢の高知旅行に行けたときに訪れてみたいなぁ、と思います。素敵なRin先生が、こころ動かされたことや風景などを共有して頂けたらうれしく思います」
    というお便りをいただいたので、お答えしてみました!


    🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/4/11
    歌:KARINBA「Ringo」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たちからは「Rinせんせい」と慕われている。
    著書に「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版ほか

    ▶︎KARINBA
    平須賀 信洋(Ka)… Piano
    井岡 由実(Rin)… Vocal
    高濱 正伸(Ba)… Vocal, Guitar
    田中 文久(Bun)… Bass
    龍英(Ron)… Blues Harp

    すべては子どもの未来のために。芸術と教育は一生を賭けるに足る。と信じる5人組バンド。全員が花まる学習会に関わる中で、「親から子へ、子から親へ」というテーマでうたを創り始めた。「子も親もみんながしあわせである」という願い、「音楽を創り演奏し楽しむ人生であってほしい」という願いを込め、活動

    • 22分
    ♯163「自分で決める力」-時間が来たらおしまい

    ♯163「自分で決める力」-時間が来たらおしまい

    今回は久しぶりの、コラム読み聞かせ回です。Rinコラム「自分で決める力」花まるだより 2024年 1月号から

    子どもたちが「自分の頭で考えて決める」機会がたくさんあるように、という思いから、どんな問いかけをしているのか、についてお話しています。人生をどう生きるのか、という命題を一緒に考えているのです。

    ▶︎Rinコラム
    https://story.hanamarugroup.jp/?cat=60

    ▶︎書籍#こころと頭を同時に伸ばすai時代の子育て
    https://www.amazon.co.jp/dp/4788913240/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DWZ8T0N6D7YFF1VBWQCE

    🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
    👇Rinいろいろなリンクまとめ
    https://lit.link/RinAtelier

    ——SNS——
    ▶︎Instagram
    https://www.instagram.com/rinokarinab/

    ▶︎Twitter/X
    https://twitter.com/Rin_okarinab

    収録日:2024/4/11
    歌:KARINBA「未来」

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
    「ARTのとびら」とは?

    教育者でありアーティストである
    ”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
    花まるグループの芸術部門。

    2008年から継続している
    子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
    「作品を作る」こと、
    また「鑑賞する」ことを通して、
    子どもたちの持っている
    唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
    それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

    「ART×教育」をテーマに
    教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
    アーティストのこころで、
    子どもたちの「非認知能力」を育成します。

    子どもと関わる大人に向け、
    大人自身が自分と対話する時間を通して
    自分らしい子育てや教育、
    生き方に向き合うことを目指す
    ワークショップや講演を開催。

    公教育(保育園や小学校)での
    定期的な出張授業も実施しています。

    ▶︎ARTのとびら
    https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

    ︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
    http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

    ▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
    ▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
    奈良県生まれ 
    2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら」を主宰、教育×ARTの交わるところを世の中に発信し続けている。花まる学習会年中・年長向け教材開発に携わり、冊子「1年生になる前に」では、幼児期に伸ばしたい能力や感性の教育について論じる。
    2019年からは小学校や保育園での出張授業や先生むけの研修を精力的に行っている。
    子どもと保護者たちからは「Rinせんせい」と慕われている。
    著書に「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」実務教育出版ほか

    ▶︎KARINBA
    平須賀 信洋(Ka)… Piano
    井岡 由実(Rin)… Vocal
    高濱 正伸(Ba)… Vocal, Guitar
    田中 文久(Bun)… Bass
    龍英(Ron)… Blues Harp

    すべては子どもの未来のために。芸術と教育は一生を賭けるに足る。と信じる5人組バンド。全員が花まる学習会に関わる中で、「親から子へ、子から親へ」というテーマでうたを創り始めた。「子も親もみんながしあわせである」という願い、「音楽を創り演奏し楽しむ人生であってほしい」という願いを込め、活動を続けている。2003年、花

    • 11分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

キッズ/ファミリーのトップPodcast

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids
耳で英絵本!| 英語朗読 | 子供向け
BabyBus
Sesame Street Podcast
Sesame Street