「総裁選レースの行方 新たに小泉氏が出馬意向を固める 5人が出馬へ…専門家「現段階ではだれかわからない」麻生氏の動向が大きく左右も」 「ポスト石破」の有力候補の1人とされている小泉農水相が、自民党の総裁選に出馬する意向を固めました。国会記者会館から、フジテレビ政治部・伊地知英志記者が中継でお伝えします。小泉氏は13日午前に地元の神奈川・横須賀市で支援者と面会し、意見を聞いた上で出馬する意向を表明したい考えです。小泉農水相:政治家として、よって立つところは生まれ育った地元です。(地元の)皆さんの声を伺いながら、最終的に対応し、判断していきたい。小泉氏は来週後半に出馬会見を開く方向で調整していて、すでに2024年の総裁選で支援に回った岸田派の一部や、菅副総裁のグループを中心とした陣営が水面下で動き始めています。2024年の総裁選では3位だったこともあり、小泉氏の周辺は「今回は負けるわけにはいかない」と意気込んでいます。一方、43人の議員が所属する麻生派のトップ、麻生最高顧問のもとを候補者が訪れる「麻生詣で」も活発化しています。茂木前幹事長が麻生氏のもとを訪れているほか、12日午前中には小林鷹之議員が10分ほど面会しています。小林氏は、12日は首相官邸を訪れ石破首相に出馬の報告も行っており、スタートダッシュの早さも注目を集めています。ここからはフジテレビ政治部・高田圭太部長と最新の情勢を見ていきます。まず顔ぶれは小泉氏、林氏、茂木氏、小林氏、高市氏の5人に固まりつつありますが、今のところ正式な出馬会見を行ったのは茂木さんだけで、来週以降どうなっていくか注目です。――出馬会見の順番は重要なのか?それぞれの陣営の戦略があると思います。今回、茂木氏はいち早く表明して政策を打ち出し、一番にアピールするというメリットをとり、小林氏もそれに続く形で正式ではないが意向を表明しました。一方で早くやることでアピールはできるが、対立勢力から攻撃材料や批判材料を探され、ネット上などでもネガティブキャンペーンを張られる恐れもあります。
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано12 сентября 2025 г. в 08:35 UTC
- Длительность3 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики