わいラジ~わいわい歴史通信・ラジオ版~

わいわい歴史通信

世界でも希な歴史業界新聞・わいわい歴史通信のラジオ版📻が誕生! 世界の中でも珍しい、歴史ニュースに特化したラジオです♬歴史業界のホットな情報を、大河ドラマ、お城、寺社など史跡、人物、学会、サブカルなどから多角的に紹介します^ ^

  1. HÁ 11 H

    【ゲスト回】日本人が知らない?ロシア音楽の世界☆(前)『大河ドラマを愛でる会』より笛吹さんをお招きしました!!【#わいラジ ーわいわい歴史通信 ラジオ版ー】

    三度目のご出演! 『大河ドラマを愛でる会』より笛吹さんをお招きしてのゲスト回です!! 今回は笛吹さんより「ロシア音楽の歴史」を紹介いただきますよ☆☆ ロシア音楽の成立は実は近代になってから? 音楽を志した5人のメンバーに専門性持ちは一人しかいなかった?! その5人、国の音楽の勉強をやめていた!! などなど、驚きのお話しが満載ですーーー --------------------------------- ≪お知らせ≫ 笛吹さんが関わっている交響楽団の定期演奏会が開催されます♪ 交響楽団魁第17回定期演奏会 https://sakigakeorchestra.amebaownd.com/posts/57217530 【日付】2025年9月14日 【場所】タワーホール船堀 大ホール 【時間】13時開場 13時30分開演 【曲目】チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」    チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」より    ラフマニノフ/ユース・シンフォニー 【指揮】鈴木衛 ※入場無料・全席自由 --------------------------------- 【番組への感想、リクエストを募集しております】 ・番組公式アカウント https://twitter.com/waiwaihistory ・「X」のハッシュタグ「#わいラジ」でポストしていただけると嬉しいです。 ≪ゲスト≫笛吹さん(https://x.com/fuefuki1987) ■小川さなえ(https://twitter.com/sanapy_ogawa) ■maito/まいと(https://twitter.com/maito0405)

    33min
  2. 21 DE AGO.

    #95 駿府城の天守台を描いた“幻の絵図” を山梨市の男性が大発見! 実は難しい「いつの時代のものか」問題について徹底解説しましたよ☆【#わいラジ ーわいわい歴史通信 ラジオ版ー

    ≪今回の記事≫ 『駿府城の天守台を描いた“幻の絵図” 「家康が生きているときのもの」 山梨市の男性が大発見』 実は何度も焼けている駿府城。 そして実は全容がよくわかっていなかった駿府城(苦笑) 今回、この発見によって家康最期の居城である駿府のことがまたひとつ明らかになっていくようです! さて、実はお城って「いつ、だれが作ったか」「今あるこの建造物(例えば柱とかつくりとか)はいつの時期のものか」を特定することがとっても難しいことを知ってますか? 何度も攻め落とされ、そのたびに補強をされていたとか 所有大名が変わるたびに作り方を変えていたとか 目に見えてしまうからこそ、内実は見えているもの通りじゃないことが多々あるのが、お城の悩ましいところ。 古代とは別の意味で、想像力が求められる、って話をたっぷりお届けです☆ 【番組への感想、リクエストを募集しております】 ・番組公式アカウント https://twitter.com/waiwaihistory ・「X」のハッシュタグ「#わいラジ」でポストしていただけると嬉しいです。 ■小川さなえ(https://twitter.com/sanapy_ogawa) ■齊藤エヌビー(https://twitter.com/chikun0625) ■maito/まいと(https://twitter.com/maito04

    33min

Sobre

世界でも希な歴史業界新聞・わいわい歴史通信のラジオ版📻が誕生! 世界の中でも珍しい、歴史ニュースに特化したラジオです♬歴史業界のホットな情報を、大河ドラマ、お城、寺社など史跡、人物、学会、サブカルなどから多角的に紹介します^ ^

Você também pode gostar de