「「私の全てをこの国に捧げる」“ポスト石破”で一番乗りの自民・茂木氏が総裁選出馬会見「新たな連立」少数与党脱却目指す 会見ポイントは?」 自民党は10日開いた臨時総務会で、10月4日投開票とする総裁選の日程を正式決定しました。ポスト石破を巡る動きが本格化する中、10日午後3時、茂木敏充前幹事長(69)が出馬会見を行いました。石破首相の後任を決める自民党の総裁選挙。10日午後、茂木前幹事長が一番乗りで出馬を表明しました。自民党・茂木前幹事長:私の全てをこの国にささげます。次の世代にバトンを渡せる政治をつくる。目標は2年、再生の道筋をつくります。会見で茂木氏が最初に打ち出した政策は、賃上げに向けた地方への支援でした。自民党・茂木前幹事長:物価高を上回る賃上げを定着させるまで、これまでと一桁異なる数兆円規模の生活支援、特別地方交付金を創設します。前回の総裁選では5番目の出馬表明だった茂木氏。今回、一番乗りで表明した理由については、「自民党が困難な状況。結党以来、最大の危機に直面している。私が先頭に立とうという思いを日々強めてきた」と述べました。茂木氏が国会議員に初当選したのは1993年。当時は新党ブームの勢いに乗り、政権交代を果たした日本新党の所属でした。当選同期には、出馬が注目される高市早苗氏の姿も。その後、自民党入りした茂木氏は、党の幹事長や外務大臣などの要職を歴任。2024年、初めて総裁選に出馬しましたが結果は9人中6位。今回は2度目のチャレンジです。自民党・茂木前幹事長:チャレンジャーのつもりで臨んでいきたい。少数与党となった自民党。政権運営には野党の協力が欠かせません。国民民主党との一定のパイプがある茂木氏ですが、10日の会見では、野党との新たな連立に言及しました。自民党・茂木前幹事長:基本的な政策が一致できる政党と、新たな連立の枠組みを追求し、力強い政権基盤を固めていく。例えば、日本維新の会や国民民主党とはしっかりと話をしたい。総裁選を巡っては、高市早苗前経済安保相(64)が出馬について周囲と相談し、近く判断する見通し。
Información
- Programa
- FrecuenciaCada día
- Publicado10 de septiembre de 2025, 9:09 a.m. UTC
- Duración3 min
- ClasificaciónApto