いいお湯いただきました

#137 最近のふろ活よもやま話(くぼパパトーク&旅先銭湯~鶴岡編~)

いつも「いいお湯いただきました」を聞いてくださってありがとうございます!はじめての方は、気に入ってくださるとうれしいです。

今回は、最近のふろトークということで、くぼんぼんのお父さんがお風呂道具を銭湯に忘れたお話から。この夏やすよが月山登山に行ったときに、周囲の温泉でお湯をいただいた話をしました!

みちのくのお風呂については初めて話したと思うのですが、その土地その土地で、いろんな温泉があり、いろんな人が暮らしているんだなあと改めて実感しました。

■今回ふれた温泉(敬称略)

なの花温泉田田

HP:https://www.iroribinosato.info/denden.html

高濃度の源泉(濃いので5分程度にするよう貼り紙がありました)につかれる温泉。

長沼温泉ぽっぽの湯

HP:https://popponoyu.com/

カランから出るお湯も、水風呂も温泉水で贅沢!露天風呂もきもちよかった~!

湯殿山参篭所御神湯

HP:https://www.shoko-travel.jp/yudonosan_sanrousyo/goshinyu/

湯殿山のふもとにある、浴室に天照大神の妹神と言われる丹生都日女神がまつられているお風呂に入れます。

改栄湯(台東区)

HP:https://kaieiyu.com/

X:https://x.com/minowa_kaieiyu

Instagram:https://www.instagram.com/minowa_kaieiyu/

湯上がり、くぼんぼんが美味しいソフトクリームを食べた、下町ラグジュアリー銭湯。

雑談キーワード

寝てるときによく見る夢の話/くぼんぼんとやすよのポジティブ夢解釈募集/「お湯先案内人」くぼと、「忘れん坊将軍」やすよ/やすよパパのパヤパヤがすごい/春はあけぼの、夏は水風呂/せっかく買った登山用品を使いたい!