ひろこ先生と家族を考えるラジオ

s2-#30 s2エピソード12 謎の恋人

家族の助言も耳に入らないほどに、何かに注力、没頭、傾倒するとき、一緒に暮らす誰かを置き去りにしているということはないでしょうか。1人が未来を思い描き、前に向かう選択をするときにも、家族の揺らぎが起きています。

◯新しい野望

ランダルはウィリアムの遺品から謎の女性の顔のスケッチと詩を見つけ、真相を知ろうとアパートの住民たちに聞き込みを始めます。実父の足跡を辿りながら、ランダルが人生をかけて取り組もうと考え始めた新たな道とは。

過去のシーンでは、独立するタイミングを見送ったことがあるジャックが、子育ての終わりが近づいてきた今、独立するということについて再考し始めます。

キーワード:ミッドライフクライシス、自分探し、やりがい、パートナーシップと働き方、ライフステージ、教育費と独立のタイミング、親の早期死別とその影響

◯バウンダリー

ケビンはリハビリ施設から出てきて、母親との思い出を作り直しをする名目でレベッカの家に。しかし再婚相手のミゲールのことが気に障ります。

◯醜形恐怖症

ケイトとマディソンは、拒食や過食について、お互いが抱えている課題への理解を深めています。

キーワード:

拒食症、醜形恐怖症、嘔吐症、摂食障害、映画『渇愛』、ルッキズム、ボディイメージ

【お便りはコチラから】

https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7

【That was us 米国版ポッドキャスト】

https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv

【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】

https://famirela.com/

【医療的ケア児ママの子育てブログ】

https://shihoppi.com