7月20日に投開票された参院選では、自民・公明の連立与党が目標としていた50議席に届かず、過半数を割りました。
これで衆、参両院で「少数与党」という異例の状況になりました。
一方、国民民主党は改選前の4議席から17議席に、参政党は改選前の1議席から14議席に大きく躍進しました。
与党敗北の原因、そして国民民主、参政が躍進した要因は。石破政権の命運はどうなるのか。政治部の田中成之部長が詳しく解説します。
▽お便りはこちら
https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey3/
▽聴き放題の登録はこちら
https://special.audiobook.jp/mainichinews
Information
- Show
- PublishedJuly 23, 2025 at 7:55 AM UTC
- Length21 min
- RatingClean