29 episodes

研究や開発が急速に進む中、最近ホットなあの話題について研究者はどう考えているのだろう?
学術大好き広報担当が「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。

東北大学の研究第‪一‬ 東北大学広報室

    • Science
    • 5.0 • 1 Rating

研究や開発が急速に進む中、最近ホットなあの話題について研究者はどう考えているのだろう?
学術大好き広報担当が「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。

    #010-1. 医学研究科の医療介護政策専門家 ー誰もがよりよく生きられる社会をつくるには?認知症とアドバンス・ケア・プランニング1

    #010-1. 医学研究科の医療介護政策専門家 ー誰もがよりよく生きられる社会をつくるには?認知症とアドバンス・ケア・プランニング1

    大学院医学研究科の中西三春准教授にお話を伺います。



    👀 今回の内容

    認知症とは / 長いプロセス / 根治的な治療薬はまだ / 認知症の診断 / 疾患と向き合いながら生きていく / 厚生労働省による将来推計 / 更新版 / アドバンス・ケア・プランニング / がんの緩和ケア / 認知症の場合はどうするか / 2つの考え方が存在 / ガイドラインを更新 / まとめ方 / デルファイ法 / 政策への提言 / 認知症と人権 / 臨床ガイドライン / 医療介護の制度・文化は国によって様々


    🔗中西先生について


    東北大学研究者紹介



    🔗所属されている研究室について


    精神看護学分野ウェブサイト



    🔗プレスリリースについて


    プレスリリース「認知症におけるアドバンス・ケア・プランニングの推進に向けた国際提言を発表 欧州緩和ケア学会33か国107名の専門家による政策と研究の提案」



    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 26 min
    #009-3. サーキュラーエコノミーと「もったいない」、総合知と問題解決 ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック3

    #009-3. サーキュラーエコノミーと「もったいない」、総合知と問題解決 ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック3

    総長特別補佐(産学連携担当)、グリーンクロステックセンターセンター長を務められている大学院工学研究科の岡部朋永教授にお話を伺います。





    👀 今回の内容
    SIPプロジェクト / サーキュラーエコノミー / 番頭さん / エレン・マッカーサーさん / ヨットで単独世界一周 / 日本にもあった / 「もったいない」/ それぞれの考え方 / リベラルアーツが必要 / 専門だけでは解決できない / 総合知 / 読む力、考える力 / 数式で書ける世界だけではないはず / おすすめの本 / 感受性が豊かなときにしか読めない本を / 自分で見つけ出して出会うこと / 専門書は必要になったら読む! / 研一からの質問 / 学習ボランティア



    🔗岡部先生について


    東北大学研究者紹介

    🔗エレン・マッカーサーさんのスピーチについて


    TEDウェブサイト




    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 21 min
    #009-2. 博士号をとった直後の大転換点、コミュニケーションと研究ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック2

    #009-2. 博士号をとった直後の大転換点、コミュニケーションと研究ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック2

    総長特別補佐(産学連携担当)、グリーンクロステックセンターセンター長を務められている大学院工学研究科の岡部朋永教授にお話を伺います。





    👀 今回の内容
    炭素繊維強化プラスチック / 柔軟さと強さ / 複合材料の理論 / 今のテーマにたどり着くまで / 学位をとった直後にテーマが消滅...! / いいテーマとの出会いは重要 / 次に来るテーマを若い人に早く / 俯瞰できているメンター / 大学の良さは「四季」があること / コーラを片手に ”What’s new today?” / コミュニケーションと研究 / 相談しているうちに自分で解決する人 / アイデアが出てくる瞬間 / 帰りの新幹線ですべてが解決 / 産学連携と学問



    🔗岡部先生について


    東北大学研究者紹介

    🔗岡部先生の研究室について


    岡部研究室ウェブサイト




    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 24 min
    #009-1. 産学連携担当の総長特別補佐 ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック1

    #009-1. 産学連携担当の総長特別補佐 ーグリーンな未来を科学で実現?産学連携とグリーンクロステック1

    総長特別補佐(産学連携担当)、グリーンクロステックセンターセンター長を務められている大学院工学研究科の岡部朋永教授にお話を伺います。





    👀 今回の内容
    東北大学の産学連携 / 共創研究所 / CN、CE、NP / グリーンの分野 / 半導体、航空機 / 変わっていかないといけない / 勘と経験 / デジタルツイン / プロのデータサイエンス / 大学にできること / 研究第一とは / 産学連携は教育でもある / 教科書の中には問題はない / 本物の学問 / グリーンの課題の解決 / 研究第一の重要な点 / 現場で教育を行う




    🔗岡部先生について


    東北大学研究者紹介



    🔗共創研究所について


    東北大学産学連携機構ウェブサイト『共創研究所』



    🔗グリーンクロステック研究センターについて


    グリーンクロステック研究センターウェブサイト




    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 31 min
    #008-3. 転換期にある大学の使命とウェルビーイング ー新総長はどんな方?第23代 冨永悌二総長3

    #008-3. 転換期にある大学の使命とウェルビーイング ー新総長はどんな方?第23代 冨永悌二総長3

    第23代 冨永悌二総長にお話を伺います。



    👀 今回の内容
    産学連携 / アカデミック・サイエンス・ユニット / 新しいイノベーションを / 時代は転換期 / 国家間の競争 / 国際卓越研究大学の認定候補 / 大学としての使命 / 若手研究者の活躍 / ノーベル賞受賞者のキャリア / 環境を整える / 研究に専念できる時間 / ウェルビーイング / 患者さんをよくするには職員も健康でなければならない / 前を向いて仕事ができる状況 / 先生、ジャズがお好きと伺ったのですが...🌱 / ジャズの巨人の生演奏 / おすすめはスタン・ゲッツ


    🔗冨永総長について


    総長略歴



    🔗4月の就任会見について


    ニュース「第23代 冨永総長 就任記者会見を開催」



    🔗アカデミック・サイエンス・ユニットについて


    アカデミック・サイエンス・ユニットウェブサイト



    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 14 min
    #008-2. 出身は福島県、脳神経外科医の道とモヤモヤ病 ー新総長はどんな方?第23代 冨永悌二総長2

    #008-2. 出身は福島県、脳神経外科医の道とモヤモヤ病 ー新総長はどんな方?第23代 冨永悌二総長2

    第23代 冨永悌二総長にお話を伺います。



    👀 今回の内容
    学生時代 / 出身は福島県 / 汽車通学 / 脳神経外科医の道 / 神経に興味 / 恩師の鈴木次郎先生 / 脳神経外科の患者さん / 責任の重さ / モヤモヤ病 / 日本人、東アジアに多い病気 / タバコの煙のような血管 / 脳の血液不足 / バイパス手術 / 直径1mmの血管 / モヤモヤ病の専門家



    🔗冨永総長について


    総長略歴



    🔗4月の就任会見について


    ニュース「第23代 冨永総長 就任記者会見を開催」



    ------------------------------
    研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。




    🔎もっと研究を知りたい方へ


    東北大学研究成果ウェブサイト
    東北大学研究成果情報SNSアカウント

    🌱もっと研一を知りたい方へ


    研一の部屋

    BGM: ©髙橋芳子画像 : ©髙橋恵里

    • 12 min

Customer Reviews

5.0 out of 5
1 Rating

1 Rating

Top Podcasts In Science

Hidden Brain
Hidden Brain, Shankar Vedantam
Something You Should Know
Mike Carruthers | OmniCast Media | Cumulus Podcast Network
Radiolab
WNYC Studios
Ologies with Alie Ward
Alie Ward
StarTalk Radio
Neil deGrasse Tyson
Unexplainable
Vox

You Might Also Like

サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
超リアルな行動心理学
FERMONDO
聴く講談社現代新書
kodansha