科学の視点を明日のヒントに!サイエンスラバー

一般社団法人LeaL
科学の視点を明日のヒントに!サイエンスラバー

【毎週金曜日更新!】 研究者一人ひとりが持っている科学的な視点。 専門的なものかと思いきや、ビジネスや日常生活のヒントになることばかり! 毎回異なる研究者をゲストをお招きし、研究やゲスト自身の想いを通して、明日のヒントになるお話を伺います。 MCは、文系ど真ん中の瀬戸と、サイエンスコミュニケーターの小池です。 「学びについて学ぶラボ」として活動している一般社団法人LeaLが運営しています。

  1. 4月19日

    #49-2【水はかすがい?】「人とのつながり」に導かれた水研究者の半生

    お便りフォームを開設しました! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/qekV5bDwC6Hr6bSG9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ あなたからのおたよりを心からお待ちしています! 「水」の分析技術の研究を行っている慶應大学の加藤靖浩さんですが、 どのようにして水に興味を持ち、今まで研究を続けてきたのでしょうか? 「日本で初めてできた学部の1期生だった」 「ノーベル賞受賞の瞬間に、受賞者のラボに在籍していた」 など、ユニークな経験だらけの加藤さんの半生に迫ります! 0:00 オープニング〜加藤さんが研究に喜びを見出す瞬間は? 2:37 「ノーベル賞受賞の研究室メンバー」としての忘れられない経験 4:39 原因不明の失敗続き…人生を見つめ直した大学院時代 8:54 地球環境を憂うギター少年が出会った「日本初の学部」 12:23 過去問も教科書もなし?!1期生ならではの苦労と結束 16:18 衝撃の院試問題、そして水との出会い 18:40 アメリカ・中国での研究で感じた「チームの協力意識」 21:58 結婚生活より長い?かけがえのない恩師との出会い 23:23 加藤さんからの明日のヒント「水がつなぐ私たちの暮らし」 <参考リンク> ・ノーベル賞のWebサイトに掲載されているPeter Agre研究室の集合写真はこちら! https://www.nobelprize.org/prizes/chemistry/2003/agre/biographical/ ・加藤靖浩さん(慶應大学)⁠https://www.kgri.keio.ac.jp/project-assistant-professor/yr-5.html <出演・Twitterアカウント> ゲスト:慶應大学グローバルリサーチインスティチュート 加藤靖浩さん MC:一般社団法人LeaL 岡田 一般社団法人LeaL 小池⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  @kontam1nation⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ サイエンスラバー公式Twitterアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@scilover_radio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    26分
  2. 4月12日

    #49-1【地球の7割、体の7割】健康と密接に絡み合う「水」の研究に迫る!

    お便りフォームを開設しました! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/qekV5bDwC6Hr6bSG9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ あなたからのおたよりを心からお待ちしています! 今回のゲストは、慶應大学グローバルリサーチインスティチュートの加藤靖浩さん! 加藤さんは「水」の研究を通して、健康を改善するようなデバイスや、環境負荷の少ない農業の実現などを目指しています。 私たちの体の7割を構成する水からは、分かることがたくさん! 加藤さんに水研究のインパクトや、研究プロセスについてお話しいただきました! 0:00 オープニング〜ゲスト自身が1分で研究を説明! 3:20 「鏡のように周りの状況を映し出す」加藤さんが水に注目する理由 8:38 トイレで毎日尿検査ができる?水研究が叶えるかもな未来 13:35 水研究が拓く、環境にやさしい農業 17:49 水の分析の鍵を握る「近赤外光」 25:00 アルツハイマーにも関連?加藤さんが伝えたい「アクアポリン」の話 <参考リンク> ・加藤靖浩さん(慶應大学)⁠https://www.kgri.keio.ac.jp/project-assistant-professor/yr-5.html <出演・Twitterアカウント> ゲスト:慶應大学グローバルリサーチインスティチュート 加藤靖浩さん MC:一般社団法人LeaL 岡田 一般社団法人LeaL 小池⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  @kontam1nation⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ サイエンスラバー公式Twitterアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@scilover_radio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    32分
  3. 4月5日

    #48【環境学・エネルギー】地球の未来を語るために知っておきたい科学の視点

    お便りフォームを開設しました! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/qekV5bDwC6Hr6bSG9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ あなたからのおたよりを心からお待ちしています! “科学系ポッドキャストの日“連動企画! 今回のテーマは「地球」です。 これまでにお呼びしたゲストのお話の中から、 特に「地球を語るのに欠かせない科学の視点」に関わるエピソードをご紹介していきます! 「環境と人間の相互作用」をテーマに研究している柿沼薫さんと、長年「エネルギー」を軸に探究を続けている古舘恒介さん。 お二人の視点はきっと皆さんの「明日のヒント」になるはず! 0:00 地球を語るのに必要な科学の視点、お届けします 2:04 気候変動を身近に感じるにはどんな研究が必要? 10:12 地球環境を考える上で知っておきたい「ある物理法則」 18:45 クロージング・お便り紹介 <参考リンク> 柿沼さん回のショート動画はこちら:https://youtube.com/shorts/OLjrRbniTDk?feature=share 柿沼薫さんゲスト回:https://leal.or.jp/podcast_230915/ 古舘恒介さん著作『エネルギーをめぐる旅ーー文明の歴史と私たちの未来』:https://eijipress.co.jp/products/2309 古舘恒介さんゲスト回:https://leal.or.jp/podcast_230324/ <出演・Twitterアカウント> ゲスト:アブドラ王立科学技術大学 柿沼薫さん     古舘恒介さん MC:一般社団法人LeaL 楢崎 一般社団法人LeaL 小池⁠⁠⁠⁠⁠ @kontam1nation⁠⁠⁠⁠⁠ サイエンスラバー公式Twitterアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠@scilover_radio⁠⁠⁠⁠⁠ 一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠ <Youtubeチャンネル開設!> Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました! チャンネル登録よろしくお願いします☆ https://youtube.com/@scilover_radio?si=AKjUq3079QDaqK5C

    23分
  4. 3月29日

    #47-2【研究はあくまで手段?】「持続可能な地球」から逆算思考する化学者の半生

    お便りフォームを開設しました! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/qekV5bDwC6Hr6bSG9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ あなたからのおたよりを心からお待ちしています! 二酸化炭素から糖を化学の力で作り出す研究をしている、大阪大学の田畑裕さん。 今回は田畑さんに研究に対する愛をお聞きする…つもりでしたが、実はそこまで研究が大好きというわけではないらしく…? 人類にとっての幸福を考え続ける田畑さんの思考や進路選択について、色々な質問で深ぼっていきます! 0:00 「研究は目的ではなく手段」田畑さんのモチベーションの源泉に迫る 2:51 地球の生命誕生の鍵を握る?田畑さんイチオシ「ホルモース反応」とは 4:55 日常でも使える専門用語!「コンタミ」って聞いたことある? 7:00 修論発表直前に発見された「期待以上の触媒」 11:06 最初は文系志望!田畑さんの進路選択 20:21 田畑さんに影響を与えたシモーヌ・ヴェイユの「キリスト教観」 24:27 「2050年カーボンニュートラル」に向けて描くプラン 27:44 田畑さんからの明日のヒント「定量的に話そう」 <参考リンク> ・田畑裕さん(researchmap)⁠https://research-er.jp/researchers/view/937313⁠ <出演・Twitterアカウント> ゲスト:大阪大学基礎工学研究科 田畑裕さん MC:一般社団法人LeaL 原田 一般社団法人LeaL 小池⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @kontam1nation⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ サイエンスラバー公式Twitterアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@scilover_radio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    31分
  5. 3月15日

    #46-2【人工ダイヤ、半導体】材料工学のプロが「看護」に注目するまでの道のり

    お便りフォームを開設しました! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/qekV5bDwC6Hr6bSG9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ あなたからのおたよりを心からお待ちしています! 今回は、東京大学工学系研究科の一木隆範さんの半生に迫ります。 現在は「看護×工学」でイノベーションを生み出すプロジェクトのリーダーを務めている一木さんですが、 元々は「ダイヤモンドより硬い物質」を研究していたらしく…? さらに、今話題の半導体の研究にも携わっていた過去もあるとのこと。 それぞれの研究の魅力とともに、キャリア選択に迫っていきます! 0:00 モテモテだった?大学時代の思い出 6:00 プラズマを操り「ダイヤモンドより硬い物質」を作る研究 13:49 「原子のドリルでものづくり」半導体製造の裏側を解説! 19:50 日本の半導体産業の衰退、そして医療との出会い 24:36 古典も漫画もたくさん読もう!「乱読」のすすめ 28:21 一木さんからの明日のヒント「違う世界にあえて飛び込む」 <参考リンク> CHANGE 共創の場形成支援プログラム ⁠https://change.kawasaki-net.ne.jp/⁠ 一木隆範さん(東京大学大学院工学系研究科) ⁠https://www.material.t.u-tokyo.ac.jp/faculty/detail/%e4%b8%80%e6%9c%a8-%e9%9a%86%e7%af%84/⁠ <出演・Twitterアカウント> ゲスト:東京大学工学系研究科 一木隆範さん MC:一般社団法人LeaL 楢崎 一般社団法人LeaL 小池⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @kontam1nation⁠⁠⁠⁠⁠⁠ サイエンスラバー公式Twitterアカウント:⁠⁠⁠⁠⁠⁠@scilover_radio⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 一般社団法人LeaL公式HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://leal.or.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    32分
4.8
5段階評価中
47件の評価

番組について

【毎週金曜日更新!】 研究者一人ひとりが持っている科学的な視点。 専門的なものかと思いきや、ビジネスや日常生活のヒントになることばかり! 毎回異なる研究者をゲストをお招きし、研究やゲスト自身の想いを通して、明日のヒントになるお話を伺います。 MCは、文系ど真ん中の瀬戸と、サイエンスコミュニケーターの小池です。 「学びについて学ぶラボ」として活動している一般社団法人LeaLが運営しています。

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ