1 時間48分

#91 whitphxさんと福田さんをゲストに Python Web UIフレームワーク特‪集‬ terapyon channel

    • テクノロジー

Guests:

橘祐一郎です。2年前くらいからStreamlitコミュニティでextensionやStreamlitのWebAssembly版(stlite)を作ったりしています。この辺の宣伝をしたくていくつかのPyConでトークしました。

今はHugging Face所属です。Hugging FaceがStreamlitのわかる人を採用したいとなった時にその枠に滑り込みました。入社後、StreamlitのWasm版の知見をベースにGradioのWasm版、Gradio-Liteも作りました。GradioはHugging Faceに買収されて、今は社内の1チームです。実はstliteを発表した直後にGradioのCEOとGradioのWasm版もやりたいね的な話はしてたものの1年くらい放置しており、Hugging Face入社を機に再始動しました。



ふくだじゅんやです。

GrooveXという会社で家族型ロボットの開発をしています。PyConJPやDjango Congressで2020年くらいから登壇してます。寺田さんと「Python実践レシピ」を共著させていただいてり、去年「エキスパートPythonプログラミング改訂4版」の共訳をやってとても勉強になりました。Python非同期が大好きです。



ChatGPTによるまとめ:

このポッドキャストは、Pythonコミュニティに関わるTachibana Yuichiro氏とFukuda氏をゲストに迎え、Pythonとそのエコシステムについて幅広く議論しています。話題はPythonのUIフレームワーク、特にStreamlitとGradioの開発と応用、オープンソースソフトウェアへの貢献、そしてPythonを使ったプロジェクトの実例に及びます。AIと機械学習の倫理的な側面、技術の学習方法、キャリア開発についても触れられており、Python技術者のコミュニティとしての成長と将来の展望について熱い議論が交わされています。



Contents:


ゲストの紹介
Python Web UIフレームワークでさまざまな話題
Hugging Faceとそのエコシステム
StreamlitとGradioの開発
プロフェッショナルな開発とコミュニティへの参加
ロボティクスとIoTへのPythonフレームワークの使用
Python Web UIフレームワークのWebAssembly対応
非同期プログラミング: Trio / AnyIOの使用と非同期プログラミングの最新トレンドに関するディスカッション
PyCon USの参加計画
Dropbox Dashで自身の情報をすべてテキストで検索できるようになる?
デベロッパーサミット(デブサミ)やオープンソースカンファレンス(OSC)とPyCon JPの違い



Links:


Python Web UIフレームワークで話題にしたもの。

Streamlit, Gradio, Shiny for Python, Panel, Solara, Plotly Dash, Reflex (旧Pynecone), Taipy, Vizro, (Reacton, ReactPy)

GrooveXで開発可視化フレームワーク: https://github.com/groove-x/pura
Linear App: https://linear.app/
Dropbox Dash: https://www.dropbox.com/ja/dash
デブサミ 登壇(10分LT): https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240215/session/4861
OSC: https://www.ospn.jp/


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

Guests:

橘祐一郎です。2年前くらいからStreamlitコミュニティでextensionやStreamlitのWebAssembly版(stlite)を作ったりしています。この辺の宣伝をしたくていくつかのPyConでトークしました。

今はHugging Face所属です。Hugging FaceがStreamlitのわかる人を採用したいとなった時にその枠に滑り込みました。入社後、StreamlitのWasm版の知見をベースにGradioのWasm版、Gradio-Liteも作りました。GradioはHugging Faceに買収されて、今は社内の1チームです。実はstliteを発表した直後にGradioのCEOとGradioのWasm版もやりたいね的な話はしてたものの1年くらい放置しており、Hugging Face入社を機に再始動しました。



ふくだじゅんやです。

GrooveXという会社で家族型ロボットの開発をしています。PyConJPやDjango Congressで2020年くらいから登壇してます。寺田さんと「Python実践レシピ」を共著させていただいてり、去年「エキスパートPythonプログラミング改訂4版」の共訳をやってとても勉強になりました。Python非同期が大好きです。



ChatGPTによるまとめ:

このポッドキャストは、Pythonコミュニティに関わるTachibana Yuichiro氏とFukuda氏をゲストに迎え、Pythonとそのエコシステムについて幅広く議論しています。話題はPythonのUIフレームワーク、特にStreamlitとGradioの開発と応用、オープンソースソフトウェアへの貢献、そしてPythonを使ったプロジェクトの実例に及びます。AIと機械学習の倫理的な側面、技術の学習方法、キャリア開発についても触れられており、Python技術者のコミュニティとしての成長と将来の展望について熱い議論が交わされています。



Contents:


ゲストの紹介
Python Web UIフレームワークでさまざまな話題
Hugging Faceとそのエコシステム
StreamlitとGradioの開発
プロフェッショナルな開発とコミュニティへの参加
ロボティクスとIoTへのPythonフレームワークの使用
Python Web UIフレームワークのWebAssembly対応
非同期プログラミング: Trio / AnyIOの使用と非同期プログラミングの最新トレンドに関するディスカッション
PyCon USの参加計画
Dropbox Dashで自身の情報をすべてテキストで検索できるようになる?
デベロッパーサミット(デブサミ)やオープンソースカンファレンス(OSC)とPyCon JPの違い



Links:


Python Web UIフレームワークで話題にしたもの。

Streamlit, Gradio, Shiny for Python, Panel, Solara, Plotly Dash, Reflex (旧Pynecone), Taipy, Vizro, (Reacton, ReactPy)

GrooveXで開発可視化フレームワーク: https://github.com/groove-x/pura
Linear App: https://linear.app/
Dropbox Dash: https://www.dropbox.com/ja/dash
デブサミ 登壇(10分LT): https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240215/session/4861
OSC: https://www.ospn.jp/


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

1 時間48分

テクノロジーのトップPodcast

ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
デデデータ!!〜“あきない”データの話〜
DATAFLUCT
Rebuild
Tatsuhiko Miyagawa
Off Topic // オフトピック
Off Topic
backspace.fm
backspace.fm
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman