らくだ舎のきらくなラジオ2

あえて気軽に「政治」の話をしよう。参院選を経て・その2

1年経ったのにこなれてこない我々。参院選が終わって一週間ということもあり、ヨネより政治の話をしたい、と提案が。気軽に話してみました。その2では、話は民度から暴力的コンテンツの是非へと広がります。

国民のレベル、ポピュリズム/投票率が5%上がる=500万人投票者が増えた/今回増えた投票者が注視したら変革起きるのでは(超楽観)/投票率に関する豆知識/民主主義という制度への疑問/独裁ではない未来は描けるか/民主主義は歴史上最もマシな制度という視点/選挙後にチェックしてちゃんと反対するところまでがセット/倫理性を担保できるAIなら最高の専制君主になれる?/AIに何を読ませるかで、ユートピアにもディストピアにもなる/電気を攻防することになりそう/そりゃ原発をまず攻撃するだろうよ/核兵器安上がり発言への呆れと怒り、その思考回路とは/イワンのバカ主義/非暴力だが抵抗する/武力への信頼度だけが高くなりすぎてはいないか/侵略されようとも変わらぬ生活ができたら良いって考えもある/侵略国家が必ずしも友好的ではないだろう/外交・貿易の重要性/全人類の民度をいかに高めるか/いかに利他的であれるか/FPS(戦争ゲーム)の流行は民度を下げる方向なのでは/格言・戦闘はポケモンまで!スプラトゥーンもNG/暴力性を育てる必要はない/6歳児にコナンを見せることの是非/動機が雑すぎるのが問題ちゃう/悲しいよね有り得ないよね、と囁き続ければ良し/

【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 德森和寛(トクモリクン)

【機材協力】円満地公園オートキャンプ場

【録音・編集】德森

【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬

【各々のSNS】

らくだ舎Instagram

https://www.instagram.com/rakudasha

德森Instagram

https://www.instagram.com/tokumokazu

【関連番組】

『色川山里ラジオ』も配信中。色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考え、山里暮らしの実情を伝えていきます。

http://anchor.fm/irokawaradio/

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1754913630