みーちゃん Going to 子育て

#3イヤイヤ期に役立つ!ISD個性心理学を活用してください

【今回のお茶飲み友達】 全3話(最終話)

ISD個性⼼理学協会マスターインストラクター

古賀万里奈さん

中2と小6の姉妹を子育て中

⁠まりなさんInstagram⁠

https://www.instagram.com/marina.babyhug?igsh=c2VhanNoN2lqb2Fr

⁠みーちゃんInstagram⁠

新生児から子どものコミュニケーションを学び、現在はnewborn・kidsをメインにフォトグラファーとして活動中

https://www.instagram.com/tahara.m_photo?igsh=MXdic3MzOGlqYjkxZA==

【今回のトーク内容】

まりなさんの活動のご紹介/ISD個性心理学/100万分類の1の個性/子育てに役立ちストレスが減る/子どもの個性によって言葉かけが変わってくる/お子さんと一緒に参加できるイベントを企画中/ISD個性心理学は2〜3歳から/ISD個性心理学の活用で子育てが楽になった/自分軸と相手軸がある/家族の役割がある