BEER JAM (ビアジャム)presented by 「ビビビ。」

#9 「編集目線」で紐解く経営者の情報発信とクラフトビール──ゲスト:WORDS・竹村さん、豊福さん、管野さん

今宵のビアジャムは、「経営者の隣に、編集者を。」というコンセプトで経営者と企業を「言葉」でサポートする株式会社WORDSより、代表の竹村さん、編集者の豊福さん、管野さんと社員勢揃いでゲストにお越しいただき飲み語りしました!

経営者の想いやストーリーを引き出して言語化し、コンテンツ化するWORDS独自のメソッドから、「編集目線」で切り込む世の中の違和感まで、後半盛り上がりすぎてつい長くなってしまいました。お酒のお供にぜひ、WORDSのみなさんの魅力が伝わるゆるい雑談をお楽しみください。

そして竹村さんと豊福さんが最近スタートした「編集目線」というPodcastも二人の独自の視点や毒舌が冴え渡るおすすめ番組です。ぜひご一聴を!

▼WORDSのポッドキャスト「編集目線」

https://open.spotify.com/show/5empI9d8MgSemwC74lIIds?si=163f479efcc1454f

—ゲスト—

株式会社WORDS 代表取締役/ 竹村俊助:https://x.com/tshun423

編集者 /豊福未波:https://x.com/min10_green

編集者/管野広太郎

—今夜のクラフトビール—

米沢ジャックスブルワリー(山形)

https://jacks-beer.com/

—タイムスタンプ—

0:37:今夜のクラフトビール2:30:WORDSってどんな会社?3:45:社員1号の豊福さん5:20:新卒1号の管野さん7:55:スキルやノウハウよりも人柄8:50:ポッドキャスト「編集目線」12:22:「編集」の力が持つ可能性16:32:取材・編集の進め方18:59:WORDSの「原稿化」メソッド27:16:WORDSの方針は毎週変わる?30:10:talentbookはどう拡大したのか36:09:日常の違和感を見つける38:39:〇〇のトイレが狭いのはなぜか?40:28:スタバの飲み方を学べる会社43:07:WORDSで次は何をやる?45:48:企業発信ならPIVOT、WORDS、talentbook

—関連リンク—

株式会社WORDS

https://words-inc.co.jp/

メディア「の言葉」

https://words-inc.co.jp/nokotoba/

ービビビ。公式サイトー

Instagram:⁠ https://www.instagram.com/bibibi.daikanyama/

note:⁠https://note.com/bibibidaikanyama⁠

X:⁠https://x.com/bibibi_beer