都会の農民ラジオ 別冊KEIMEN『緑の親指』

#40【農と仕事その3】3割収穫できれば大成功。農の仕事術で都市の働き方を価値転換。

仕事は「頑張れば成果が出るもの」そう信じてきたけど、自然はもっと気まぐれ。
たとえば、とうもろこし。動物や虫にも大人気の作物は、農家でも収穫量の3割が取れれば成功。あらかじめ3分の2はダメになるとわかっていながら、それでも育て続けます。

100点の努力で30点取る覚悟。
完璧を目指さない余白。
農の現場では、それが当たり前の感覚として息づいています。

一方、都市の仕事はスケジュール管理がすべて。
早く、無駄なく、効率的に“Time is money”の世界。
でも、そんな世界でこそ、自然のリズムに学べることがあるのかもしれません。
「ままならなさ」と、どう付き合う? うまくいかない時の“耕し直し方”について、畑から考えます。

ミニコーナーは『このごろ“あきらめてよかった”こと』。
頑張ることも大事だけど、手放してラクになった瞬間について、ゆるくトークしています。

🎁 本誌最新号green thumb by KEIMEN『農と酩酊』やその他アイテムはこちらからチェック!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keimen.official.ec/items/87964773⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

こんな企画をやってほしい!など農の民からのお便りもお待ちしています。お便りが読まれた方には「隠ステッカー」をプレゼント!お便りはこちらから↓

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/GR11NBXP4UM4qtCT9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

★毎週水曜21時配信

▼ホスト

岡田章吾

山若マサヤ

▼音楽

Keigo Okazaki

▼カバーアート

井上元太

▼編集

岡地佑真