Emerald Practices–エメラルド プラクティシズ

TAO & LILLIAN

私たちの唯一のホーム、地球。美しい地球の上で、多種多様な命と共に暮らし続けるには?エメラルド プラクティシズでは、様々な分野からゲストを迎え、心豊かな未来へのヒントを、ホストのTAOとLILLIANが探求していきます。Yuikaからは、最近のピックアップニュースをお届け。 #気候変動 #気候危機 #アニマルライツ #食 #政治 #ウェルビーイング https://instagram.com/emeraldpractices   ---------- この番組は、ソーラーシェアリングを推進する⁠株式会社TERRA⁠のスポンサードでお送りしています。 https://terra-sence.jp/

  1. 第81回【どう決める?気候危機に効く一票】後半:園田開

    19 DE JUL.

    第81回【どう決める?気候危機に効く一票】後半:園田開

    *「市民の声」で政策が動いた事例の紹介 *選挙後も議員に声を届けるには *未来に向けて、投票以外にわたしたちができるアクション   「気候対策を進めてくれる政治家って、どうやって見分けるの?」「そもそも誰に投票すればいいのか、調べ方もわからない・・・」そんな悩みにこたえる今回のエピソードでは、グリーンピース・ジャパンの政策渉外担当である園田開さんを迎え、2025年の参議院選挙を“気候と暮らしの未来”という視点から見つめ直す。政治に苦手意識があっても、大丈夫。“わたしたちにできること”から、一緒に探してみませんか?   ゲスト:園田開(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン) 大学時代から貧困根絶を目指すNGO団体で働き、アドボカシー(政策提言)の手法を通じた社会課題の解決に取り組む。2024年より現職で、気候変動分野でのアドボカシーを担当。各政党への提言や議員との気候変動に関する勉強会などを行い、市民の声やエビデンスに基づいた政策実現を目指す。   ■小野 りりあん|気候活動家/モデル 89年八戸生まれ札幌育ち。Spiral Club、Green TEA ~Team Environmental Activistsを共同設立。COP25マドリードへ飛行機に乗らずして目指す旅の実践から、Instagramにて気候変動情報&アクションを発信。気候危機対策を求める[平和的ハンガーストライキを含むアクション]を2021年4月に友人eriと実践。Instagram: @_lillianono_ @green.tea.official   ---------- この番組は、ソーラーシェアリングを推進する⁠株式会社TERRA⁠のスポンサードでお送りしています。

    23min
  2. 第81回【どう決める?気候危機に効く一票】前半:園田開

    9 DE JUL.

    第81回【どう決める?気候危機に効く一票】前半:園田開

    *なぜ大切なの?参議院選挙のキホン*投票で気候対策を後押しするために*知っておきたい、SNSやAIとの付きあい方 「気候対策を進めてくれる政治家って、どうやって見分けるの?」「そもそも誰に投票すればいいのか、調べ方もわからない・・・」そんな悩みにこたえる今回のエピソードでは、グリーンピース・ジャパンの政策渉外担当である園田開さんを迎え、2025年の参議院選挙を“気候と暮らしの未来”という視点から見つめ直す。政治に苦手意識があっても、大丈夫。“わたしたちにできること”から、一緒に探してみませんか? ▼2025年参議院選挙(7/20投票) – 気候の「運命の6年間」を一緒にがんばる人を選ぶチェックリスト×5[グリーンピース・ジャパン]https://www.greenpeace.org/japan/news/election202507/ ゲスト:園田開(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)大学時代から貧困根絶を目指すNGO団体で働き、アドボカシー(政策提言)の手法を通じた社会課題の解決に取り組む。2024年より現職で、気候変動分野でのアドボカシーを担当。各政党への提言や議員との気候変動に関する勉強会などを行い、市民の声やエビデンスに基づいた政策実現を目指す。 ■小野 りりあん|気候活動家/モデル89年八戸生まれ札幌育ち。Spiral Club、Green TEA ~Team Environmental Activistsを共同設立。COP25マドリードへ飛行機に乗らずして目指す旅の実践から、Instagramにて気候変動情報&アクションを発信。気候危機対策を求める[平和的ハンガーストライキを含むアクション]を2021年4月に友人eriと実践。Instagram: @_lillianono_ @green.tea.official ----------この番組は、ソーラーシェアリングを推進する株式会社TERRAのスポンサードでお送りしています。

    30min
  3. 第80回【話しあいで紡ぐ、豊かな民主主義】後半:徳田太郎

    19 DE JUN.

    第80回【話しあいで紡ぐ、豊かな民主主義】後半:徳田太郎

    *よりよい話しあいのための「ファシリテーション」*市民会議・熟議の場における働きかけ*話しあいの支援・促進を基盤に、社会課題解決を後押しする さまざまな対立・分極化・分断の渦中にあるように感じられる昨今、「民主主義」はどこへ向かうのか。みんなのことを、みんなで決める、豊かな「民主主義」は、わたしたちの「話しあい」によって紡がれてゆく。よりよい話しあいを支援・促進するファシリテーターとして活動する傍ら、「デモクラシーのバージョンアップ」に向けて研究・発信をされているVOICE and VOTE代表の徳田太郎さんに、「民主主義」と「ファシリテーション」、その関係性や可能性について伺った。 ゲスト:徳田太郎(VOICE and VOTE)ファシリテーター。NPO法人日本ファシリテーション協会では事務局長、会長、災害復興支援室長を経て現在はフェロー。その他、法政大学大学院・法政大学兼任講師など。博士(政治学)。主著に『ソーシャル・ファシリテーション:「ともに社会をつくる関係」を育む技法〔改訂版〕』(鈴木まり子との共著、北樹出版、2024年)。⁠https://voicenvote.org/⁠  ■大江 結花埼玉県出身、神奈川県藤沢市在住。会社員、環境NGOスタッフを経て、自治体から気候変動対策を進める活動の支援や、各地の気候市民会議のファシリテーション・運営に携わる。 市民による気候ムーブメントのエンパワメントや、学び・対話の場づくりを通じて、民主的なプロセスによる脱炭素社会の共創を目指して活動。菜食を楽しみながらリジェネラティブな食文化を探究中。趣味はお花と旅。Instagram: @yuika_emeraldpractices ----------この番組は、ソーラーシェアリングを推進する⁠株式会社TERRA⁠のスポンサードでお送りしています。

    29min
  4. 第80回【話しあいで紡ぐ、豊かな民主主義】前半:徳田太郎

    9 DE JUN.

    第80回【話しあいで紡ぐ、豊かな民主主義】前半:徳田太郎

    *あらためて知りたい、「民主主義」とは?*民主主義のバージョンアップと「ミニ・パブリックス」*実践としての「気候市民会議」、茨城県つくば市の事例 さまざまな対立・分極化・分断の渦中にあるように感じられる昨今、「民主主義」はどこへ向かうのか。みんなのことを、みんなで決める、豊かな「民主主義」は、わたしたちの「話しあい」によって紡がれてゆく。よりよい話しあいを支援・促進するファシリテーターとして活動する傍ら、「デモクラシーのバージョンアップ」に向けて研究・発信をされているVOICE and VOTE代表の徳田太郎さんに、「民主主義」と「ファシリテーション」、その関係性や可能性について伺った。 ゲスト:徳田太郎(VOICE and VOTE)ファシリテーター。NPO法人日本ファシリテーション協会では事務局長、会長、災害復興支援室長を経て現在はフェロー。その他、法政大学大学院・法政大学兼任講師など。博士(政治学)。主著に『ソーシャル・ファシリテーション:「ともに社会をつくる関係」を育む技法〔改訂版〕』(鈴木まり子との共著、北樹出版、2024年)。https://voicenvote.org/  ■大江 結花埼玉県出身、神奈川県藤沢市在住。会社員、環境NGOスタッフを経て、自治体から気候変動対策を進める活動の支援や、各地の気候市民会議のファシリテーション・運営に携わる。 市民による気候ムーブメントのエンパワメントや、学び・対話の場づくりを通じて、民主的なプロセスによる脱炭素社会の共創を目指して活動。菜食を楽しみながらリジェネラティブな食文化を探究中。趣味はお花と旅。Instagram: @yuika_emeraldpractices ----------この番組は、ソーラーシェアリングを推進する株式会社TERRAのスポンサードでお送りしています。

    35min
  5. 第79回【祝5周年!私たちの今とこれから】後半:チームEmerald Practices

    19 DE MAI.

    第79回【祝5周年!私たちの今とこれから】後半:チームEmerald Practices

    *家族以外にも「HELP」を言える・応えられる社会をめざす   *「性別役割分業」について思うこと *6年目へと続く番組と私たちの展望   2020年から配信をスタートしたEmerald Practicesポッドキャスト。おかげさまで、5周年を迎えることができました!チーム3人それぞれの近況を出発点に、資本主義社会やジェンダーの話題へと展開。搾取や抑圧がはびこり、リスペクトや感謝が足りていない現代、痛みを抱えながら、助けあいながら、どう乗り越えていけるのか?後半では、番組で今後チャレンジしていきたいことについて、思い思いに話しました。   ホスト:チームEmerald Practices   ■岡本 多緒|俳優   千葉県生まれ。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりSNS上でEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。Instagram: @taookamoto   ■小野 りりあん|気候活動家/モデル  89年八戸生まれ札幌育ち。Spiral Club、Green TEA ~Team Environmental Activistsを共同設立。COP25マドリードへ飛行機に乗らずして目指す旅の実践から、Instagramにて気候変動情報&アクションを発信。気候危機対策を求める[平和的ハンガーストライキを含むアクション]を2021年4月に友人eriと実践。Instagram: @_lillianono_ @green.tea.official   ■大江 結花 埼玉県出身、神奈川県藤沢市在住。会社員、環境NGOスタッフを経て、自治体から気候変動対策を進める活動の支援や、各地の気候市民会議のファシリテーション・運営に携わる。 市民による気候ムーブメントのエンパワメントや、学び・対話の場づくりを通じて、民主的なプロセスによる脱炭素社会の共創を目指して活動。菜食を楽しみながらリジェネラティブな食文化を探究中。趣味はお花と旅。Instagram: @yuika_emeraldpractices

    31min
  6. 第79回【祝5周年!私たちの今とこれから】前半:チームEmerald Practices

    9 DE MAI.

    第79回【祝5周年!私たちの今とこれから】前半:チームEmerald Practices

    *私たちの近況と、最近考えていること *連鎖していくケア労働と搾取 *資本主義社会のなかで感じるジレンマ   2020年から配信をスタートしたEmerald Practicesポッドキャスト。おかげさまで、5周年を迎えることができました!チーム3人それぞれの近況を出発点に、資本主義社会やジェンダーの話題へと展開。搾取や抑圧がはびこり、リスペクトや感謝が足りていない現代、痛みを抱えながら、助けあいながら、どう乗り越えていけるのか?後半では、番組で今後チャレンジしていきたいことについて、思い思いに話しました。   ホスト:チームEmerald Practices   ■岡本 多緒|俳優   千葉県生まれ。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりSNS上でEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。Instagram: @taookamoto   ■小野 りりあん|気候活動家/モデル  89年八戸生まれ札幌育ち。Spiral Club、Green TEA ~Team Environmental Activistsを共同設立。COP25マドリードへ飛行機に乗らずして目指す旅の実践から、Instagramにて気候変動情報&アクションを発信。気候危機対策を求める[平和的ハンガーストライキを含むアクション]を2021年4月に友人eriと実践。Instagram: @_lillianono_ @green.tea.official   ■大江 結花 埼玉県出身、神奈川県藤沢市在住。会社員、環境NGOスタッフを経て、自治体から気候変動対策を進める活動の支援や、各地の気候市民会議のファシリテーション・運営に携わる。 市民による気候ムーブメントのエンパワメントや、学び・対話の場づくりを通じて、民主的なプロセスによる脱炭素社会の共創を目指して活動。菜食を楽しみながらリジェネラティブな食文化を探究中。趣味はお花と旅。Instagram: @yuika_emeraldpractices

    30min

Classificações e avaliações

4,8
de 5
13 avaliações

Sobre

私たちの唯一のホーム、地球。美しい地球の上で、多種多様な命と共に暮らし続けるには?エメラルド プラクティシズでは、様々な分野からゲストを迎え、心豊かな未来へのヒントを、ホストのTAOとLILLIANが探求していきます。Yuikaからは、最近のピックアップニュースをお届け。 #気候変動 #気候危機 #アニマルライツ #食 #政治 #ウェルビーイング https://instagram.com/emeraldpractices   ---------- この番組は、ソーラーシェアリングを推進する⁠株式会社TERRA⁠のスポンサードでお送りしています。 https://terra-sence.jp/

Você também pode gostar de