100 Folgen

A look into the curious world bridging Japan and the USA.

Lost in Japanglish Podcast (ロスジャパ‪)‬ Chieko Watanabe and Yasuko Sato

    • Bildung

A look into the curious world bridging Japan and the USA.

    Aspirational Lifestyle (目指したい暮らし)- #348

    Aspirational Lifestyle (目指したい暮らし)- #348

    ポッドキャスト仲間のみなさん、こんにちは🎧 ポッドキャスト時間を楽しむ準備はOKですか? 今週のエピソードは、夢のような人生を送ることについて探っていきます!そうです、憧れのライフスタイルについて語り合いましょう!







    憧れのライフスタイルとは具体的には何でしょう?今日もお馴染みのちーちゃんとやっこが自身の目指す暮らしをシェアしていきます。やっこはゆったりとしたスロー・ライフを探求していて、デッキでコーヒーを飲みながら平和な朝を過ごすことを妄想しています。その一方でちーちゃんは、案の定ミニマリズムと、より意識的な暮らしを求めています。







    大事なのは、夢のようなライフスタイルは決して遠い夢ではないということ。自分の望む暮らしを明確にし、一歩ずつ実現に向けて進んでいくことが醍醐味なのです。







    では、あなたの憧れのライフスタイルはどのような暮らしですか?ゆったりした朝を求めたり、片付けられた生活を夢見ているかどうかにかかわらず、2人はいつもあなたを応援しています。今週のエピソードをご視聴いただき、ぜひ一緒に魔法の瞬間を創り出していきましょう✨







    Hey there, podcast pals! Are you ready to dive into this week's episode? 🎧 We're talking all about living that dream life – yup, it's time to chat about aspirational lifestyles!







    So, what exactly is an aspirational lifestyle? Well, we're breaking it down for you, sharing our own aspirations along the way. Yakko's all about that slow life, envisioning peaceful mornings sipping coffee on the deck. Meanwhile, Cheechan's embracing minimalism and intentional living.







    But here's the thing – achieving your dream lifestyle isn't some far-off fantasy. Nope, it's about getting crystal clear on what you want and taking small steps to make it happen, one moment at a time.







    So, what's YOUR aspirational lifestyle? Whether you're dreaming of slow mornings or a clutter-free existence, we've got you covered. Tune in to this episode and let's start creating those magical moments together! ✨







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    nowhere near〜: ~とは懸け離れている、~にはほど遠く足元にも及ばない、~とは段違いだ、比べたら月とスッポンほど違うなど、いかにある物事や状態からかけ離れているかを表す強調表現です。ただの「遠い」や「違う」だとfar や different はすぐに思い付くと思いますが、会話ではソウルを込めて強調したい時もきっとあるはずっ!そんな時はこの nowhere near を使ってみると会話にも抑揚が出てきそうですね✨







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 25 Min.
    Pet Peeves(ちょっぴりイラっとくる不快なこと)- #347

    Pet Peeves(ちょっぴりイラっとくる不快なこと)- #347

    ポッドキャスト仲間のみなさん、ロスジャパ・ポッドキャストの新しいエピソードへようこそ!🎧 今回は「ペット・ピーブズ」(= 個人的にちょっぴりイラっとくる不快なこと)の世界に飛び込んでいきます!そうです、毎日の中のあの小さなイライラです!







    発泡スチロールの恐ろしい音や、ガタガタする厄介なテーブルなど、私たちの個人的なイライラポイントをシェアしていきます。そしてポイントは古典的なものだけではありません、、、ですので現代のイライラも取り上げています。大音量の着信音、会話中に携帯でメッセージを送ること(マジでやめましょう〜汗)。そしていつも最悪の瞬間に現れるようなうっとうしいYouTubeの広告などを想像してみてください。







    そしてこのようなイライラは、実はかなり普遍的。どこから来たか、どの言語を話すかに関係なく、ガタガタ揺れるテーブルや迷惑な着信音でイライラが募ったことがある人はたくさんいるでしょう。ですので、ヘッドフォンを手に取り、私たちと一緒にどんなものがあるか探っていきましょう! 🙌







    Hey there, podcast pals! Welcome back to another episode of the Lost in Japanglish Podcast! 🎧 This time, we're diving headfirst into the wild world of PET PEEVES. Yep, you heard it right – those little annoyances that make our skin crawl and our eyes twitch.







    Join us as we dish out some of our personal pet peeves, like the dreaded sound of styrofoam or those pesky wobbly tables that just won't stay still. But hey, it's not just about the classics – we're also tackling some modern-day irritations. Think loud ring tones, texting mid-conversation (seriously, can we not?), and those sneaky YouTube ads that always seem to pop up at the worst possible moment.







    And here's the kicker – these pet peeves? They're pretty darn universal. No matter where you're from or what language you speak, chances are you've experienced the frustration of a wobbly table or an obnoxious ring tone. So, grab your headphones and get ready to commiserate with us on this week's episode! 🙌







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    get under your skin: 気にさわる、イライラさせる、むしゃくしゃさせる、うんざりさせる、という意味。直訳すると「皮膚の下に入る」という何ともこわ〜い表現ですが、文字通り皮膚の下に入り込んでなかなか取れない、不快な痒みみたいなものから来ているそうです。







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 27 Min.
    Rest & Relaxation(休息とくつろぎ)- #346

    Rest & Relaxation(休息とくつろぎ)- #346

    ロスジャパ・ポッドキャストへ、ようこそ。今週のエピソードでは、休息とくつろぎの素晴らしい世界に深く入り込みます🌟







    リラックスすることやその方法が言葉によってどれほど違いがあるか、気付いたことはありますか? 英語では “decompress(ディコンプレス)”, “downtime(ダウンタイム)”, “veg(ベジ)” などと言う言葉を使いますが、その一方で、日本語では「ひと休み」「くつろぎ」「のんびり」などといった表現があります。







    しかし、リラックスすることは常に簡単なものではありません。時には、罪悪感や、「何かをすべきじゃないか」という心の声が聞こえてくることもあります。みなさんにも思い当たる節、ありませんか? ご安心ください、あなただけではありません!







    日米の「リラックス」にまつわる言葉や習慣に興味がある方、または罪悪感なしでリラックスするためのコツが知りたい方は、ぜひ今週のエピソードをお聴き逃しなく 🌺







    Welcome to this week's episode, where we delve into the wonderful world of rest and relaxation. 🌟







    Have you ever noticed how different languages have unique ways of describing chilling out? In English, we say "decompress," "downtime," and even "veg." Meanwhile, in Japanese, there's "hitoyasumi (一休み)," "kutsurogu," and "nonbiri."







    Yet, relaxing isn't always a walk in the park. Sometimes, it's laced with guilt or that nagging feeling that we should be doing something more productive. Sound familiar? You're not alone!







    So, whether you're curious about relaxation words and habits in the US and Japan or just need some tips on kicking back guilt-free, tune in to this episode! 🌺







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    quote unquote: いわゆる、俗に言う~、いわば、などという意味で、quote自体は英語のカギ括弧を表しています。つまり、quote unquoteは直訳すると「カギ括弧とカギ括弧閉じ」という意味であり、直前や直後に使った言葉が話し手自身の言葉ではなく他人の言葉を引用したものであることを表しています。そうです、両手の二本指をぴょこぴょこと曲げるジェスチャーでも良く登場するアレです、笑。それでは今週のポッドキャストではどこでどのように使われているか、探してみましょう🌱







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 26 Min.
    The Struggles of Decluttering(断捨離の難しいところ)- #345

    The Struggles of Decluttering(断捨離の難しいところ)- #345

    ロスジャパ視聴者のみなさん、お帰りなさい。今週も生活をシンプル化し、整理整頓から喜びを見つけることに焦点を当てていきます!お馴染みのちーちゃんとやっこが再び登場。あなたと一緒に整理整頓の世界を探ります。







    しかし、現実を直視しましょう。整理整頓は常に楽なものではありません。今週のちーちゃんとやっこは、整理整頓に関する苦労話を打ち明けます。思い出のある品物を手放すこと、古い機器とお別れすること、喜びを感じなかった高価な購入品を手放すことなど、2人は様々な経験をしてきました。







    ですので、もしあなたが自分の空間を整理し、もっと身軽になりたいと考えているなら、ぜひ今週のポッドキャストをご視聴ください!2人が整理整頓のアップダウンを乗り越え、自らの経験をシェアし、みなさんが自信を持って整理整頓に取り組めるようエールをお送りしたいので、ぜひお聴き逃しなく。







    Welcome back to Lost in Japanglish, where we're all about simplifying life and finding joy in decluttering! Yakko & Cheechan are at it again, tackling the clutter and sharing their decluttering adventures with you.







    But let's get real for a moment – decluttering isn't always a walk in the park. In this week's episode, Yakko & Cheechan bare it all and spill the beans on the struggles they face when it comes to decluttering. Whether it's parting ways with sentimental items, saying goodbye to old tech gadgets, or letting go of pricey purchases that just didn't spark joy, they've been through it all.







    So, if you're on a mission to declutter your space and lighten your load, join us for some camaraderie and handy tips! Tune in as we navigate the highs and lows of decluttering, share our stories, and offer insights to help you conquer your clutter with confidence.







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    I’m inclined to: inclined to〜だけだと「〜する傾向がある」という意味で使うことの多い熟語ですが、I’m inclined to〜の形だと、I want to〜のちょっぴり大人な言い方になります。ビジネスシーンでは頻繁に使われるものの、日常会話でも耳にする機会はたくさんあるように思えます。さて、今週のポッドキャストではどのあたりで登場するでしょう?ぜひ探してみてください🌷







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 30 Min.
    Digital Detox(デジタル・デトックス)- #344

    Digital Detox(デジタル・デトックス)- #344

    視聴者のみなさん、こんにちは!デジタル生活の混乱を一時停止して、深呼吸をする必要を感じたことってありませんか?「あるあるっ」と思った方、あなただけではありません!今週のちーちゃんとやっこはデジタル過多を抑えるためのお気に入りのコツをシェアします。







    ということで今週はデジタル・デトックスの旅について話しますが、これが意図した決断であっても、オンライン生活からたまたま切り離されてしまう不本意な状況でも構いません。スマホのフォーカス機能を活用したり、電波の届かない場所に旅行したりする戦略など、自分たちの経験や戦略を語り合います。そして時には、デバイスを別の部屋に置くという簡単な行いで、平穏な時間を取り戻すことができることもあります。







    デジタルライフを整理し、健康的なバランスを見つけたいと感じているなら、このエピソードは必聴です!デジタル画面から少し離れて、身の回りの世界と繋がるための実践的なヒントやコツを探求すべく、ぜひご視聴下さい✨







    Hey there, listeners! Have you ever felt the need to pause the digital chaos and take a breather? Well, you're not alone! In this week's episode, Yakko and Cheechan share their favorite tricks for dialing down digital overload.







    We're talking all about the digital detox journey - whether it's a conscious decision or a situation where you're suddenly cut off from the online world. Yakko and Cheechan share their experiences and strategies, from embracing focus features to jet-setting to places with zero connection. And hey, sometimes all it takes is a simple act like leaving your devices in another room to reclaim some peace and quiet.







    If you've been feeling the need to declutter your digital life and find a healthier balance, this episode is a must-listen! Tune in as we explore practical tips and tricks for stepping back from the screens and reconnecting with the world around us.







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    slivers of time: 隙間時間のこと。slivers of〜で「ほんの僅かの」という意味になるのでそのままの意味ですが、日々の忙しい生活を送る現代人にとってはいかに隙間時間を有効に使うかがものを言う時代であるため、世界中のどの言語を使う人にとっても大事なキーワードになっているのではないでしょうか。







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 28 Min.
    Corporate Speak(ビジネス会話)- #343

    Corporate Speak(ビジネス会話)- #343

    職場で使う適切かつ丁寧な表現で悩むことってありませんか?







    今週のちーちゃんとやっこは、ビジネスライフに役立つ便利なフレーズを掘り下げます。「それは私の仕事ではありません」とか「今はあなたと話したくありません」といった、時にはややこしくて、時には言葉を選ばなければ気まずくなるシチュエーションで使う表現を学びます。また、欧米の職場の直接的な文化と日本のビジネスエチケットの微妙な違いについても探求します。







    異文化間でビジネスコミュニケーションを楽しくマスターする方法を一緒に見つけてみませんか?職場で自分を表現するためのベストな方法を改めて学ぶのって、意外に楽しい気付きですよね!







    Do you struggle how best to say things in a polite and appropriate manner at work?







    This week, Yakko & Cheechan are diving into some handy phrases for Corporate life. You’ll learn how to say the awkward, such as, “That’s not my job," or “I don’t want to talk to you right now.”







    We also explore the cultural differences between the directness of Western workplaces and the subtleties of Japanese business etiquette.







    Join us as we uncover the playful side of mastering corporate communication across cultures. Learning the best ways to express ourselves in the workplace can be both enlightening and enjoyable!







    《今週のポッドキャスト・フレーズ》







    jargon: 専門用語、業界用語。学術用語という意味での専門用語というよりは、ある業界や内輪でしか通じない隠語や特別な用語のこと。日本語で言えば、例えば寿司職人や建設業界の職人が使う用語もそのひとつで、部外者にとってはちんぷんかんぷんですよね。この性質から、若者の間だけで使われるスラングなどもある意味 jargon の一部と捉えられるでしょう🎶







    🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧







    ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!







    Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!







    Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com

    • 27 Min.

Top‑Podcasts in Bildung

Eine Stunde History - Deutschlandfunk Nova
Deutschlandfunk Nova
Gehirn gehört - Prof. Dr. Volker Busch
Prof. Dr. Volker Busch
Easy German: Learn German with native speakers | Deutsch lernen mit Muttersprachlern
Cari, Manuel und das Team von Easy German
Quarks Science Cops
Quarks
G Spot mit Stefanie Giesinger
Stefanie Giesinger & Studio Bummens
Hörsaal - Deutschlandfunk Nova
Deutschlandfunk Nova

Das gefällt dir vielleicht auch

Free Bird English: Teacher Talk
Abe Lawson and Ben Tracy
GoGoエイブ会話 - 英語と日本語のミックストーク
英語: エイブ・日本語: ヨシ
Hapa英会話 Podcast
Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
裏技英語
BJ Fox & 石井てる美
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
台本なし英会話レッスン
英語のそーた & Reilly