OPEN HUB RADIO

120.【会員コラボ】その会議、ほんとに必要?“会議2.0”が動き出した日

「報告ばかりの会議、ほんとに意味ある?」

そんな日々の違和感から、OPEN HUBで新たな挑戦が始まりました。

今回のRADIOでは、三菱ケミカルの中山さんとTOPPANの町田さんをゲストにお迎えし、

生成AIを使って会議の在り方を根本から見直したワークショップの裏側と、

そこから見えた“本質的な対話”の可能性について語りました!

・なぜ今、会議のアップデートが必要なのか

・生成AIは「議論を深める相棒」になり得るのか

・他社と本気で語り合うことで、何が変わったのか?

会員からの持ち込み企画から始まったこのプロジェクトは、

「ただの会議改革」では終わりません。

次の一歩を一緒に踏み出したくなる、そんなリアルなストーリーを、ぜひお聴きください。

■会議2.0のイベントの詳細はこちら【会員持込企画】生成AIで会議は変わる?「会議2.0プロジェクト」、始動。|EVENT(先端技術や未来を思考するイベント)|事業共創で未来を創るOPEN HUB for Smart World

■OPEN HUB公式サイトはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠OPEN HUB for SmartWorld|事業共創で未来を創るOPEN HUB for Smart World(ntt.com⁠)⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■RADIOに関してのご質問は #OPENHUBRADIO で投稿をお願いします!

⁠Xやっています!フォロー&いいね!よろしくお願いします。⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠OPEN HUB for SmartWorld(@OPENHUB_nttcom)さん / Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠