260 episodes

士業(税理士、行政書士、社会保険労務士、弁護士、司法書士、その他士業・コンサルタント業)専門のWeb集客ノウハウを解説。
ホームページ集客はもちろん、SEO対策、PPC(リスティング広告)、コピーライティング(ライバルと差別化できる文章の書き方)、仕事効率化のコツ、受任率アップのための営業スキルを公開しています。

士業専門Web集客チャンネ‪ル‬ 大林亨輔

    • Business

士業(税理士、行政書士、社会保険労務士、弁護士、司法書士、その他士業・コンサルタント業)専門のWeb集客ノウハウを解説。
ホームページ集客はもちろん、SEO対策、PPC(リスティング広告)、コピーライティング(ライバルと差別化できる文章の書き方)、仕事効率化のコツ、受任率アップのための営業スキルを公開しています。

    【士業は必見】無料相談の受任率を高める心理技術「ハロー効果」とは?

    【士業は必見】無料相談の受任率を高める心理技術「ハロー効果」とは?

    【▼この話の概要】士業は「無料相談」ってよくやると思います。この無料相談の時に、お客様が、あなたのどこを見ているのか?ご存知ですか?実は、ちょっとした工夫で、お客様からの信頼感を高め、受任率をアップさせることができるのです。そこで今日は、無料相談の時に気をつけるべきポイントを解説します。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:43) - 無料相談の時に、お客様に見られているのは、ずばりココ(3:00) - ハロー効果を活用して、受任率アップ(3:49) - その他のハロー効果の活用例(5:59) - まとめ(6:34) - 後語り:筋トレは、最強のハロー効果【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

    • 9 min
    情報発信で大切なことは、たった1つ

    情報発信で大切なことは、たった1つ

    【▼この話の概要】Web集客のために、情報発信をしている方も、多いと思います。この「情報発信」において、いちばん大切なことを挙げるとしたら、何だと思いますか?ブログはもちろん、FacebookやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNS、Youtube、ポッドキャスト、メルマガなど、多くの情報発信ツールがありますが、この「いちばん大切なこと」が抜けていたら、絶対に集客はできません。そこで今日は、「情報発信で、いちばん大切なこと」をお話します。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:51) - 行政書士E先生のエピソード(2:05) - 情報発信で大切なことは、ずばり…(4:24) - ザイオンス効果(単純接触効果)で、信頼感アップ(5:36) - まとめ(6:46) - 後語り:スタバで嬉しかったこと【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

    • 9 min
    【士業は注意】こんな代表プロフィールは読まれない

    【士業は注意】こんな代表プロフィールは読まれない

    【▼この話の概要】士業は、「人が商品」とも言える業種です。だからこそ、お客様も、「あなたがどんな人なのか?」に興味津々です。実際、士業のホームページのアクセス解析をしてみると、代表プロフィールのページが、アクセスが多いページの上位3位以内に入っていることも多いのです。それくらい大切な代表プロフィールですが、いろいろな士業事務所のホームページを見ていると、「もったいない」代表プロフィールになってしまっているものを多くお見かけします。そこで今日は、士業の代表プロフィールの書き方のポイントをご紹介します。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:58) - こんな代表プロフィールは書いちゃダメ(1:57) - ビジネスプロフィールの目的は「共通点の掘り起こし」(3:02) - プロフィールには、こんな内容を書こう(4:37) - (プロフィールの書き方のコツ)一言ではなく、詳しく書く(6:18) - まとめ(7:10) - 後語り:共通点は最強、という話【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

    • 9 min
    【起業14年目の結論】仕事は「頑張らない」ほうがうまくいく。その理由とは?

    【起業14年目の結論】仕事は「頑張らない」ほうがうまくいく。その理由とは?

    【▼この話の概要】私は、今年で起業14年目になりました。起業した当初と比べると、働く時間はすごく短くなりましたが、収入は逆に伸びています。そうやってたどり着いた結論の一つが「仕事は、頑張らないほうが上手くいく」というものです。そこで今日は、なぜ仕事を頑張らないほうが上手くいくのか?について、解説したいと思います。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:39) - (調査結果)燃え尽き症候群を感じたことがある人は、5割以上(2:14) - 仕事も、腹八分目(3:44) - 仕事を頑張らない=サボる、とは違う(5:31) - イーロン・マスク氏の「85%ルール」とは?(6:15) - まとめ(7:26) - 後語り:【▼関連ポッドキャスト】あなたの生産性を上げる「85%ルール」とは?【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

    • 10 min
    士業は、ホームページに「これ」を書くと、集客できる

    士業は、ホームページに「これ」を書くと、集客できる

    【▼この話の概要】士業のホームページの集客力を大きく変えるポイント。それが、「文章」です。ホームページの文章は、言ってみれば、あなたの商品やサービスの魅力を伝える「セールストーク」のようなもの。実は、ホームページに「とある文章」を追加することで、集客力をアップさせ、問合せを増やせるってご存知ですか?今日は、この「とある文章」について、解説します。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:58) - 士業のホームページに書くべきなのが、「クイック&イージー」(2:59) - テレビ通販に、集客のヒントあり(5:03) - クイック&イージーを、士業が活用する例(7:05) - まとめ(7:37) - 後語り:離島でセミナーした時に、思わず笑ってしまった話【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

    • 10 min
    いいね!が多くても儲からない?SNS集客は、やらない方がいい理由

    いいね!が多くても儲からない?SNS集客は、やらない方がいい理由

    【▼この話の概要】多くの士業の先生から、「SNSはやったほうがいいですか?」とご相談頂きます。今では、Facebook、X(旧Twitter)、Instagram、LinkedInなど、多くのSNSがあり、集客に活用している人もいるようです。しかし、私は、SNSは優先度は低い、やらなくてもいい、と考えています。今日は、その理由を解説します。【▼トーク内容:タイムスタンプ】(0:00) - イントロ(0:10) - はじめに(0:45) - SNSでは集客できない理由(2:56) - 「SNSの人気者(いいね!が多い)=集客できている」わけではない(4:08) - 私が、SNSをやめた結果(5:25) - 士業が最優先すべき集客法は「ホームページ」「PPC」「SEO」(7:08) - まとめ(8:25) - 後語り:「シャンプーのメリット」のつり革広告パート2【▼関連ポッドキャスト】Web社長が、SNSをやめた理由×5と、やめてよかったメリット×5【▼当社の特徴】私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。↓↓↓無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら【▼収録後:追記】わけあって、X(旧Twitter)での情報発信を再開いたしました。家族との時間を侵食されるのが嫌でやめたSNSでしたが、プライベートの時間を侵食されずにすむSNS活用法を思いつき、テスト的に再開している次第です、何事も、テストし続けることが大事ですね^^↓↓↓私のXアカウントは、こちらをクリック【▼ポッドキャスト専用サイトでの視聴はこちら】いいね!が多くても儲からない?SNS集客は、やらない方がいい理由

    • 11 min

Top Podcasts In Business

REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
The Ramsey Show
Ramsey Network
Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
The Money Mondays
Dan Fleyshman
Young and Profiting with Hala Taha
Hala Taha | YAP Media Network
Habits and Hustle
Jen Cohen and Habit Nest

You Might Also Like

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするウェブマーケティングラジオ」
ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平
弁護士中野秀俊の「社長の人生を変える」法律相談所
弁護士 中野秀俊(グローウィル国際法律事務所)
人事・労務の豆知識
バラスト社会保険労務士法人
FM YOKOHAMA 教えて税理士さん
Unknown
経営者のマインドサプリ
秋山ジョー賢司 × CK PRODUCTION
岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』
岸田鑑彦,栃尾江美