GREEN GREEN RADIO|京丹波町から発信!まちづくりの未来を考えるラジオ

#013|町民で芸人。京丹波の“顔”として、あらゆる手段で暮らしを発信する(ゲスト:京都府住みます芸人の木下弱さん)

◉今回の内容

「GREEN GREEN RADIO」第13回のゲストは、京都府住みます芸人であり、京丹波町のPRを担当する木下 弱さんを迎え、今年で芸歴20周年となる芸人としての活動はもちろん、京丹波町との出会いや、地域おこし協力隊からPR活動を通じて見えてきた町の魅力、家族との暮らしや地域とのつながりについて、じっくりお話を伺いました。

3月もバタバタ/京丹波バル@高円寺やってきました/京都住みます芸人と京丹波との出会い/役場との出会いがすべての始まり/京丹波のPR活動という仕事/移住後の暮らしと地域とのマッチ/弱さんのライブって?/田舎の“残ってるもの”がいい/暮らしのままを伝える/3年住んで感じたこと/芸人になったきっかけ/弱さんのバランス芸と大道芸/京丹波グッズを見に纏いラヴィット出演/町民みんなで弱さんの地上波を応援/偶然町も芸歴も20周年/20周年記念「じゃくフェス」開催!/地域おこし協力隊としても活動/消防団としての一面も/忘れていったものが京丹波にはある

◉GREENGREENRADIOとは?

この番組は、京丹波から発信し、地方を拠点に新たな価値やアイデアを生み出している方々とともに、様々な視点から京丹波のまちづくりや未来を考えるラジオ番組です。

パーソナリティを務めるのは京丹波イノベーションラボの片山と、一瀬でお送りします。

毎回「地方×イノベーション」にまつわるゲストをお呼びして、地方の魅力やチャレンジを雑談形式でお届けします。

◉京丹波イノベーションラボ インスタグラム

https://www.instagram.com/kyotamba.innovation.lab/