29本のエピソード

HOOKBOOKS 石井あゆみによる、本にまつわるあれやこれやの番組です。ドックイヤーした本の話や本を読むことについての話をしていきたいと思ってます。
毎月11日の夕暮れ時に更新🐕

夕暮れのDOG EARS Ayumi Ishii

    • アート
    • 5.0 • 1件の評価

HOOKBOOKS 石井あゆみによる、本にまつわるあれやこれやの番組です。ドックイヤーした本の話や本を読むことについての話をしていきたいと思ってます。
毎月11日の夕暮れ時に更新🐕

    EP28 🐕「天地の燦たり」人の矜りに礼をつくすの話🐕

    EP28 🐕「天地の燦たり」人の矜りに礼をつくすの話🐕

    今回の一冊、川越宗一「天地に燦たり」

    天地に燦たりとの出会い/本の説明/戦国時代が好きなら好きだろう/異文化交流/礼を尽くす/ストーリーの展開に対して場面の抜き取り方が凄い/明鐘がいいキャラ/久高もかっこいい/孔子の孝/人は礼を作れる/俺は俺の道を行く/先生かっこいい/話し疲れた/自然の道理に適っているか

    話に出てくる、白丁は「はくちょう」とも「はくてい」とも読みます。今回「はくちょう」に統一しようとしたのですが、かなり「はくてい」とも言っています。なぜかというと、はくていって思いながら読んでいたからです。ちょっと混乱するかもしれません。すみません。

    • 32分
    EP27 🐕「養生訓」食べ過ぎから始まった養生の話🐕

    EP27 🐕「養生訓」食べ過ぎから始まった養生の話🐕

    食べ過ぎた話/養生訓との出会い/貝原益軒とは/養生とは/外邪と内欲のこと/気の話/結構細かく詳しく書いてある養生訓/喋りすぎはよくない/こころの主人をもつ/意識をもつこと/全くうまく喋れてないよ/秩序を保つこと

    • 27分
    EP26🐕2月は「ドン・キホーテ」の話

    EP26🐕2月は「ドン・キホーテ」の話

    最近読んでいる「ドン・キホーテ」と作者のセルバンテス、騎士道物語のことを話しています。

    • 25分
    EP25🐕2022年に読んだ本の話と最近読んでる本の話

    EP25🐕2022年に読んだ本の話と最近読んでる本の話

    エピソードで紹介した本は🐕「くろ」きくちちき🎪「サーカスのライオン」ぶん・かわむらたかし/え・さいとうひろゆき🌲「自然は脈動する ヴィクトル・シャウベルガーの驚くべき洞察」アリック・バーソロミューです。

    • 20分
    No.24🐕「細胞の声を聴く 超健康革命」と大いなるものの視線の話🐕

    No.24🐕「細胞の声を聴く 超健康革命」と大いなるものの視線の話🐕

    「細胞の声を聴く 超健康革命」/著者の西村光久さんってどんな人?/CS60って何?/どうやって出来たか?/アリを観察/視線を感じる/人間のサイズについて/中途半端な大きさ/人間はこれからこのサイズでどう生きるか?/CS60オススメです

    • 21分
    No.23🐕散歩みたいに本を読むことと最近読んでる本の話

    No.23🐕散歩みたいに本を読むことと最近読んでる本の話

    指揮者ブロムシュテットの言葉に感化されマラソンではなく散歩のように本を読むようになった話 / 最近読んでる本の紹介 / シュタイナー「魂のこよみ」からのドックイヤー🐕 ※「魂のこよみ」に50編の詩と言ってますが、間違えで52編あります!

    • 21分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

アートのトップPodcast

TBS RADIO
SPINEAR
kodansha
TOKYO FM
バタやん(KODANSHA)
TBS RADIO