業務スーパー情報 by mitok

業スーで買える珍しい焼き鳥は味もイイ! 「備長炭で焼いた串なし焼き鳥 鶏ハツ」は旨みじわる弾力系で丼めしにもおつまみにも推奨

「業スーで買える珍しい焼き鳥は味もイイ! 「備長炭で焼いた串なし焼き鳥 鶏ハツ」は旨みじわる弾力系で丼めしにもおつまみにも推奨」業務スーパーでビールおつまみを選ぶなら「備長炭で焼いた串なし焼き鳥 鶏ハツ」は有力候補に入ってくるかと。ハツ(心臓)だけを集めた、ちょっと珍しい冷凍焼き鳥です。丁寧に下処理されていて、レバー特有の臭みやクセを感じさせない仕上がり。穏やかな味付けと程よい香ばしさで、飽きたら味変も加えやすいのが便利な一品ですよ。「備長炭で焼いた串なし焼き鳥 鶏ハツ」の価格・内容量は?「備長炭で焼いた串なし焼き鳥 鶏ハツ」は753円(税込、税抜698円)で販売中。内容量は500g。原産国は中国、輸入・販売は神戸物産。コスパ(単価)は100gあたり約151円。鶏ハツを使った惣菜は一般スーパーだと200円/100g程度の商品を見かけます。まあまあ安めと言ってよいかと。ちなみに、もも肉を使った姉妹品に「備長炭で焼いたこだわりの串なし焼き鳥」(500g・753円)があります。同価格・同ボリュームですね。あわせて読みたい業スーの焼き鳥はコレが推し! 「備長炭で焼いたこだわりの串なし焼き鳥」は旨みも香ばしさも満点で焼き 業務スーパーの冷凍焼き鳥、けっこう種類が多くて悩むジャンルですよね。そんななか「備長炭で焼いたこだわりの串なし焼き鳥」という新作は、新たな定番品になりそうな 焼くと香りがより際立つ凍ったまま耐熱皿に並べ、ラップをせずに電子レンジ(500W)で3分ほど加熱するだけで用意できます。フライパン調理もOK。フタをして弱火~中火で両面2分ずつ加熱しましょう。どちらの調理方法でも大差ありませんが、焼いたほうがより香ばしさを感じられる印象です。あっさりしていてとにかく食べやすい真ん中から切り開いて、血の塊を丁寧に除去してある鶏ハツです。下処理されているぶん、レバーのクセは皆無。比較的マイナーな部位ながら、人を選ばないさっぱり系の一品と言えます。ハツ特有のあっさりした旨みと、備長炭焼きの香ばしさがストレートに立ったバランス。コリコリ未満のクニクニした歯ごたえも個性的です。程よい弾力感がある柔らかな歯ざわりですね。ねぎ塩にしたり丼にしても美味塩と醤油のタレは下味程度の濃さ。