90本のエピソード

アートは「観る」から「聴く」へ。

東京上野にある「藝大アートプラザ」から、広くアートの楽しみ方を発信する番組です。
実際に鑑賞しておすすめしたい!と感じた美術展、作品や作家の魅力などを藝大アートプラザの編集長高木史郎とともにお届けします。

藝大アートプラザラヂ‪オ‬ 藝大アートプラザ

    • アート
    • 3.0 • 4件の評価

アートは「観る」から「聴く」へ。

東京上野にある「藝大アートプラザ」から、広くアートの楽しみ方を発信する番組です。
実際に鑑賞しておすすめしたい!と感じた美術展、作品や作家の魅力などを藝大アートプラザの編集長高木史郎とともにお届けします。

    古典のその先にあるものを。現代箏曲

    古典のその先にあるものを。現代箏曲

    さまざまなアーティスト・演奏家に話をお伺いする藝大アートプラザラジオ。今回は2024年2月に藝大アートプラザでミニコンサートをしていただいた鹿野竜靖さん(東京藝術大学 現代箏曲専攻4年)に話を伺いました。ちょうちょ〜の歌でも有名!伊沢修二の取り入れたきっかけ/伊沢修二の曲を演奏するには?鹿野さんが行った工夫/斬新!?合唱と和楽器の組み合わせ/周りに祝われたかった!?超シンプルな理由!鹿野さんが琴を始めたきっかけ/鹿野さんが考える琴の魅力/沢井忠夫の曲をたくさん演奏したい!/古典の先にあるもの/鎌倉時代のポップス『梁塵秘抄』今様を現代に/鹿野さんがこれからやりたいことオープニングとエンディングは鹿野さんが演奏している「水の旅~清流の国/岐阜によせて~」です。鹿野さんのSNSはこちらX:https://twitter.com/Kotoryusei1124Instagram:https://www.instagram.com/kototarou.pppp?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

    鹿野さんの今後の演奏予定:2024年5月22日(水)木の音楽会 Vol.3 『踊り出すアンサンブル』https://www.bluemallet.com/hpgen/HPB/entries/1188.html

    • 35分
    ジャズだけじゃないゾ!人の声に近い楽器サクソフォーン

    ジャズだけじゃないゾ!人の声に近い楽器サクソフォーン

    藝大アートプラザラジオはゲスト回!東京藝術大学大学院のサクソフォーン専攻に在籍している立畠花音(たてはた かのん)さんに、サクソフォーンという楽器のこと、楽器との出会い、今後取り組みたいことなどを藝大アートプラザ編集長高木が伺いました。※導入とエンディングは立畠さんが演奏されたシューマン=リスト「献呈」です。立畠さんのアカウントはこちら!X @tatekano0814Instagram @tatekano814Facebook Tatehata Kanonseras saxophone quartet のアカウントはこちら!X @Seras SQInstagram @seras_saxophoneq

    • 27分
    アーティストによるさまざまな「境目」が何層も重なって。企画展「境界ーborderー」(後期)作品解説

    アーティストによるさまざまな「境目」が何層も重なって。企画展「境界ーborderー」(後期)作品解説

    東京・上野の東京藝術大学美術学部構内にあるギャラリー藝大アートプラザ。2023年11月26日(日)まで開催中の「境界ーborderー」(後期)の作品について、編集長高木とキュレーター伊藤が語ります。

    対立する境界、混じり合う境界、重なる境界、離れていく境界、今や境界はアートにとってもっとも重要なテーマのひとつ。そこから生まれる表現は今私たちが抱えている問題をあぶりだし、解決への道のりを示してくれるものかもしれません。展示の様子はこちらから

    • 43分
    アーティストによるさまざまな「境目」が一堂に。企画展「境界ーborderー」(前期)作品解説

    アーティストによるさまざまな「境目」が一堂に。企画展「境界ーborderー」(前期)作品解説

    東京・上野の東京藝術大学美術学部構内にあるギャラリー藝大アートプラザ。2023年10月22日(日)まで開催中の「境界ーborderー」の作品について、編集長高木とキュレーター伊藤が語ります。対立する境界、混じり合う境界、重なる境界、離れていく境界、今や境界はアートにとってもっとも重要なテーマのひとつ。そこから生まれる表現は今私たちが抱えている問題をあぶりだし、解決への道のりを示してくれるものかもしれません。展示の様子はこちらからhttps://artplaza.geidai.ac.jp/column/21345/

    • 58分
    漆塗りに欠かせないウルシの歴史は?

    漆塗りに欠かせないウルシの歴史は?

    漆チャンネルMCになってから、どっぷり漆の世界にハマっているセバスチャン高木。ウルシの木の歴史も気になってきた。「かつては宮殿や神社、鎧など様々なものに漆塗りが使われたので、日本全国にウルシ畑があったのかも」と、うるし坊主こと若宮隆志。これは、輪島でウルシの木を見なくては!セバスチャンの漆愛は止まりません。

    • 24分
    輪島塗のルーツは、民藝ブームで注目された幻のお椀!?

    輪島塗のルーツは、民藝ブームで注目された幻のお椀!?

    輪島漆の歴史を調べているセバスチャン高木は、合鹿椀(ごうろくわん)がルーツという説に辿り着く。うるし坊主こと若宮隆志は、「合鹿椀の聖地ともいえる福正寺は、深みにハマる入り口かも」。漆芸の歴史に思いをはせる2人です。

    • 23分

カスタマーレビュー

3.0/5
4件の評価

4件の評価

アートのトップPodcast

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
これって教養ですか?
shueisha vox
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
大島育宙/高野水登

その他のおすすめ

日本文化ラジオ
茶の間ラボ
TAKRAM RADIO
SPINEAR
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)