ep31 教育とか福祉とか言語の壁の話と、ウェブサイトでPDFが出てくるとなんでイヤなのか

XCrossing

全寮制の英語教育で日本の将来を変えようという動きと、対照的に行政サービスを母国語で受ける権利があるニューヨークの話から、行政のウェブサイトにあふれるPDFの好き嫌いまで

  • 1:50  中国の影響で、日本にボーディングスクール(全寮制学校)が進出
  • 4:25  リーダーシップ層への教育の重要性から設立されたISAK
  • 6:00  ニューヨーク州では障害者向けの特別教育が体系化されている(New York State Alternate Assessment Program)
  • 8:20  ESL(English as a second language)ではなく、English as a new language
  • 9:05  ニューヨークでは自分の母国語で説明を受ける権利があり、そこにお金が使われている
  • 12:08  お役所サイトはレスポンシブ非対応、PDFが多くなる
  • 13:27  PDFが開くのがイヤだと感じるのはなぜか
  • 16:51  Acrobat Readerのリキッドモード
  • 19:00  URLでシェアか、スクショでシェアか
  • 20:16  緊急地震速報のアラート音誕生秘話が書かれた文章がPDF
  • 23:24  PDF形式が合っているタイプの文書
  • 25:46  本も可能な限りデータでほしい
  • 27:10  ●倍速での視聴・聴取とオリジナルスピード
  • 27:36  リアルタイム視聴よりも、アーカイブで倍速とスキップしながら見たい
  • 28:22  音楽は倍速で聴く?

リンク:トーク中で取り上げた記事や情報へのリンクです。

  • ISAK:https://uwcisak.jp/jp/
  • New York State Alternate Assessment Program: https://www.nysed.gov/state-assessment/new-york-state-alternate-assessment
  • 2012 年「音の日」記念講演より 「緊急地震速報チャイムの誕生秘話」: https://www.jas-audio.or.jp/journal-pdf/2013/03/201303_004-010.pdf

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada