今回のゲストの小玉文さんは、パッケージデザインのお仕事でご存じの方も多いと思うのですが、毎年、様々な素材や印刷加工を駆使して制作する「ヤバい年賀状」でも大注目のデザイナーです。
そして、聞き手は『デザインの現場』編集長などを務め、デザイン関連の書籍を数多く手がける、編集者の宮後優子さんです。
#2-2の聴きどころ
紙の魅力に触れられるコーヒーショップ/セッション/焚き付け役としてのデザイナー/黒の芸術/どういう物質として残すか/印刷会社は受肉させてくれる存在/ひとり代理店/マスキングテープ伝説/コスモテックPV
関連リンク
BULLET
https://bullet-inc.jp/
Book &Design
https://book-design.jp/
今代司酒造
https://imayotsukasa.co.jp/
PAP.COFFEE
https://papcoffee.official.ec
印刷博物館
https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/t20250123.php
コスモテック
https://note.com/cosmotech
SNS
・X
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
https://x.com/ggg_gallery
京都dddギャラリー
https://x.com/ddd_gallery
DNP文化振興財団
https://x.com/dnpfcp
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
https://www.instagram.com/ginzagraphicgallery/
京都dddギャラリー
https://www.instagram.com/kyoto_dddgallery/
DNP文化振興財団について
DNP文化振興財団は、大日本印刷株式会社(DNP)の創立130周年記念事業のひとつとして設立されました。DNPが関係する印刷技術と密接不可分の関係にあるグラフィックデザインやグラフィックアートの芸術性、文化性を人類共通の重要な財産としてとらえ、これらの普及振興を通して人類の文化の向上・発展に寄与することが目的です。そのために、展示事業、教育普及事業、アーカイブ事業、国際交流事業等の活動を行なっています。
https://www.dnpfcp.jp/CGI/gallery/inquire/inquire.cgi
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年5月21日 22:00 UTC
- 長さ25分
- 制限指定不適切な内容を含まない