“語学の人”~英語を楽しくはじめから~

旅々プロジェクト
Podcast de “語学の人”~英語を楽しくはじめから~

世界で最も広く話されている英語を、 基礎文法から日常会話まで楽しくレッスンしたいと思っております★ *尚、御注意して頂きたい点を紹介いたします。 ①パーソナリティは、帰国子女でも英語教師でもなく、単に苦手な英語をなんとか克服した日本人です。 ②広い意味での語学番組ですが、留学経験などを話すフリートークがございます。 ③Vocabulary Journeyは、中学英単語から始まります。

  1. 12/03/2014

    第045回 Session 12 「C:That was sweet of you:定期券の買い方、A:Readingの続き、B:haveとgetを使った表現」

    C-side(Communication)は、14分ごろから A-side(Academic Skill)は、32分ごろから B-side(Best score program)は、55分ごろから   ・オープニング ・ノブオ、結婚式の二次会に出る。 ・緑好きのユッスー、アイルランド人の祝日について。   ・Session 12 C-side 今回はユッスーの考えた台本から。 Pierre: Hello, Nobby! How you doing? Nobuo: Not much, and you? P: Couldn’t be better! N: Wow, have you got a girl friend or what? P: Not yet, but I’ve joined student union of IU, and I could make many friends!! N: Really? I thought that’s a group of geeks. Are you really into it? P: Hahaha..I thought so too, but, truth is, I feel pretty good about it. N: What kind of activity are you enjoying there? P: Activity? That’s not my point. The point is, the share of female members in the union is more than 70%, and French guy like me is very popular! N: Good for you, that’s it? P: As a matter of fact, that’s all what I want to say. N: That was sweet of you to share the great story, thank you! P: You're welcome. Au revoir.   続いて、ノブオさんの台本。 (Nobuo) Hi, I would like to buy a season ticket from today for one month. (Station staff) Season ticket? Do you mean a commutation ticket? (Nobuo) Oh, yes it is. Can I buy it here? (Station staff) You can buy one week commutation ticket at the longest, and you need to make a ID-card beforehand. This card is called "Photocard". and you've gotta attach your ID photo right here. Everytime you buy a commutation ticket, you show the "Photocard". Could you get what I said? (Nobuo) So,first, should I bring a picture of my face? (Station staff) Exactly, you ought to do it. (Nobuo) OK, I will take a photograph and come back later. (Station staff) You can go that way and find a photo-shop on the corner. (Nobuo) Thanks, then, see you later. (Station staff) See you soon. 重要表現: at the longest「長くても」 have got to V = have to V 「Vしなくてはならない」 everytime SV「SがVする時はいつでも」 Could you get what I said?「私が言った事が分かりましたか?」 S ought to V = S should V 「SがVするべき」   ・Session 12 A-side 質問の後半は時間のカットしております。 こちらの台本を御確認下さいm(--)m 先週に引き続き、Readingについて質問します。 今週は後半の質問7~質問12までを紹介します。 今回も、それぞれの質問に「はい」「いいえ」だけでなく、 「常に」「時々」「全くない」等と回答して、 ご自分のReadingについて振り返ってみて下さい。 質問7. 読むのが遅すぎる気がする。 アドバイス7:もしこの問題の原因が集中力だとしたら、アドバイス1, 2を見て下さい。 集中力の問題で無いとすると、なぜ読むのが遅いのか確認する必要があります。 ・おそらく文書全てを同じスピードで読んでいると思います。 理解する為にゆっくり丁寧に読む必要のある文書もあります。 しかし重要でない・簡単な文書を読む時はいつでも、できる限りの速さで全体をザッと読むと言う訓練をすると読むスピードが上がります。 ・読んでいる通りに口で発音していませんか?これは学校で「音読」をさせられて来た結果です。しかし私たちは話し言葉よりも早く読まなくてはなりません。 もし発音しているかも知れないと思ったら、読んでいる時に指を唇に当ててみて下さい。 これによって発音をしてしまうのを防ぐ事ができます。 ・分からない単語が多くて読むのが遅いですか?もしそうだとしたらボキャブラリーを増やして下さい。辞書を使って調べて、それを単語カードに転記して下さい。もし次の時

    1 h y 20 min
  2. 31/01/2014

    第042回 Session 10 「C:ちょっと食べに行こう!、A:Presentation(Q&A)、B:名詞」

    C-side(Communication)は、15分ごろから A-side(Academic Skill)は、26分ごろから B-side(Best score program)は、39分ごろから   ・オープニング ・一か月ぶりの収録です。 ・ノブオ、TOEICを受ける。 ・ユッスー、「風に立つライオン」の歌詞に思うこといろいろ。 ユッスーがアフリカで書いた詩でございます。(タイトルをクリックで、ユッスーの詩ブログに飛びます) 『極西のパラダイム』 http://ameblo.jp/youssou-poet/entry-11683845064.html 『セネガルが好き』  http://ameblo.jp/youssou-poet/entry-11683801346.html   <皆さんの海外エピソードメールや、語学学習奮闘メールも大募集しております!!>   ・Session 10 C-side Pierre (P): Hey! Nobby! Do you have the time?   Nobuo (N): Hi, Pierre. It’s quarter to eleven.   P: Thanks, then, do you have time?   N: I think so.   P: Well, let’s grab a bite at the food court.   N: Sounds good, but I feel like having lunch at Dragon Express today. How about it?   P: No problem. Let’s go. I’m starving.   At the Dragon Express.   N: Can I have a menu?  Thanks!   P: Um…I know nothing about Chinese food. Do you have any recommendations for me?   N: Mongolian pork or Shrimp Lo Mein in soup is very good.   P: Okay, I’m gonna go with Shrimp Lo Mein is soup.   N: I’ll have Mongolian pork and Jasmin tea.   P: Thé au Jasmin would be nice!   ・Session 10 A-side 今回もノブオ先生のノートを拝借してきました(^^ プレゼンテーションの最後には大抵Q&Aを行います。 実は質問と言うのは4つに分けられます。 これらの質問に対して、実際に回答する前に一つコメントを加えると良いでしょう。 その事によって回答を考える時間が若干できるからです。 そしてQ&Aコーナーで自信を持って答える事が出来、Q&Aコーナーを自分でコントロールする事が出来ます。 1. Good questions(良い質問) 聞いてくれた事に対して質問者に感謝を述べましょう。 伝えたかった事をさらに他の聞き手にも、より伝える事を手助けしてくれるからです。 (コメント例) - Good point. - Interesting. What do you think? - I'm glad you asked that. - That's a very good question. 2. Difficult questions(難しい質問) これらは答える事の出来ない、もしくは答えたくない質問になります。 分からない(I don't know) と答え、質問者はどう思うのか逆に聞いてみるのも良いでしょう。 (コメント例) - Sorry, I don't follow you. - I don't know that off the top of my head. - Can I get back to you on that? - I'm afraid I'm not in a position to comment on that.(これはIrrelevant questionに対する答えとも言えます) - I wish I knew. - I 'm afraid I don't have that information with me. 3. Unnecessary questions(不要な質問) 質問については既に情報を与えています。 そこを簡単に再度説明し、次の質問に移って下さい。 (コメント例) - I think I answered earlier. - Well, as I said... - Well, as I mentioned earlier, ... 4. Irrelevant questions(無関係な質問) 無礼にならないように気を付けて応答し、次の質問に移りましょう。 (コメント例) - I'm afraid I don't see the connection. - I'm afraid I'm not in a position to comment on that.(これはDifficult questionに対する答えとも言えます) - To be honest, I think that raises a difficult issue.   ・Session 10 B-side 名詞をもう一度しっかり取り上げます!! 英語では、名詞が「数えられる名詞(可算名詞)」なのか、 「数えられない名詞(不可算名詞)」なのかを、ちゃんと区別することが重要です☆   数

    1 h y 13 min
  3. 24/12/2013

    第040回 Session 9 「A:Presentation(まとめ)、B:英語上達法のインタビュー、C:図書館にて」

    A-side(Academic Skill)は、17分ごろから B-side(Best score program)は、29分ごろから C-side(Communication)は、44分ごろから ・オープニング ・Best of 2013 Podcastの「新しいリリース部門」に選ばれました! ・イギリスの春は歓喜の季節 ・ユッスーの駄話   <皆さんの海外エピソードメールを大募集いたします!!>   ・Session 9 A-side 今回もノブオ先生のノートを拝借してきました(^^ EFFECTIVE SUMMARIES AND CONCLUSION (効果的な要約と結論) プレゼンの中での重要ポイントは、焦点がハッキリとしている事と簡潔である事でした。 なぜだか覚えていますか? 人間は情報を非常に早く忘れます。平均の人間の集中力はとても短く、多くの事を考えるのはとても忙しくて、なかなか集中力がもたないものです。 結果として私たちは物事をとてもすぐに忘れがちです、特に話して伝えられたものに関しては。 プレゼンは口頭による情報が多いので、これはプレゼンを行う人にとっては大きな問題です。 聞き手にあなたの話したキーポイントを思い出して貰う一つの方法は、キーポイントを再度話す(REPEAT)事です。一般的なプレゼンのルールは次のように言えます。 "First you tell them what you are going to tell them, then you tell them, and finally you tell them what you told them!" 今まで説明してきたものに置き換えますと次のように書けます。 OVERVIEW: First you tell them what you are going to tell them. BODY: Then you tell them. SUMMARY (CONCLUSION): Finally you tell them what you told them. SummaryやConclusionを言い始める際のサインとして使えるフレーズは、 So, to sum up the main points of my presentation. Now, I'd like to summarize the main points of my presentation. In summary..... 第1回で紹介した電子辞書の例で言うと・・・ First, I went over the contents number of our new product we will be introucing this year. We are ready for providing a brandnew electric dictionary that contains 50,000 words that you have never heard before. Next, we discussed economic efficiency of the product. It will be possible for you to reduce 60% of electricity consumption within a year. Finally, I presented the size of the dictionary. You will notice this by carrying and using the product outside. In conclusion, I believe this "E-WORD" will help your English studying and make your future bright. This is the end of my presentation. Does anyone have any questions about my presentation?   ・Session 9 B-side 今回は、ユッスーが英語上達の方法をインタビューしてきたことを話します。 お相手は、英会話学校の先生と、英会話に通っている主婦と、英語の先生を目指す中国人の御三方です。 インタビュー素材をそのまま流すわけではないのですが、少しでも参考になればこれ幸いですm(--)m     ・Session 9 C-side (Nobuo) Hi, may I ask? (Staff) Sure, how can I help you? (Nobuo) Uh, I would like to borrow a book, the title is "International Business". I searched for it on a library database, and it shows it is available. But I couldn't find on the shelf. Can you help me to find out? (Staff) Well, just a second...(カタカタ(コンピューターで調べる)) Um, exactly.  It should be. OK, please wait here. I will try to find. (見つけてきて) (Staff) Here you are. This was placed on a wrong shelf. Sorry. (Nobuo) Oh, thank you very much! (Staff) My pleasure.   ・英語de名言 What is a friend? A single soul dwelling in two bodies. ―Aristotle   ・エンディング&メール紹介 Sanaeさん、はまポテトさん、明太子パンさん、皆様ありがとうございます!!

    1 h y 9 min
  4. 10/12/2013

    第039回 Session 8 「A:Presentation(視覚資料のコツ)、B:TOEIC-Part7対策、C:ピエールとの会話」

    A-side(Academic Skill)は、19分ごろから B-side(Best score program)は、36分ごろから C-side(Communication)は、46分ごろから ・オープニング ・今回も収録は深夜です(^^; ・欧米人の普段着はオシャレじゃない? ・ユッスー、電車に乗ってサンフランシスコへ(12年前) <皆さんの海外エピソードメールを大募集いたします!!>  <英語上級者への道!を募集しています!!> <英語上達の個人的な相談のメールもお待ちしております>   ・Session 8 A-side 今回もノブオ先生のノートを拝借してきました(^^ 6 STEPS TO USING VISUAL AIDS EFFECTIVELY Bodyを進めていく時に様々なVisual Aid(視覚資料(グラフや表など))を使うと思います。 その効果的な紹介の仕方について6つ紹介致します。 1. DRAW attention to the topic of the next visual aid (次のスライドの視覚資料のトピックについて、聞き手の注意を引きつける) - Next, I'll show you... - To get a better understanding of what's happening, let's look at.... - To find out what's going on with..., we need to examine... - To explain what happened, we need to talk about... - As the next slide/graph will show, the situation for... is very different. 2. INTRODUCE the visual aid (視覚資料に見出しを付けて紹介します。見出しは短くシンプルな名前の方が聞き手の記憶に残ります) 例:Annual Sales in 2012 - This graph here shows... - The chart here describes... - This table here illustrates... - The pie chart here compares... 3. DESCRIBE the visual aid (聞き手が、今何を見ているのか分かるように視覚資料を描写しましょう) - Here you can see... - As you can see here... - The blue line shows... - The horizontal axis shows... 4. POINT OUT the key points (キーポイントを指摘しましょう。それによって聞き手はなぜ今その視覚資料を見せられているか理解できます) - What's important here is... - What I'd like you to notice is... - What I'd like to point out here is... - There are a couple of things I'd like to point out. First of all,... - The reason I'm showing you this is to point out... 5. GIVE REASONS. Explain why this is important. (なぜそのスライドの情報が重要と考えているのか聞き手に説明しましょう) - The reasons for this are.... - One explanation for this is... - This might be due to... - Some of the reasons for this includes... 6. SUMMARIZE the most important information (何がそのスライドの中で最も重要な情報なのか要約しましょう) - What I'd like you to remember from this slide is... - What I'd like you to take away from this is... - What's important to remember here is... - Basically, what this all means is... ※単に視覚資料を映すだけではダメですし、また聞き手が正しくそのデータを理解できたり解釈できると期待してはいけません。情報を通して聞き手を案内して、そしてキーポイントを強調するのは話し手の責任です。そのように進めていきながら、それぞれのスライドについて聞き手が付いて来て、かつ聞き手自身のスピードで内容を理解できるようにしなければならないと言う事を忘れてはいけません。聞き手がちゃんと視覚資料を理解できているか確認するためにも聞き手を常に見ましょう。     ・Session 8 B-side 今回は、TOEICのラストにして最大のポイント、Part-7です。 Part5-6を急いで解いて、時間を残してきた甲斐があります。 時間があれば、解ける問題です。 広告や受付用紙のような文章は理解しやすいので、必ず解きましょう! Part5-6で時間を使ってしまっていても、

    1 h y 25 min
  5. 02/12/2013

    第038回 Session 7 「A:Presentation(効果的な発表にするポイント)、B:TOEIC-Part6対策、C:ジョブインタビュー」

    A-side(Academic Skill)は、23分ごろから B-side(Best score program)は、36分ごろから C-side(Communication)は、44分ごろから   ・オープニング ・イギリスの長距離バス事情 ・ロシアが長い友人に聴いた話 ・たびたびCaFéのロミロミさんが、ハロウィンについてメールを送って下さいました!!ありがとうございます☆ ・サンクスギビングデーとターキー   ・Session 7 A-side 今回もノブオ先生のノートを拝借してきました(^^ Overviewの目的はプレゼンの明確な構成について聞き手が付いて来れるように伝える事でした。 Bodyでは、ここで初めてOverviewのそれぞれのポイントについての事実や詳細、例を述べます。 これらの情報は、伝えたい目的をサポートするものにならなければなりません。このBodyはプレゼンの中で最も長くなり、最も情報量の多い複雑なパートです。 それゆえに聞き手にとって理解するのと着いていくのが最も難しいものになります。 Q. では、聞き手にとって理解しやすいプレゼンにするようにするには何ができるでしょうか? A. 4つ挙げる事が出来ます。 1. Get to the point(核心をつく) 直接的な表現を使い、そしてメインポイントは何かと言うのを初めに述べることです。 そしてそれに続けて理由、説明、そして他の詳細を述べていきます。 2. Be concise(簡潔であること) 簡潔さと気取らない表現を用いるべきです。冗長な言い方、複雑な言い方、そして曖昧な言葉は避けましょう。 または短くシンプルな表現を維持するべきです。長い文章や難しい単語は使ってはいけません。 3. Use visual aids(資格資料を使う) 写真や絵は何千もの単語に匹敵します。グラフ、チャート、そして表は特に効果的です。 箇条書きのリストも聞き手がキーポイントを覚えておく助けになります。 4. Use translations 何かをする前に、これから何をするのかと言う事を聞き手に言いましょう。 もしプレゼンの中で次のポイント (next point) について話し始めたいとするならば、 それを話し始める "前に" 聞き手がその事について知るようにしましょう。 もしパワーポイントの新しいスライドを紹介したい場合、 まずその新しいスライドについての少しの情報を聞き手に話し、 "そしてその後" その新しいスライドを聞き手に見せましょう。     ・Session 7 B-side 今回は、リーディングパートの曲者、Part6です。 4つの文章が出題され、それぞれ、3つの設問があります。 設問と言っても、その文章の中に、穴埋め問題があるんです☆ ですので、基本的にpart5を解く要領を使って回答できます!! ①まず、文章をざっと眺めて、どんな文章かな~とあたりを付けます。 ②設問の選択肢を見て、品詞問題や前置詞問題なら、そこの場所だけ見て即答。 ③接続詞問題、語彙問題、指示語・代名詞問題なら、前後の文脈で丁寧に回答。 そんな感じで、サクッと終えましょう。 時間を掛けてはいけませんよ!     ・Session 7 C-side (Chief) Thank you for coming today. My name is Miguel, a chief staff of the human resourse department. Please sit down. Do you have your resume? (Nobuo) Yes, here you are. (Chief) OK, thank you. Please tell me your strong point first. (Nobuo) Yes, firstly I study English at the Indiana University, and I'm fluently in both English and Japanese. Secondly, I worked as a telephone operator and focused on the company's customer satisfaction. Finally, I'm familia

    59 min

Acerca de

世界で最も広く話されている英語を、 基礎文法から日常会話まで楽しくレッスンしたいと思っております★ *尚、御注意して頂きたい点を紹介いたします。 ①パーソナリティは、帰国子女でも英語教師でもなく、単に苦手な英語をなんとか克服した日本人です。 ②広い意味での語学番組ですが、留学経験などを話すフリートークがございます。 ③Vocabulary Journeyは、中学英単語から始まります。

Para escuchar episodios explícitos, inicia sesión.

Mantente al día con este programa

Inicia sesión o regístrate para seguir programas, guardar episodios y enterarte de las últimas novedades.

Elige un país o región

Africa, Oriente Medio e India

Asia-Pacífico

Europa

Latinoamérica y el Caribe

Estados Unidos y Canadá