楽楽台湾 PODCAST

樂樂台湾Podcast
楽楽台湾 PODCAST

台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム「楽楽台湾 PODCAST」 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : lalataiwanpod@gmail.com

  1. vol.27 台湾日和さんに突撃インタビュー!〜台湾の魅力を台湾から〜

    28/11/2024

    vol.27 台湾日和さんに突撃インタビュー!〜台湾の魅力を台湾から〜

    今回は、台湾のグルメやおすすめスポットの発信、オンラインショップを運用している「台湾日和」さんにインタビュー! 昨年オープンした台湾日和のリアル店舗に突撃しています。 お店の紹介はもちろん、台湾の魅力に気付いたキッカケ、そしてお店をやっている人あるあるで青木さんと話が盛り上がり・・・ ●中国語講座 今回は SNSについて。 台湾では「Instagram」を「 IG」。「Facebook」を「FB」。「TikTok」を「抖音(ドウイン)」と言います! ●おまけの1曲 「Call Ken / I Mean Us」 ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    31min
  2. vol.26 ランナーの間で人気急上昇!台湾サンダルに迫る!

    31/10/2024

    vol.26 ランナーの間で人気急上昇!台湾サンダルに迫る!

    今回は、台湾サンダルの正規代理をしている「小部本舗」の阿部さんにインタビュー! EVA樹脂製のこのサンダルが、マラソンでも走れることが徐々に話題となり、ランナーの間で密かに人気となっています。 そんな台湾サンダルとの出会いから、今の人気になるまでのエピソードを詳しく伺いました。 ●中国語講座 『有没有其他的顔色?』(ヨーメイヨーチーターイェンスァ) →「他の色ありますか?」という意味。カラーバリエーションが多い商品が欲しい時に使ってみましょう! ●おまけの1曲 「噪音公寓(Noise Apartment) / 拍謝少年(Sorry Youth) 」 ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    22min
  3. vol.25 台湾のご飯を発信するインフルエンサー「たいわんめし」さんにインタビュー!

    17/10/2024

    vol.25 台湾のご飯を発信するインフルエンサー「たいわんめし」さんにインタビュー!

    今回はフォロワー13万人を超えるインフルエンサーの「たいわんめし」さんに突撃インタビュー! YouTubeやInstagram、noteなどさまざまな媒体で発信をしている「たいわんめし」さん。 情報の発信にとどまらず、自身が惚れた台湾茶を、敷居を上げずに広めたいと『香日子』というお茶ブランドも。 そんな「たいわんめし」さんの取り組みはもちろん、その裏側までお話を伺っています。 ●中国語講座 『好吃』(ハオチィー) →「美味しい」という意味。お店の人にぜひ伝えてみましょう! ●おまけの1曲 「噪音公寓(Noise Apartment) / 拍謝少年(Sorry Youth) 」 ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    23min
  4. 26/09/2024

    vol.24 桐島かれんさんに特別インタビュー!

    今回は桐島かれんさんへの特別インタビューをお届け! 台湾で桐島さんの旅に同行した青木由香。 なんと空港で急遽!インタビューをしています。 桐島かれんさんの旅の様子はYouTubeチャンネル「桐島かれん at Home "Karen Kirishima at Home"」にアップされています↓ https://youtube.com/@athome3121?si=DKITwD8EWKNw7bmh ●中国語講座 「辛いですか?」という意味。 ●おまけの1曲 「蜃気楼 / ゲシュタルト乙女」 ゲシュタルト乙女は新作EP「仕事」をリリース! そしてバンド編成でのツアー「僕たちの働き方」を開催! ゲシュタルト乙女の最新情報はオフィシャルサイトから↓ https://gestaltgirl.bitfan.id ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    24min
  5. 28/08/2024

    vol.23 台北出身シンガー・Eri Liaoさんが届ける台湾原住民音楽

    「楽楽台湾 PODCAST」vol.23は、台北出身シンガー・Eri Liaoさんへインタビュー! 母は台湾原住民族・タイヤル族出身で、父が日本人のEriさん。 音楽活動を主に日本でおこなっているのですが、今回満を持して台北での初ライブを9月10日に開催! そんなEriさんの音楽的なルーツから現在の音楽活動、そして今回の台北でのライブについて伺います。 Eri Liaoさんの最新情報やライブの詳細はこちらから↓ https://eriliao.jimdofree.comhttps://linktr.ee/teamfestoon888 ◯韓国ソウル公演 国際音楽見本市「Seoul Music Week」 日程:2024年9月6日(金)~8日(日)※出演は9/8 会場:光化門広場 https://www.seoulmusicweek.com/eng ◯台湾台北公演 「FESTOON2024 in 臺北 World Music Live! 」 日程:2024年9月10日(火)19:00 開場 19:30 開演 会場: 玉成戲院錄音室(台北市南港區玉成街25巷2號) https://eriliaozanka.my.canva.site/ ◯Eri Liao ・Spotify https://open.spotify.com/artist/1dXexjimEVEVSLTgXIo9lF?si=oAz4Ik9bRneD7SoBUVns2A ・Apple Music https://music.apple.com/jp/artist/eri-liao-trio/1581099090 ・YouTube https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kJD8xbxi2WbWzCK8kd4yN_1Abk11fDh3c&si=UVvbBnmGwJu280ZJ ◯桑布伊(サンプイ) ・Spotify https://open.spotify.com/artist/0Ot0iFI0JTxh3XUS3vRo8Z?si=URv4jX0vRg6ZLSdW_JU--g ・Apple Music https://music.apple.com/jp/artist/桑布伊/643635329 ・YouTube https://music.youtube.com/channel/UCOTQ1T0t7s3fWdCXmj3CBEA?si=KcAlZxNl89EDKX3Y ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    30min
  6. 04/07/2024

    vol.22 ノンフィクションライター・近藤弥生子さんインタビュー後編!

    「楽楽台湾 PODCAST」vol.22はノンフィクションライター・近藤弥生子さんへのインタビュー後編! 『オードリー・タンの思考』著者としても知られる、ライターの近藤弥生子さん。 5月に新著『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ 』を発売しました。 前回に続いてEQについて。 まだまだ日本では広まっていないEQ。 家庭でのEQの活用は果たして・・・? 新著『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』の他、 近藤弥生子さんの各種リンクはこちらから↓ https://beacons.ai/yaephone ●中国語講座 「啤酒再一杯」 →「ビールもう一杯」という意味。 ●おまけの1曲 「Finally / Whyte(壞特 ?te)」 ●青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 〜〜〜 「楽楽台湾 PODCAST」は、台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : info@nr9.jp

    18min

Sobre

台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム「楽楽台湾 PODCAST」 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。 どこか懐かしく柔らかな時間の流れが、リラックス効果を高めるとも。 ほぼ日刊イトイ新聞「青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所」では、取材風景やレジェンドのビジュアルを楽しむこともできます。 https://www.1101.com/n/s/aokiyuka/index.html 番組へのお便りはこちらから : lalataiwanpod@gmail.com

Você também pode gostar de

Para ouvir episódios explícitos, inicie sessão.

Fique por dentro deste podcast

Inicie sessão ou crie uma conta para seguir podcasts, salvar episódios e receber as atualizações mais recentes.

Selecionar um país ou região

África, Oriente Médio e Índia

Ásia‑Pacífico

Europa

América Latina e Caribe

Estados Unidos e Canadá