85本のエピソード

【番組概要】

この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。


香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。

毎週火曜日朝6:00配信!

【MC】
中森友喜 / NOSE SHOP 代表
夏生さえり / ライター

【制作】
株式会社FUBI

香りと言葉のラジオ「NOSE knows‪」‬ NOSE knows

    • アート
    • 4.8 • 89件の評価

【番組概要】

この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。


香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。

毎週火曜日朝6:00配信!

【MC】
中森友喜 / NOSE SHOP 代表
夏生さえり / ライター

【制作】
株式会社FUBI

    #85 ブランド紹介「Mendittorosa(メンデットローザ)」は、クセつよ界の横綱のよう。

    #85 ブランド紹介「Mendittorosa(メンデットローザ)」は、クセつよ界の横綱のよう。

    第85回は、ブランド紹介回。香りを通して魂に触れるをテーマにしている「Mendittorosa(メンデットローザ)」は、癖が強すぎて「クセつよ界の横綱」のよう!?普段顔を一切明かさないご本人にMC中森がお会いしてきた感想や、新作「マウナ」のご紹介も。ご本人も、香りも、ボトルも個性的な「メンデットローザ」のお話をぜひお楽しみください。

    ===

    香りを通して魂に触れる/「ルマット(愚者)」が評論家に評価されて有名に。/顔を一切明かさないご本人にMC中森が会ってきたら…/新作「マウナ(心の平安)」は厳かで静か/「タレント(才能)」はローズとミント。

    • 21分
    #84 ギリシャ神話をテーマにした香水がある!

    #84 ギリシャ神話をテーマにした香水がある!

    第84回は、お便りのリクエストを叶えるべく、世界の神話をテーマにした香水を4つお届け。ギリシャ神話、エジプト神話、インド神話の変わったお話と、それらをテーマにした香水を嗅いでみました。不思議すぎるお話たちをお楽しみください。

    ギリシャ神話からは、完璧な忘却の匂い。「ウルリッヒランニューヨーク「リーティー」/MC中森が一番好きな「子供を食べる絵?」/愛ゆえにいちじくの木に変えた…な香水Heeley「アシーニアン」/エジプト神話からは、すべてのはじまりの父…である水がテーマのLaboratorio Olfattivo「ヌン」/インド神話からは、指しゃぶりのお話?ストラスクガン「サムサッカー」



    ▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    • 26分
    #83 ちょっと恥ずかしい「はじめて香水」の思い出を語る!【後編】

    #83 ちょっと恥ずかしい「はじめて香水」の思い出を語る!【後編】

    第83回は、前回に引き続きNOSE SHOP店員による、「はじめて香水」の思い出をたっぷり語っていただきました。

    麻布台ヒルズの副店長のはじめて香水 Stora Skuggan「ムーンミルク」/ドラゴンが大好きすぎる副店長の香水の深すぎる考察/副店長のムエット集めが人気?/店員アンケートをご紹介 Liquides Imaginaires「ドン ローザ」/「This is 私な香水」をぜひ教えて!



    ▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    • 22分
    #82 ちょっと恥ずかしい「はじめて香水」の思い出を語る!

    #82 ちょっと恥ずかしい「はじめて香水」の思い出を語る!

    第82回は、「はじめて香水」の思い出を語りました。MC中森のはじめて香水は、薬局で買った…?なお話や、MC夏生のモテたくて買ったはじめて香水のお話も。後半は、NOSE SHOP店員による、「はじめて香水」の思い出をたっぷり語っていただきました。(前編)

    MC中森が人生ではじめて買った香水「これしかなかった!」/MC夏生が人生ではじめて買った香水「モテたかった!」/NOSE SHOP池袋店店長のはじめて香水
    Perris Monte Carlo「ラヴァンドロメイン」/どんな女性になりたいか?で思い出した祖母



    ▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    • 23分
    #81 香水ブランドがこれ1冊で作れる?良書すぎる『香水のすべて』

    #81 香水ブランドがこれ1冊で作れる?良書すぎる『香水のすべて』

    第81回は、前回に続いて香りにまつわるオススメ本をご紹介。香水ブランドを作りたいと思ったら、1冊読めばOK!な『香水のすべて イラストで読み解く香りの文化と歴史(ジャンヌ・ドレ 著』の魅力をたっぷりお話いたしました。流通の話や原価、マーケティングの話まで網羅されている驚きの一冊です。

    嗅覚専門雑誌の編集長が書いた本!/訳者がすごい/香水の原価・流通の仕方まで書かれている!?/合成香料の解説/1960年に生まれた合成香料「ヘディオン」のお話/Goldfield & Banks「ベルベットスプレンダー」/1973年に生まれた合成香料「イソイースーパー」のお話/イソイースーパーだけで作った香水!?/Son Venin「サンタルスーパー」

    • 32分
    # 80 香りにまつわるマスト本!絶対読むべしの2冊

    # 80 香りにまつわるマスト本!絶対読むべしの2冊

    第80回は、香りにまつわるオススメ本をご紹介。これを読めばNOSESHOPに転職できる!?な、MC中森激推しの2冊の魅力をたっぷりと語っています。
    ご紹介本:「フォトグラフィー香水の歴史(ロジャ・ダブ著)」、「調香師が語る香料植物の図鑑(フレディ ゴズラン 、 グザビエ フェルナンデス 著)」

    「フォトグラフィー香水の歴史」は、著者と翻訳者がすんごい/お母さんの香水がきっかけで香水業界に足を踏み入れた著者?/「調香師が語る香料植物の図鑑」は、添えられたレシピが面白すぎる!?/天然香料を眺める楽しさ/面白すぎる調香師のコメントページ/ベンゾインを嗅いでみよう/バスティーユ「アンドゥトロワソレイユ」



    ▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    • 29分

カスタマーレビュー

4.8/5
89件の評価

89件の評価

COC塚ちゃん

求めていたPodcasts

香水にハマり始めて、もっと香りのことを知りたい!と思った時に出会ったポットキャスト。
このラジオに出てきた香水をNoseshopに嗅ぎにいって、「あー、この香りをこうやって表現するんだー」となるのが楽しい

@@A4

斬新な!

香りを言語化するって今までの私の中ではなかった発想。中森さんと夏生さんのお二人の言語化がまた豊かで面白いです。
香りを今までは「好きか」「嫌いか」で感じていたのが、そうではない面白さもこのラジオで感じることができました!

ちづこちゃん

楽しすぎる!

香水、お香、アロマオイル等の香り全般が大好きです。香りのことでこれだけ語れるってすごいです。
寝香水…私も実践しています!
先日ノーズショップにお邪魔してきました。店員の方が私の好みを聞いてズバリの香水をピックアップしてきてくれました。びっくりです。

アートのトップPodcast

味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
これって教養ですか?
shueisha vox
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
大島育宙/高野水登

その他のおすすめ

チャポンと行こう!
北欧、暮らしの道具店
味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
福本敦子のきくこすめ
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
働く女と○○と。
ピース