#できれば話したいコトが

デキバナ製作委員会
#できれば話したいコトが

生活の内外にぼんやりと漂う"気になるあのコト"について考える仮説提唱型 自由研究部の活動音声。 ◆気分次第の不定期更新 ◆継続のため番組のフォローと評価を是非に

  1. 23. JUNI

    #97 コーナーで差をつけ論──宇多田ヒカルの「間合い」と倒れた植木鉢を起こすひと

    今回は、キッズシューズ「瞬足」のお馴染みのキャッチコピーから着想を得た新概念「コーナー」について語らいます。 ──────────────────── ◆キーワード 橙色のランドセル/瞬足とコーナー/宇多田ヒカルの間合い/倒れた植木鉢を起こす人/手がかりと足がかりの違い/水餃子を何で例えよう/マウントとは何か/気持ちいい踏まれ方/ギターと嫉妬/他人の鼻毛を抜ける人/略語と流行語/ニコラス・ケイジ問題/略せないからハイライトを吸う人/ぶぶ漬けを出される大谷翔平/踊るのはギリ恥ずかしい/SAMbody to love ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ

    1 Std. 8 Min.
  2. #96 映画『ファイト・クラブ』を読む── 果てなき欲望と不一致の象徴、デヴィッド・フィンチャーの神なき神話

    1. JUNI

    #96 映画『ファイト・クラブ』を読む── 果てなき欲望と不一致の象徴、デヴィッド・フィンチャーの神なき神話

    今回は、チャック・パラニュークの同名小説を元に製作されたデヴィッド・フィンチャー監督による映画『ファイト・クラブ』について語らいます。 今ではカルト・クラシックの一本に数えられると同時に、様々な文脈で引用/利用される本作。この作品を取り巻く混沌とした状況を読み解くべく、様々なトピックやテクストを横断しながら再定義を目指します。 ◆ テーマ作品 映画『ファイト・クラブ』 https://filmarks.com/movies/28788  ◆ 補足記事|映画『ファイト・クラブ』とは何か──フィンチャ一作品における「欲望」の構造と不可能性/象徴的暴力からアルゴリズム的暴力まで|note https://note.com/tsukisano/n/nd1d08bd806f0?sub_rt=share_sb ※目次/タイムスタンプは以下に記載 ──────────────────── ◆目次 (00:00) OPトーク/イントロダクション (04:46) フィンチャーの作家性(ⅰ)── OPクレジットと衒学的な記号性 (13:21) 終末予言と自由意志の行方 ── ドットコム・ブームと空洞化した実存 (30:00) タイラー・ダーデンという現象 ── 利用されたキャラクターとミームの暴走 (48:53) フィンチャーの作家性(ⅱ)── キャラクターと物語の関係とモノローグ (59:43) フィンチャーの作家性(ⅲ)── 宗教的なモティーフと人間の虚像 (01:07:01) 暴力・欲望・享楽 ── 欲望の不可能性と装置としてのイデオロギー (01:15:56) 不一致な象徴としての「勃起」── 不安定な主体の存在証明と「なろう系」 ──────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────── ◆参照/関連 [映画]セブン https://filmarks.com/movies/9361 [映画]ザ・キラー https://filmarks.com/movies/107521 [映画]ソーシャル・ネットワーク https://filmarks.com/movies/19235 [映画]市民ケーン https://filmarks.com/movies/25494 [映画]マトリックス https://filmarks.com/movies/19078 [映画]ウルフ・オブ・ウォールストリート https://filmarks.com/movies/55433 [映画]アメリカン・サイコ https://filmarks.com/movies/27947 [映画]ブレット・トレイン https://filmarks.com/movies/94035 [映画]ヒッチコック/トリュフォー https://filmarks.com/movies/63845 [アニメ]新世紀エヴァンゲリオン https://filmarks.com/animes/40/63 [ドラマ]ザ・スタジオ https://filmarks.com/dramas/16287/21960 [コミック]Fight Club 2(原題) https://amzn.asia/d/139acqU [コミック]Fight Club 3(原題) https://amzn.asia/d/e9YObfR [書籍]スラヴォイ・ジジェク 『イデオロギーの崇高な対象』 https://amzn.asia/d/6MRwLob [書籍]向井 雅明 『ラカン入門』 https://amzn.asia/d/4xb9R0r [動画]BLACKHOLE「『ザ・キラー』配信開始!映画監督スーパースター列伝 第2回 デヴィッド・フィンチャー篇」 https://www.youtube.com/live/W45khdBLOtE?si=mn5rso66PC4WZcIs

    1 Std. 30 Min.
  3. #95 映画『her/世界でひとつの彼女』を読む──近未来としての現在地とポストユートピアの恋愛2.0

    18. MAI

    #95 映画『her/世界でひとつの彼女』を読む──近未来としての現在地とポストユートピアの恋愛2.0

    今回は、2013年に公開されたスパイク・ジョーンズ監督作『her/世界でひとつの彼女』をテーマとしたトークプログラムをお届けします。 公開から約12年の時が経ち、今や劇中世界と同じ2025年を生きる私たち。この現実の世界と2013年に想定された近未来としての2025’年を比較しながら、 様々なトピックを超雑談形式で横断して行きます。 ◆ テーマ作品 『her/世界でひとつの彼女』 https://filmarks.com/movies/55484 ※目次/タイムスタンプは以下に記載 ──────────────────────── ◆キーワード 2010年代/Civil War/トランプ2.0/Pitchfork/ Appleとテクスチャー/iPhone以後のカルチャー/Frank Ocean/2016 XXL Freshman Cypher /Yeezus/偽史としてのY2K/NewJeans/リバイバルの破局点/ファーストキス 1ST KISS/ハイストリート /BDシャツとアメリカ/Synclub/ペルソナとしてのAI/AIとヒューマニズム/解放と終末論/ブレードランナー 2049 ◆目次 (01:44) ポストユートピアとしての分断──13年の近未来(増補改訂版) (14:23) iPhoneと2010年代のムード── コンテクスト ⇆テクスチャー (24:11) 偽史としてのY2K──リバイバルの限界と不適当性 (34:20) AIとヒューマニズム──呼吸する機械と身体(セックス) (41:01) 衣装/シャツが表象するもの──襟が担う映画的機能 (45:37) 人らしさとは何か──AI時代の恋愛(ver 2.0) (57:47)結末の解釈──幸福なる解放/キリスト教的終末 ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────────── ◆参照/関連 [過去のエピソード]できれば話したいコトが「#42 人とAIの恋愛は可能なのか」 https://open.spotify.com/episode/2tcGnpgYMs2PLL4NVvP5iv?si=bb295526e19e4c1b [メディア]STUDY Magazine https://x.com/study__magazine?s=21&t=jAT1Mid4AxIb30hXRyHpLQ [メディア]Pitchfork https://pitchfork.com/ [映画]エクス・マキナ https://filmarks.com/movies/60293 [映画]シビル・ウォー アメリカ最後の日 https://filmarks.com/movies/113906 [映画]ANORA/アノーラ https://filmarks.com/movies/116039 [映画]モテキ https://filmarks.com/movies/15476 [映画]おんどりの鳴く前に https://filmarks.com/movies/119293 [映画]ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ https://filmarks.com/movies/111355 [映画]ファーストキス 1ST KISS https://filmarks.com/movies/118093 [映画]ファイト・クラブ https://filmarks.com/movies/28788 [映画]ブレードランナー 2049 https://filmarks.com/movies/67862 [音楽]Frank Ocean『channel orange』 https://open.spotify.com/intl-ja/album/392p3shh2jkxUxY2VHvlH8?si=N-KfTik9Sbmt00DR3-zJ7Q [音楽]NewJeans『NJWMX』 https://open.spotify.com/album/6XRGc3GNodkhSrPwHnx1KX?si=c1D1pSaDRZeAKHWmmI1FTw [音楽]Kanye West『Yeezus』 https://open.spotify.com/intl-ja/album/7D2NdGvBHIavgLhmcwhluK?si=zLONNMfeRJ2flgFikffCnA [音楽]Arca『&&&&&』 https://open.spotify.com/album/0KcW8BN4ogk6Rx8QjiCQk6?si=kF0le6_IQQyHJgDr9Kr4iA [音楽]FKA twigs『EP1』 https://open.spotify.com/album/44keDDETPLFK48WCykPKit?si=mXKAEASFQHWox35sUFBZWg [音楽]Denzel Curry「Ultimate」 https://open.spotify.com/album/5r0LVuUjx659ddoV15P5MI?si=Tm6fLCACTh65OIdflCIpgg [音楽]The 1975『The 1975』 https://open.spotify.com/album/0mzxLU1dd4H46jPPiqi3qh?si=uoLqM97YSDirTV0fzC9RaQ [ゲーム]ラブプラス https://www.konami.com/games/jp/ja/products/site/loveplus/info.html [動画]Kodak Black, 21 Savage, Lil Uzi Vert, Lil Yachty & Denzel Curry 2016 XXL Freshman Cypher https://youtu.be/U_IbIMUbh-k?si=91ysoj37hyBx2W9W [ファッション]MIU MIU(2025春夏) https://www.miumiu.com/jp/ja/miumiu-club/fashion-shows/ss25-fashion-show.html [ファッション]VETEMENTS(2015-16秋冬) https://www.fashionsnap.com/collection/vetements/2015-16aw/ [サービス]バリューブックス https://www.valuebooks.jp [サービス]Synclub https://www.synclubaichat.com/home

    1 Std. 9 Min.
  4. #94 『DUCKS (ダックス)仕事って何?お金?やりがい』を読む──ヘテロトピア化する社会で働く(サバイヴする)ということ、またはその困難さを考える

    12. MAI

    #94 『DUCKS (ダックス)仕事って何?お金?やりがい』を読む──ヘテロトピア化する社会で働く(サバイヴする)ということ、またはその困難さを考える

    今回は、コミックス界のアカデミー賞といわれる「アイズナー賞」で23年最優秀グラフィック・メモワール賞、最優秀ライター/アーティスト賞を受賞したケイト・ビートンによるグラフィック・ノベル『DUCKS (ダックス)仕事って何?お金?やりがい』を語ります。 作者であるビートン自身が学生ローン返済のためにオイルサンド採掘の現場で働いた2年間の体験記ともなっている本書を通じて、生活とは切っても切り離せない「仕事」を考えます。 ◆ テーマ作品 『DUCKS(ダックス)仕事って何? お金? やりがい?』 https://amzn.asia/d/3KhxwHT ※目次/タイムスタンプは以下に記載 ──────────────────────── ◆次回取り扱うテーマ作品 映画『her/世界でひとつの彼女』 https://filmarks.com/movies/55484 ──────────────────────── ◆目次 (00:27) オープニングトーク/イントロダクション (12:15) 本編開始 (19:10) 労働と搾取──不可視化のシステム (28:37) 発話・編集という行為の倫理 (36:08) 保存装置としての写真──マンガ表現としての写真 (43:37) 閉鎖空間とヘテロトピア──北米と土地のトラウマ (54:32) 現代の白人貧困層のナラティヴ考 (01:00:38) マンガとナショナリズムの接続点 (01:05:14) エンディングトーク ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────────── ◆関連 ・書籍:ミシェル・フーコー『ユートピア的身体/ヘテロトピア』 https://amzn.asia/d/8yamMeM ・書籍:J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』 https://amzn.asia/d/2HfGsWI ・書籍:ヴィリ・レードンヴィルタ『デジタルの皇帝たち──プラットフォームが国家を超えるとき』 https://amzn.asia/d/7JXmmJn ・映画『ウインド・リバー』 https://filmarks.com/movies/67523 ・映画『ミートゥー・ムーブメント』 https://filmarks.com/movies/111158 ・映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』 https://filmarks.com/movies/104398 ・映画『静かなる叫び』 https://filmarks.com/movies/54316 ・映画『アイス・ロード』 https://filmarks.com/movies/97650

    1 Std. 13 Min.
  5. 27. APR.

    #93 対岸の家事 論──ドラマにならない家事のこと/「風呂キャンセル」が遂行するもの

    今回は、4月のテーマ〈せいかつを編む、生活をほどく〉の4thエピソードとして、「家事」というキーワードを中心に生活を紐解きます。 ◆次回取り扱う作品 DUCKS(ダックス)仕事って何? お金? やりがい? https://amzn.asia/d/3KhxwHT ──────────────────────── ◆キーワード 戸外の家事/レジャー化と漂白/chore(雑務)とsoin(ケア)/家事とジェンダー/家事労働と賃金/家事と工業化/住居と仕事場の分離/不器用さの権利/丁寧な暮らし/適切な家事の分担/家事に主体はあるか/実践と反復/response cry/風呂キャンセルの目的/コロナ禍と空間の再統合/テクノロジーは家事を楽にしない/反「退屈は犯罪だ」/掃除機は箒に回帰する/生活水準と可処分時間 ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────────── ◆関連 ・書籍:アーヴィング・ゴフマン『日常生活と自己提示』 https://amzn.asia/d/9QlOFDb ・書籍:ルース・シュワーツ・コーワン『お母さんは忙しくなるばかり:家事労働とテクノロジーの社会史』 https://amzn.asia/d/cyeVdcj

    1 Std. 11 Min.
  6. 16. APR.

    #92 自炊とはなにか──自炊から取り戻す「遅い」生活/死を食す背徳(ドカ食い)の美学

    今回は4月のテーマ〈生活を編む、生活をほどく〉3rdエピソードとして、「自炊」というキーワードを中心に「生活」を紐解きます。 ──────────────────────── ◆キーワード 自炊者と非自炊者/自炊者になるための26週/自炊と健康/自炊のメディア性/ドカ食いと自己破壊の美学/自炊ができるとはなにか/Ralph Laurenから考える自炊の機能/自炊におけるカタルシスの分類/ZIPファイル化された生活/疲労と実感の関係性/生活者の主体と衣食住/一汁一菜未満の自炊を考える/料理とサイエンス/スパイスと風味/麺つゆをカレーと定義する ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────────── ◆関連 ・書籍『食べたくなる本』 https://amzn.asia/d/46wqpdx ・書籍『LAフード・ダイアリー』 https://amzn.asia/d/fgoZw2V ・書籍『自炊者になるための26週』 https://amzn.asia/d/cXEYFtF ・書籍『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』 https://amzn.asia/d/dCmMhHR ・書籍『ミニマル料理:最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85』 https://amzn.asia/d/gY5fTBf ・雑誌『ユリイカ2025年3月号(特集=自炊──丁寧な暮らしからドカ食いの愉悦まで…食と生活の変奏』 https://amzn.asia/d/bJs6emI ・漫画『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』 https://amzn.asia/d/gAQKwpE ・Off Topic「#262 時間の操作と遅いAIとは」 https://open.spotify.com/episode/4csmE5UwoPBqe11bqDnjVe?si=FeXc1fD4TqOWuk-z-Pm52w ・木村文乃さんのInstagram https://www.instagram.com/fuminokimura_official?igsh=MWl0ZHA1aHk3enRmNw==

    58 Min.
  7. 10. APR.

    #91 来るべきおじさん論──君たちはどう老い、どうオジるか。 #25歳シリーズ

    今回は、長らく新作エピソードが出ることのなかった「25歳シリーズ」の第二弾。  今現在25歳の三人が十年後、あるいは数年以内に付与される「おじさん」という社会属性について予習的に語らいます。 ──────────────────────── ◆キーワード 偶像としての「おじさん」/おじさん構文とEmoji/丸ハラ問題/気遣いへの気遣い/中年以後の美容と髪/おじさんとファッション/パーカーおじさん問題/おじいさん前章としてのおじさん/趣味の選択肢と余裕/所得と特権性/おじさんの非「おじさん」性/オープン空間とクローズ空間の作り方 ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・SUZUMEME(ゲスト)  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/suzumeme__  X ⁠⁠https://x.com/_SUZUMEME_  ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ

    1 Std. 16 Min.
  8. #90 『ネムルバカ』を読む──終わりの気配と関係性のパララックス

    3. APR.

    #90 『ネムルバカ』を読む──終わりの気配と関係性のパララックス

    今回は、阪元裕吾 監督による実写映画の公開を記念して、石黒正数 先生の原作漫画『ネムルバカ』について語らいます。 『ネムルバカ新装版 』商品ページ(Amazon) https://amzn.asia/d/6k1xZmb ──────────────────────── ◆目次 (00:27) オープニングトーク (06:00) 本編 (13:03) 石黒作品における「時間」と終わりの気配 (15:18) 漫画と実写の差異──阪元裕吾は何をキャプチャーしたのか (21:53) 幻想作品としての『ネムルバカ』 (25:07) 「駄サイクル」論争 (27:36) 関係性のパララックス①──不都合/不協和の先の関係 (32:30) ピートモスとAの対称性と成功 (41:18) 関係性のパララックス②──仲崎・OTレコーズ (47:10) 番外編『サブマリン』の秀逸さ (49:19) 鯨井ルカとカネコアヤノ──パジャマと都市開発と暴力 (00:00) エンディングトーク ──────────────────────── ◆スピーカーのSNS ・ユウセイ  Instagram https://instagram.com/hey_you_say_hi ・ツキサノ  Instagram ⁠⁠https://instagram.com/tsukisano  X ⁠⁠https://x.com/tsukisano ──────────────────────── ◆ラジオメール 番組へのご意見やご感想、話者への相談などをお待ちしております 〈宛先はこちら〉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMI_3PYPmaWpeE0foY6ZXP9ec4nyoOPsWLeRpigm-JyE0Uuw/viewform?usp=sf_link Xでの感想もお待ちしております #デキバナ  ──────────────────────── ◆関連 ・映画『ネムルバカ』 https://nemurubaka-movie.com ・映画『ベイビーわるきゅーれ』(Netflix) https://www.netflix.com/title/81619271 ・映画『涼宮ハルヒの消失』 https://video-share.unext.jp/video/title/SID0034755?utm_source=copy&utm_medium=social&utm_campaign=nonad-sns&rid=PM030909006 ・映画『ルックバック』 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0DH28ZZY2/ref=atv_dp_share_cu_r ・映画『エヴァンゲリオン新劇場版:Q』 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08QKN4WGD/ref=atv_dp_share_cu_r ・漫画『それでも町は廻っている』 https://amzn.asia/d/fSl3Rmo ・漫画『天国大魔鏡』 https://amzn.asia/d/fkjyFm3 ・漫画『響子と父さん』 https://amzn.asia/d/d3y1Osa ・漫画『惡の華』 https://amzn.asia/d/0RjgmPJ ・漫画『AKIRA』 https://amzn.asia/d/10MnUgm ・漫画『宮本から君へ』 https://amzn.asia/d/5GaCYSo ・漫画『ボーイズ・オン・ザ・ラン』 https://amzn.asia/d/6XrLsT6 ・小説『涼宮ハルヒの憂鬱』 https://amzn.asia/d/g5uIt7S ・音楽:V.A『映画『ネムルバカ』音楽集』 https://open.spotify.com/album/7KTYauB60kH35WVoGLq817?si=Z-enMPUCTmeaSeOw1BjjdA ・音楽:きのこ帝国『渦になる』(Spotify) https://open.spotify.com/album/33If3et94InFSJsipiARYH?si=MSDm6OwoS5GYXNnv8xpfmA ・音楽:Kid Fresino「Cats & Dogs(feat.カネコアヤノ)」(Spotify) https://open.spotify.com/track/1oyaCkoo5V4rrUjt5nOsVE?si=570ea2V3QWi_7SOg-oD0pw 動画:岡田斗司夫『オタク・イズ・デッド 岡田斗司夫クロニクル(2006/5/24)』 https://youtu.be/xJcxKtBmrFw?si=h7LcpZztsD0lS8sc

    1 Std. 4 Min.

Info

生活の内外にぼんやりと漂う"気になるあのコト"について考える仮説提唱型 自由研究部の活動音声。 ◆気分次第の不定期更新 ◆継続のため番組のフォローと評価を是非に

Das gefällt dir vielleicht auch

Melde dich an, um anstößige Folgen anzuhören.

Bleib auf dem Laufenden mit dieser Sendung

Melde dich an oder registriere dich, um Sendungen zu folgen, Folgen zu sichern und die neusten Updates zu erhalten.

Wähle ein Land oder eine Region aus

Afrika, Naher Osten und Indien

Asien/Pazifik

Europa

Lateinamerika und Karibik

USA und Kanada