自然資本論〜自然資源と楽しく生きるを考えるラジオ〜
[隔週土曜日配信] 自然を愛する高橋と奥田が送る「自然資本論」。マーケティングやデザイン視点をもちながら、植物生態学や森・海・里など自然資本をめぐる話を、面白おかしくしていく番組です。 自然における感動ポイントなんかも、皆さんに紹介していきたいと思います。 ハッシュタグ: #自然資本論 お便り 質問フォーム https://forms.gle/AqnAa86R7SAgWDu57 LISTENの文字起こし情報はこちら https://listen.style/p/shizenshihonron?Dwn9CZ6C 高橋和馬 きら星株式会社 / X https://twitter.com/kazuma19850807 きら星株式会社 https://kirahoshibase.com/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター X https://twitter.com/yujioqda instagram https://www.instagram.com/yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp たか ポッドキャスト制作サポーター X https://twitter.com/taaakaaa_forest lit.link https://lit.link/taaakaaa
伸び代を残しながらも既に面白い番組
2022/06/23
何か新たなポッドキャスト番組を見つけようと思い、Apple Podcastでバーっと番組を流し見していたら目に止まった番組がこの「自然資本論」。私は理系ですが専攻は工学のため、広く生き物の知識は乏しく植物や木について知っていることなど理科で教わった程度です。環境問題が顕在化してる今、「自然資本」がどんなものなのか木材くらいのイメージしか湧かない中、知識を持っておいた方がいいだろうなと思いとりあえず、数話聞いてみました。 実際に聴いてみると、この番組はそんな自分でも楽しんで聴くことができました。内容も当初は植物や木のサイエンスを話すのだろうかと想像していましたが、数話聴くと自分が如何に狭く「自然資本」について捉えていたか気付かされました。 この番組では森林のサイクルや森林の構成要素の関わり合い、その構成要素と人類の関わり合いについてわかりやすく語られています。種同士のつながり、空間でのつながり、更には時間軸上での過去と未来とのつながりについて考えながら聴くことができ、工学系の自身は新しい刺激をもらえています。 ただ、タイトルにも書いたように伸び代と感じられる部分もまだあることも事実です。特に音質。音の大きさが調整されておらず(初期と比べたらBGMは小さくなり少し聴きやすくなりましたが)、特に笑った時などに音割れするのがイヤホンで聴いててきついです。大きい音の成分をもう少し小さくしていただければもっと内容も入りやすくなるかなと思います。この声がMCのお二人に届くことを今後の更新を楽しまみにしながら願っています。
番組について
情報
- クリエイター自然と生きるを考える 高橋 & 奥田
- 配信期間22年 - 24年
- エピソード105
- 制限指定不適切な内容を含まない
- Copyright© 自然と生きるを考える 高橋 & 奥田
- 番組のWebサイト