PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」

PAPERSKY

ホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。お部屋でくつろぎながら、移動の合間に、まだ見ぬ土地や体験に思いを馳せ、「THINKING CLOUDS」の旅に出かけましょう! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 What is「PAPERSKY」 「PAPERSKY」のコンセプトは、地上で読む機内誌。旅先に向かう雲上で手にする機内誌のように、世界各地の様々なストーリーをちょっと違った視点から紹介する旅メディアです。「PAPERSKY」が提案するのは、Ethno-Travel(エスノトラベル)という新しい旅のかたち。読者のみなさまが世界各地の自然や文化、人々とリアルにふれられるオーガニックなメディアを目指しています。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

  1. 「ルーカスに聞く。PAPERSKYを日本で続ける理由。Guest:作家・写真家 クレイグ・モド」#057

    2D AGO

    「ルーカスに聞く。PAPERSKYを日本で続ける理由。Guest:作家・写真家 クレイグ・モド」#057

    第37回目のゲストは、作家・写真家のクレイグ・モドさんです。 前回のエピソードでは、山口県を特集した⁠雑誌「PAPERSKY72号」⁠⁠に登場したクレイグさんに、山口の魅力についてや、“歩く旅”から得られることについてお話を聞いてきました。 今回のエピソードでは視点を変えて、クレイグさんが ルーカス B.B. にインタビュー。 「なぜ日本でPAPERSKYを続けているのか」「雑誌を作り続ける理由」など、ルーカスの想いやこれからのビジョンに迫ります。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマにゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 定期的に新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 Craig Mod(クレイグ・モド) 作家、写真家、歩いて旅する人。アメリカ、コネチカット州生まれ。2000年より日本在住。鎌倉と東京をベースに執筆、撮影。『僕らの時代の本』ほか著書多数。米国の出版大手ランダムハウス社より『THINGS BECOME OTHER THINGS』上梓。 Instagram:⁠@⁠⁠craigmod⁠⁠ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/⁠ Instagram:⁠@papersky_official

    35 min
  2. 「良い旅とは何か。歩くことで見えてくる世界。Guest:作家・写真家 クレイグ・モド」#056

    2D AGO

    「良い旅とは何か。歩くことで見えてくる世界。Guest:作家・写真家 クレイグ・モド」#056

    第36回目のゲストは、作家・写真家のクレイグ・モドさんです。 山口県を特集した⁠雑誌「PAPERSKY72号」⁠⁠に、旅のゲストとして登場したクレイグさん。今回のエピソードでは、山口の魅力や、旧街道を歩くことで見えてくる世界について語っていただきます。さらに、良い旅のあり方についても、クレイグさん独自の視点で深くお話しいただきました。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマにゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 定期的に新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 Craig Mod(クレイグ・モド) 作家、写真家、歩いて旅する人。アメリカ、コネチカット州生まれ。2000年より日本在住。鎌倉と東京をベースに執筆、撮影。『僕らの時代の本』ほか著書多数。米国の出版大手ランダムハウス社より『THINGS BECOME OTHER THINGS』上梓。 Instagram:@⁠⁠craigmod⁠ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/ Instagram:@papersky_official

    50 min
  3. 「暮らすように旅しよう、大自然の中で日常を体感する宮古島へ。Guest:アーティスト・松本妃代&写真家・加藤雄太」#055

    FEB 11

    「暮らすように旅しよう、大自然の中で日常を体感する宮古島へ。Guest:アーティスト・松本妃代&写真家・加藤雄太」#055

    第35回目のゲストは、アーティストの松本妃代さんと写真家の加藤雄太さんです。 沖縄・宮古島を特集した雑誌「PAPERSKY71号」⁠で、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、宮古島の魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後の展望についても話を広げていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 定期的に新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 松本妃代(Kiyo Matsumoto) 1995年生まれ、兵庫県出身。アーティスト、俳優。自然や生きものをテーマに20歳から独学で絵を描き、以後、毎年個展を開催。第19回タリーズピクチャーブックアワードにて絵本大賞を受賞。2023年に絵本『わたしのせかい』を発表。映画、TV、WEBドラマなど出演歴多数。 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠@kiyomatsumoto   加藤雄太(Yuta Kato) 1995年生まれ、兵庫県出身。フォトグラファー。2014年より街行く人々の話を聞き、写真を撮る活動を継続している。2016年に初版『HAZIME-MASHITE』を出版。その後カナダで1年半、写真学校に通う。2019年4月に上京。2024年、写真展および写真集『13』を発表。 Instagram:⁠⁠⁠⁠@⁠⁠_yuta_kato_ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    45 min
  4. 「歴史ある禅トレイルを歩く四国巡礼の旅。Guest:歌人・伊藤紺」#054

    09/09/2024

    「歴史ある禅トレイルを歩く四国巡礼の旅。Guest:歌人・伊藤紺」#054

    第34回目のゲストは、歌人の伊藤紺さんです。 雑誌「PAPERSKY70号」の四国特集では旅のゲストとして登場し、四国⼋⼗⼋ヶ所霊場の歴史ある信仰の道を「Zen Trail(禅トレイル)」ととらえ、禅ハイカーとして四国を歩く旅に出かけた伊藤紺さん。 今回は紺さんと一緒に旅のエピソードを伺いながら、ご自身の制作や、日頃感じていることなどについても伺います。 また、この旅を題材につくった短歌も特別に詠んでいただきました。ぜひご視聴ください。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 定期的に新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 伊藤紺(Kon Ito) 1993年、東京都生まれ。歌人。2016年から作歌をスタート。2019年に『肌に流れる透明な気持ち』、翌年に『満ちる腕』を私家版で刊行し、2022年に両作を短歌研究社より新装版として同時刊行。2023年12月に第3歌集『気がする朝』をナナロク社より刊行。現代の短歌ブームを牽引する存在として注目を集める。 Instagram:⁠⁠⁠@⁠⁠ itokonda 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    43 min
  5. 「様々なカルチャーをミックスして、新しいものを生み出す。Guest:Velo Spica・河島恵介」#053

    04/19/2024

    「様々なカルチャーをミックスして、新しいものを生み出す。Guest:Velo Spica・河島恵介」#053

    第33回目のゲストは、サイクルキャップメーカーVelo Spica代表の河島恵介さんです。 今回はVelo Spicaのブランド設立からのストーリーを伺いながら、PAPERSKYとコラボレーションしたJetcapの制作秘話、恵介さんが日頃どんなことを考えているのか伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 河島恵介(Keisuke Kawashima) 東京を拠点に企画・製作するサイクルキャップメーカーVelo Spica代表。単に自転車に乗る為だけのものではなく、他の要素(ストリートファッション、民族、音楽など)をミックスし、今までになかった新しいサイクルキャップ提案している。現在ではラン、トレイルランニング、ハイキング、などアウトドアアクティビティ全般で使用され、普段使いのファッションアイテムとしても人気を博している。 HP:⁠https://hyperion.theshop.jp/ Instagram:⁠⁠@⁠⁠velo_spica 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    34 min
  6. 「海道から繋がる美しい島々を巡り、そこに浮遊する夢を探す旅へ。Guest:アーティスト・山瀬まゆみ&音楽家・鶴田さくら」#052

    12/27/2023

    「海道から繋がる美しい島々を巡り、そこに浮遊する夢を探す旅へ。Guest:アーティスト・山瀬まゆみ&音楽家・鶴田さくら」#052

    第32回目のゲストは、アーティストの山瀬まゆみさんと、音楽家の鶴田さくらさんです。 2023年11月30日に発売された雑誌PAPERSKY 69号「しまなみ」特集について、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、しまなみの魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後行きたい旅先についても話を広げていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 山瀬まゆみ(Mayumi Yamase) 東京都生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、高校卒業と同時に渡英。ロンドン芸術大学、チェルシー・カレッジ・オブ・アーツにてファインアート学科を専攻。現在は東京を拠点に活動する。「目に見えないけどそこに確かに存在するもの」をテーマに、ペインティングやソフトスカルプチュアを制作する。 HP:mayumiyamase.com Instagram:⁠@zmzm_mayu 鶴田さくら(Sakura Tsuruta) 1991年、広島県生まれ。アメリカのバークリー音楽院で音楽療法、音楽制作を学び帰国。東京を拠点に作曲やDJ、ライブなどの活動をしながら、国内外の大学や専門学校に特別講師として登壇するなど、音楽教育にも注力。2022年に待望の1stアルバム『C/O』がリリースされ、いっそうの飛躍が期待される。 HP:https://bio.site/sakuratsuruta Instagram:⁠⁠@sakura03drops 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    48 min
  7. 「ワンアンドオンリーなブランドが導く、自分ならではのモノ選びの視点。Guest:muraco・村上卓也」#051

    11/27/2023

    「ワンアンドオンリーなブランドが導く、自分ならではのモノ選びの視点。Guest:muraco・村上卓也」#051

    第31回目のゲストは、アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、株式会社シンワ代表の村上卓也さんです。 高いデザイン性と金属加工業ならではの技術力、そして地元との繋がりなど他にない様々な強みで展開を広げるmuraco。 今回は、村上さんがブランドを作る上で大事にしていることや、PAPERSKYと共に取り組むプロジェクト、今後のアウトドア業界に期待することなどについて伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 村上卓也(Takuya murakami) アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、金属加工業を営む株式会社シンワの代表。インテリアショップや広告代理店でのキャリアを経て、二代目として引き継いだ金属加工会社の新規事業としてアウトドアブランド muracoを立ち上げる。アウトドア業界の既成概念にとらわれない自由な発想と、金属加工業のクラフトマンシップを武器に、自ら製品の企画、デザイン 、設計を手がけ 、業界に新たな風を送り込む。写真、犬、車、バイク好き。 HP:muracodesigns.com Instagram:@muraco.official 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    49 min
  8. 「旅の醍醐味とは、想像をはるかに超えたものに出会うこと。Guest:写真家・石川直樹」#050

    10/25/2023

    「旅の醍醐味とは、想像をはるかに超えたものに出会うこと。Guest:写真家・石川直樹」#050

    第30回目のゲストは、写真家・冒険家・登山家の石川直樹さんです。 PAPERSKYとは⁠⁠⁠雑誌PAPERSKY28号⁠⁠⁠(2009年1月発刊)で特集したニュージーランドでの旅のゲストをはじめ、WEB連載や写真集の発刊、「PAPERSKY TOOLS」のコラボアイテム⁠⁠「Mountain Bandana」など様々なプロジェクトを共にしている石川直樹さん。 ルーカスさんは石川さんがまだ学生だった頃から親交があり、世界中を旅してきたお二人ならではの旅のお話や、今と昔で変わったこと、今後の展望について掘り下げていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 石川直樹(Naoki Ishikawa) 1977年東京都生まれ。2008年、『NEW DIMENSION』『POLAR』で日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞を受賞。2011年『CORONA』で、土門拳賞を受賞した。著書に開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』ほか多数。近刊に『アラスカで一番高い山』(福音館書店)。2020年、写真集『EVEREST』『まれびと』で日本写真協会作家賞を受賞した。 HP:⁠http://straightree.com/ Instagram: ⁠⁠⁠⁠@straightree8848 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

    39 min

About

ホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。お部屋でくつろぎながら、移動の合間に、まだ見ぬ土地や体験に思いを馳せ、「THINKING CLOUDS」の旅に出かけましょう! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 What is「PAPERSKY」 「PAPERSKY」のコンセプトは、地上で読む機内誌。旅先に向かう雲上で手にする機内誌のように、世界各地の様々なストーリーをちょっと違った視点から紹介する旅メディアです。「PAPERSKY」が提案するのは、Ethno-Travel(エスノトラベル)という新しい旅のかたち。読者のみなさまが世界各地の自然や文化、人々とリアルにふれられるオーガニックなメディアを目指しています。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

You Might Also Like