食変 〜食べて出会う新たな価値観〜

ひなつそうま

この番組は、食を通して価値観が変わるという体験をしたパーソナリティ2人が、食というテーマを通して新しい価値観に触れていく番組です。最も身近で自然にある食という営みを捉え直すことで、より豊かな食体験を探求していきます。 ゆったり落ち着いた会話なのでリラックスしながら内省にお使いください♪ ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/s0zlavi4?GeyAxna3

  1. JUN 26

    【番外編4】緊急告知!アフリカの小さな農家が報われる! 農家と自然を守る、コーヒーの新しい仕組みをつくりたい!さとやまコーヒー大西かつきさんの「次なる挑戦な感じ」

    ゲスト:さとやまコーヒー 大西かつき https://www.instagram.com/satoyamacoffee_directtrade/# 小さな農家が報われる! 農家と自然を守る、コーヒーの新しい仕組みをつくりたい! <クラウドファンディングのお申し込みはこちら> https://for-good.net/project/1001984 さとやまコーヒーのドキュメンタリー「A SEED OF HOPE」 〜コーヒー農家の「希望と挑戦」を写した映像作品〜 (ローマ映画祭ノミネート作品)はこちらからご覧ください https://satoyamacoffee.com/pages/story 内容: ・緊急告知 ・コーヒー嫌いを乗り越えた経験 ・お金が原因で命が守られない ・生前日の目を浴びないゴッホ ・価格を決められないコーヒー農家 ・仕組みとして難しい農家還元 ・生物多様性を確保するコーヒー農園 ・スーパー農家だけでなく小規模農家を守りたい ・次なる挑戦な感じ ・一瞬縁日で当たらないくじを売っている人 ・クラウドファンディング終了は6月30日 【パーソナリティ】 ▶︎草野陽夏(ひなつ/株式会社COTEN) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/mr_hinatsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” COTENという会社で世界史データベースのプロダクトマネージャーをやっています。漫画と麻婆豆腐とMr.Childrenが好き。食への興味はとてつもない。 ▶︎岡田壮麻(そうま/株式会社TALENT) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/startupokadasan⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” 熱い思いのある創業者を中心に活動を支援中!マーケティングや人材開発をメインに活動中。国家資格10個保有。食への興味がそこそこ薄い。 【感想はこちらまで】 X(旧:Twitter)には「#食変」をつけて投稿ください。全て見させていただいてます!

    1h 8m
  2. MAR 25

    【第31食】死ぬかもしれない250キロ 7日間で走り切る砂漠マラソンに出ます!〜クラファン応援よろしくお願いします!〜

    https://camp-fire.jp/projects/820821/view noteも書いてますのでご覧ください! https://note.com/syokuhen/n/nafd7e1a919bf?sub_rt=share_pw 内容: ・ひなつが「世界一過酷」なサハラマラソンに挑戦 ・サハラマラソンとは?250kmを7日間かけて衣食住を背負い砂漠を走る ・過去に死者も出ている超過酷レース ・なぜ挑戦することにしたのか? ・ひなつの人生哲学と漫画『NARUTO』『ONE PIECE』からの影響 ・「命をかけてやりたいこと」を探し続けた葛藤 ・アメリカ留学の挫折と転機 ・練習で起きた「認知の塗り替え」と世界の見方の変化 ・「もがき」が友人に影響を与えた経験 ・クラウドファンディングのリターン(青柳ベーカリーのパン、里山珈琲、キャリア哲学講座) ・挑戦を通して誰かの背中を押したいという想い 【パーソナリティ】 ▶︎草野陽夏(ひなつ/株式会社COTEN) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/mr_hinatsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” COTENという会社で世界史データベースのプロダクトマネージャーをやっています。漫画と麻婆豆腐とMr.Childrenが好き。食への興味はとてつもない。 ▶︎岡田壮麻(そうま/株式会社TALENT) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/startupokadasan⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” 熱い思いのある創業者を中心に活動を支援中!マーケティングや人材開発をメインに活動中。国家資格10個保有。食への興味がそこそこ薄い。 【感想はこちらまで】 X(旧:Twitter)には「#食変」をつけて投稿ください。全て見させていただいてます!

    58 min
  3. MAR 17

    【第30食】 メニューの意思決定プロセスの存在 〜会食の時に何を思って食を決めるのか〜

    【内容】 ・久々にお酒を飲むひなつ ・ドリンク選びからむずいメニュー決め ・お店のおすすめは頼みたい ・一軒目酒場のメニューを見る ・メニュー注文の相殺システム ・枝豆は最強 ・冷菜温菜を選ぶ ・メイン食材を選ぶ ・ビストロのメニューを見る ・メニューの見方で性格がわかる 【パーソナリティ】 ▶︎草野陽夏(ひなつ/株式会社COTEN) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/mr_hinatsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” COTENという会社で世界史データベースのプロダクトマネージャーをやっています。漫画と麻婆豆腐とMr.Childrenが好き。食への興味はとてつもない。 ▶︎岡田壮麻(そうま/株式会社TALENT) X/Twitter ”⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/startupokadasan⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠” 熱い思いのある創業者を中心に活動を支援中!マーケティングや人材開発をメインに活動中。国家資格10個保有。食への興味がそこそこ薄い。 【感想はこちらまで】 X(旧:Twitter)には「#食変」をつけて投稿ください。全て見させていただいてます!

    41 min

About

この番組は、食を通して価値観が変わるという体験をしたパーソナリティ2人が、食というテーマを通して新しい価値観に触れていく番組です。最も身近で自然にある食という営みを捉え直すことで、より豊かな食体験を探求していきます。 ゆったり落ち着いた会話なのでリラックスしながら内省にお使いください♪ ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/s0zlavi4?GeyAxna3

You Might Also Like