とにかくヨシ!-Tonikaku Yoshi! | Japanese Meme Society

Tonikaku Yoshi!

ポッドキャストとにかくヨシ!-Tonikaku Yoshi!では九州に住むの研究者とベンチャー企業のエンジニアが主に気になったニュースに関して話し合う中時間ポッドキャストです. お便りはこちらから マシュマロ

  1. 131B.マット氏の北海道旅行

    26 AUG.

    131B.マット氏の北海道旅行

    旅の概要・期間とルート(7/24〜8/10、約16〜17日・約6,200km)目的: 百名山・利尻山(利尻富士)登頂と北海道一周ドライブ九州発→本州太平洋側北上→大間→函館→北海道一周→函館→本州日本海側南下→九州旅費の内訳と節約術(総額約23万円:フェリー約8万円/食費約5万円/宿泊約4万円/燃料約4.3万円)フェリー体験(小倉→横須賀は約23時間・露天風呂あり/大間↔函館は約90分/稚内↔利尻)北海道一周の見どころと景観差(日本海側の荒々しさ・太平洋側の長い直線路)利尻島の基礎知識(大型野生動物は基本不在、鳥と花が豊富/観光バスで島一周)利尻山登山の実際(標準10〜12時間、4時発→約11時間、甘露泉水で補給も酷暑で水消費大/山頂はガス)道内ハイライト(網走監獄博物館、知床半島、根室・納沙布岬、襟裳岬)本州での立ち寄り(松島、中尊寺金色堂、山形・羽黒山の国宝五重塔、秋田・ゴジラ岩)宿泊と車中泊のコツ(5〜6泊車中泊/最安3,800〜3,900円、最高7,700円・朝食付の高コスパ宿)給油・運転運用(北海道は7:00〜19:00営業多め、燃料半分で2,000円給油ルーチン、信号少なく燃費良)食事情とセイコーマート(店内調理のカツ丼・おにぎりが旅の味方/地元スーパーの海鮮丼も活用)野生動物との遭遇(シカ・キツネは目撃/クマ遭遇なし)季節の選び方(夏は暑さと無冷房宿に注意、秋が快適、冬は積雪で運転難度高)持ち物・長距離運転対策(車中泊用エアマット、腰サポーター、オーディブルで10冊以上消化)おみやげ談義(利尻昆布スープ=島内製造所確認、日本酒は温度管理の都合で断念)旅のトリビア(「白い恋人」パッケージの山は利尻山)メディア共有予定(写真・動画あり。サムネ用写真を後日提供)次回もお楽しみに

    37 min
  2. 22 JUNI

    128B.Claude Code/○○のせい/Paypayスキャンしたらやばい/もろもろ/自分の舌を信じろ

    ショーノート エピソードタイトル: AIとセキュリティ、そして3Dプリンターの可能性 概要:今週のエピソードでは、AIの新しいプランやセキュリティの脅威、そして3Dプリンターを使ったDIYプロジェクトについて話しました。AIの活用法やセキュリティの最新の詐欺手法、そして3Dプリンターでのカメラアクセサリー作成について深掘りします。 トピック: AIの新プランと活用法クロードコードのプランについてClaude Code プラン詳細AIを使ったデータ分析の実例AIの利用で脳の活性度が下がるという議論 技術の進化と社会の反応 新技術に対する恐れと誤解歴史的な例:自転車の登場時の反応 ○○のせいセキュリティの脅威 PayPayカードを名乗る詐欺メールの手口ITmediaの記事ノート記事1ノート記事2ウィンチケットとの連携による不正出金セキュリティ対策と保証制度 食べ物の変化と価格高騰 おつまみの味の変化自分の舌を信じろ食材の価格高騰と代替品の登場濡れせんべいを食べるタイミング 3DプリンターでのDIYプロジェクト カメラアクセサリーの自作カメラ ホットシューの詳細ホットシューのJIS規格JIS規格を利用した設計3Dプリンターの可能性と販売のアイデア今週のハイライト:- AIの新しいプランとその活用法についてのディスカッション- セキュリティの最新の脅威とその対策- 3Dプリンターを使ったカメラアクセサリーの自作プロジェクト 次回予告:来週は、さらに深掘りしたAIの活用法や、DIYプロジェクトの進捗についてお話しします。お楽しみに!

    45 min
  3. 11 MAJ

    126B.Software/政治(チームみらい)/Hobby

    トピック1: GitIngestとソフトウェアツール- GitIngest: Gitリポジトリをプロンプトフレンドリーなテキストに変換するツール。 - GitIngest公式サイト- 機能と利点: フォルダ構造を一つのテキストに集約し、LLMにコードを渡す際に便利。- 関連ツール: RepoMix(node版)、UVXを使ったインストールなしの実行。- 使用例: ドキュメント作成時の全体構造の把握や、トークン数の推定。 トピック2: 安野たかゆきさんとチームみらい- チームみらい: 安野たかゆきさんが立ち上げた政治団体。 - チーム未来公式サイト- 活動内容: 政治資金の透明化を目指す「ポリマネー」を利用や、ボランティアでのシステム開発。- 参加方法: ボランティアや寄付での応援が可能。- 個人的な関心: 政治におけるテクノロジーの活用と効率化。 トピック3: 有田陶器市- イベント概要: 佐賀県で開催された有田陶器市。 - 有田陶器市公式サイト- 参加者数: 初日22万人、トータルで114万人。- 体験談: 初めての訪問で、400店以上の焼き物店を見学。- 感想: 焼き物の多様性と規模の大きさに驚き。 トピック4: ガンダムシリーズ- Gクアス: 機動戦士ガンダムGクアスの紹介。 - Gクアス公式情報- ビギニングの感想: 歴史改編の要素- 本編の進行状況: 5話までの展開と新キャラの登場。- ガンダムの魅力: 知識があるとより楽しめる多重構造のストーリー。

    33 min

Om

ポッドキャストとにかくヨシ!-Tonikaku Yoshi!では九州に住むの研究者とベンチャー企業のエンジニアが主に気になったニュースに関して話し合う中時間ポッドキャストです. お便りはこちらから マシュマロ

Du kanske också gillar