政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]

[13-2]神回:AIが影響を受ける職業は「会社役員」!?感じて欲しいよAIの歴史的インパクト!ありとあらゆる手段でAIへ関心を持って欲しい日本政府の最強データ群【AIで変わる労働市場編2

軽快にしゃべっておりますが、飯田の本職は「代替性の高い職業」に含まれております(泣)

▼本日の番組チャプター▼

(00:00) 世界経済の潮流 2024年I AIで変わる労働市場 / 代替性の高い職業・補完性の高い職業・それぞれ低い職業リスト

⁠https://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh24-01/index-pdf.html⁠

(00:50) AIによって代替される影響が高い職業リスト。コールセンター、事務員、プログラマ、ネイリスト?歯科技工士?ウェイター・ウェイトレス、公認会計士…

(01:48) 2024年7月時点で、政府資料ではAIとハードウェアがミックスして「自律的に動くロボットが代替する」まで視野に踏まえて述べている

(04:03) 影響が大きく補完性が高い職業は、医療系と教育系がほとんど。ただ、代替ではなく補完性の高いに含まれる通訳翻訳

(04:46) 【★重要】通訳翻訳が補完性に含まれているのは「米国のデータだから」に着目。世界共通語からなにかに翻訳するという我々とは文脈が違う点

(05:19) 意外な影響が大きく補完性が高い職業として、聖職者と会社役員。「意思決定できる」がAIという認識だから

(06:20) 【★重要】会社役員の人は、社員が影響受けても役員の自分は影響を受けずに大丈夫、という危機感のない認識になっていませんか?

(07:22) 影響の小さい職業、スポーツ指導員、獣医、警察官、消防士、舞踊家演出家、大工、客室乗務員、

(07:58) 医師は影響が大きいのに、獣医は影響が小さいというところに示唆を感じる

(09:10) 車の自動運転は代替しそうなのに、飛行機パイロットや船の船長は影響が小さい。危機管理におけるブラックスワン問題がポイントか

(10:31) 技術革新を受けた雇用増加分の歴史的経緯。汎用技術によってどのように雇用シフトするか。新しく出来る職業もあるという冷静なマクロ視点

(12:46) 【★重要】AIの導入で影響を受ける職業の分類「サービスの受け手がどう思うか?」という視点と共通認識のアップデート。現時点と未来の違い

(15:20) 先進国はAIの影響をより大きく受ける可能性。トランプ大富豪の革命のようにゲームチェンジして逆転するのが汎用技術?感じて欲しい歴史的インパクト

(17:30) 【★重要】中高生がなりたい職業ランキングの上位はSEプログラマ・教員。AIの影響が大きい職業群。働くのは10年後という時間軸からプランBを用意できるか?

※政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2025年7月6日】時点で収録した内容です。ご了承下さい※

■政治経済情勢活用会とは?

設立趣意:私たちが目指すこと (note)

→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/pesu1759/n/nf02fcb099e48⁠⁠⁠⁠⁠⁠

政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内・海外のニュースや経済レポート情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。

普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをお伝えします。

■政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]

Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。「政治経済」で検索

X(旧:Twitter)はじめました。#PESUや番組名で検索。

■注意事項

株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。