ITライフハック for AIスピーカー

日本から紡いだ40年の軌跡!旅する刺繍展 ハンガリーへの想い

日本から紡いだ40年の軌跡!旅する刺繍展 ハンガリーへの想い。 リスト・ハンガリー文化センターでは、旅する刺繡展をコンセプトに「ハンガリーへの想い~日本から紡いだ40年の軌跡~」展覧会を9月10日(水)~11月28日(金)の会期で開催する。本展では、ハンガリー刺繍に40年以上携わる伊東京子さんをはじめ、長年にわたってハンガリーへの想いを針と糸に込めてきた、「繍の和」のメンバー14名による約50点の刺繍作品を展示する。ひと針、ひと針に込められた情熱と憧れ。色鮮やかなカロチャ刺繍や、ハンガリーの美しい風景をモチーフにした作品たちは、まるでハンガリーを旅しているような気持ちにさせてくれる。針と糸が紡いだ、40年にわたる想いと交流の軌跡を知ることができる。  見どころ1 地方色が息づく、唯一無二のハンガリー刺繍 ハンガリー刺繍の魅力は、なんといっても地方ごとに異なる個性豊かな表現。中でも代表的なのが、カロチャ地方の「カロチャ刺繍」と、マチョー地方の「マチョー刺繍」。カロチャ刺繍は、色鮮やかな花模様と繊細なかがりステッチのコントラストが魅力。ダイナミックでありながら、どこか優美なリズムを感じさせる。一方、マチョー刺繍は、ユネスコの無形文化遺産にも登録され、厚みのある糸使いによる立体感のある花の重なりが印象的。その存在感と重厚さに、思わず目を奪われることだろう。それぞれの土地が育んだ、刺繍の表情、色、形。針と糸が描き出す、地方ごとの美の違いを楽しめる。  見どころ2 針と糸が誘う、ハンガリーの美しき風景への旅 世界遺産にも登録され、ハンガリーで最も美しい村と称されるホッロークー。石畳が続く静かな街並み、どこか懐かしさを感じさせる家々の佇まい。さらに、観光客にも人気の首都ブダペスト、その中でもブダの丘から望む絶景や、ハンガリー各地ののどかな風景など、思わず深呼吸したくなるような情景が、刺繍の中に広がる。まるでハンガリーを旅しているかのようなひととき。針と糸で紡がれた風景の中に、その地を愛した作り手の眼差しと個性、記憶が息づいている。