12本のエピソード

BOBOMINDがお送りするPODCAST!!アートや音楽、ファッションの話題を中心にお届けしています。

BOBOMINDのPODCAST BOBOMIND

    • アート
    • 5.0 • 1件の評価

BOBOMINDがお送りするPODCAST!!アートや音楽、ファッションの話題を中心にお届けしています。

    第11回アンダーカバーがGUとコラボ

    第11回アンダーカバーがGUとコラボ

    第11回アンダーカバーがGUとコラボ.mp3

    アンダーカバーの2021/2022秋冬のファッションショー見ましたか?エヴァンゲリオンとのコラボで
    エヴァに出てくる機体の服で期待を裏切らない面白さですよね。
    夜の街灯の下を彷徨ってるようなランウェイで素晴らしかったと思います。
    そんな高橋盾さんのアンダーカバーがこの度、GUとのコラボを発表しました!!ジッパーの付いた
    ジョガーパンツやグレーのパジャマなんかが個人的には良いなぁなんて思いつつも、アンダーカバーコラボは
    あきらめて、おそらく底値であろうGUミハラヤスヒロコラボをまとめ買いしました。
    今めちゃくちゃお買い得ですよ!!3千円くらいしてたベルトが千円くらいで買えちゃうんですから!!
    確かGUは5千円以上購入すると送料無料なんで5千円に毛が生えた程度の金額で小物などをいれて、
    5着購入できました。エヴァンゲリオンって竹熊健太郎さんのスキゾとパラノって本で知ったんですが、
    なんとオウムのラジオ放送と名前がそっくりなんですよ!!意識して名付けたのかどうかは、
    知らないですが、その辺りになにか秘められてるものがありそうですよね。
    エヴァシリーズ完結なんでしょ?僕はまだ一回もエヴァ見たことないんですよね。
    ファッションでのエヴァのコラボといえばその昔、20471120(トライベンティ)のエヴァンゲリオンと
    コラボしていて装苑の表紙を飾ったりしてたみたいですよ!!当時は知らなかったんですが、
    最近ツイートで知りました。ファッション以外では、すき家・なか卯・はま寿司から
    光岡自動車のオロチってスーパーカーとのコラボまで多種多様に様々なコラボレーションをしてきました。
    東浩紀さんの書籍、動物化するポストモダンでは、エヴァを代表的なものとして物語消費から
    データベース消費に切り替わったと言われています。確かにグッズが凄い勢いで作られてきたのですから
    その通りかもしれません。庵野秀明さんの作品といえば僕が10代の時に衝撃を受けたのが
    ラブ&ポップって映画でエンディングのどぶ川をルーズソックスを履いた女子高生があの素晴らしい愛を
    もう一度をBGMに歩いているのが印象的です。さとえりちゃんのキューティーハニーもすごく良いですよね。
    音楽は倖田來未さんの曲ですごく良いです。まだ予告しか見てないんで見てみようかなぁって思ってます。
    こないだの東京コレクションまだ全部は見終わっていないんですが、コンダクターのファッションショーで
    使われてたSARM - BONBON GiRLが良かったのとFORSOMEONE(フォーサムワン)では、BIG-Oこと
    オオスミタケシさんをしのぶかのようにシャカゾンビのBIG BLUEが流れたのが印象的でした。
    ATSUSHI NAKASHIMAの最後にハイスタのStay Goldが流れるのも鬱屈から解放されるようで素敵でした。
    最近欲しいなぁって思ったのはまそらっちさんってゆー古着屋さんに教えてもらったダシキっていう
    アフリカの民族衣装です。
    今日紹介する曲は1966年のヒット曲、都はるみさんのアラ見てたのねです。民謡クルセイダースのカバーも良いですが、オリジナルやっぱり良い!!
    ってことで最後にワタクシの新曲、狂気の桜を聞いてお別れしたいと思います。お相手はBOBOMIND
    でした。それではまたー!!







    Persona - BOBOMIND

    幕開け - Bobomind

    EYEニハ愛で - BOBOMIN

    • 7分
    第10回東コレ始まりましたね

    第10回東コレ始まりましたね

    第10回東コレ始まりましたね.mp3

    おはこんばんちは!昨日は村上隆さんとペリエのコラボ瓶のと缶のやつ買ってきて飲んだんだけど炭酸のミネラルウォーター
    なんでお酒とかジュースと割って飲んだ方が美味しく飲めると思います。そのままだと味のないスプライトみたいな感じなので、瓶のやつはステッカーが貼ってあってステッカーの内側にもデザインが施されていました。もう一種類の瓶のやつは
    僕が行ったお店では売っていませんでした。売り切れちゃったのかな?瓶にはね点字みたいなのが付いていて何て書かれてるんだろうなぁと思いを巡らせました。

    【限定商品】ペリエxMURAKAMI(カイカイキキ) デザイン 炭酸水 PET 500ml ×24本

    ショッピングモールで買ったのでついでに無印良品行ったんですが、無印良品の
    インド綿混二重編みビッグTシャツめちゃくちゃ良かったですね。なんか質感がめちゃくちゃ変わってていいななんて
    思いつつ結局買わなかったんですが、来月まだ売られてたら買おっかなぁ。なんて思ってます。で、目的だったGUの
    ミハラヤスヒロさんコラボを見に行ったんですが、意外と店舗にはまだ在庫がいっぱい残っててこんな感じかぁ。
    ふむふむと見てきました。ベルトもも良いなぁって思ったんですが、結局買ったのはミハラヤスヒロコラボの靴下2枚と
    GUのトランクス靴下も拘っていて靴下を重ねて履いてるみたいにレイヤードされてるような作りになってるのが面白いなぁ
    と感じました。で、帰りにコンビニでレッドブルのホワイトエディションと豚串カツ買って帰ってきて、YouTubeみたら
    東コレが始まっていて、もうそんな時期かぁとか思いながら2021-22A/Wをいくつかチェックしました。
    帰ってきてやってたのがちょうどセヴシグで箱の中に入ってポーズをとっててなんかカッコイイなぁと思いました。
    ファッションウィークもランウェイのものとファッションビデオみたいなのの2種類があってブランドによって違うので、
    楽天ファッションウィークのサイトで時間になると開始されるのを見てたんですが、オンラインって書かれてないのは、
    見ることができないみたいでどんなファッションショーが繰り広げられてるのか凄く気になりました。
    KEISUKEYOSHIDAはベートーヴェンの月光をBGMに紫の学校机という教室のようなものをセットにしていて、
    花が飾られている机もあってなんだか悲しいなぁなんて思いでみました。
    これはツイッターのタイムラインに流れてきたので見つけたんですが謎の店とハードオフがタッグを組んだ
    謎のハードオフってのも凄く面白いコラボだと思うんで皆さん是非チェックしてみてください。
    東コレ見終わったあとdooooさんのアベマミックスのDJ見てたんですが人肉のサイコロとか人肉グッズが
    グロいんだけどクオリティー高くて凄いですね。販売もされていて、めちゃくちゃ高価なんですよ。
    dooooさんはクリエイティブドラッグストアのメンバーなんですよね。JUBEEさんなんかと同じグループですね。
    JUBEEさんはMass Infectionって曲がめちゃくちゃカッコイイですね。Rave RacersもCDSだと思うんですが、
    Width1580px(ワイズピーエックス)って曲がめちゃくちゃ良いですね。
    レイヴっぽい曲っていうと最近だと、田島ハルコさんの未来世紀ギャルニア (feat. Marukido & valknee)が
    カッコイイなぁな

    • 10分
    第9回ダサいの基準がわからない

    第9回ダサいの基準がわからない

    第9回ダサいの基準がわからない.mp3

    おはこんばんちわ!こないだツイッターみてたらタイムラインにスピッツやミスチルがある世代にとってのアリスや海援隊のようにダサい象徴とされてるって話を目にして驚きました。
    まずダサいってのがなんなのかってのを理解しなきゃいけないと思うんです。
    だ埼玉なんて言葉も昔あったみたいなんですが、
    ださいってのは粋なところがなく野暮ったいことを俗にいう言葉だそうです。
    野暮ってなんなのかっていったら 世情に疎く、人情の機微を解さないことって意味なんですね。ださいって言ってしまうこと自体がださいのかもしれませんね。
    とは言いつつも私も内心共感してしまうとこがあるんですね。
    ということでまずはミスチルのカッコイイと思える曲を探してみました。
    アトミックハートってアルバムは大好きでしたが、時が経つにつれて、ださいのかな?なんて感情が湧き起こってアイドルやJ-POPからは距離を置いてた時期が私にも
    ありましたが、やはり僕だけじゃなくいろんな人がそのような経験をして成長していくのだなと感じました。で、ミスチルで僕がカッコイイと思う曲はというとREMですね。これはミスチルから心が離れてた時期に聞いてハっとした曲です。
    で、スピッツこれもまだほとんど音楽を知らない時期にロビンソンだったかな?
    が流れていてなんとなく良いなぁって感じたんですよね。ですが、洋楽やいろんな音楽を聞くにつれて
    そういった感情は薄れていき周りの友人に合わせるようになっていきます。
    昔好きだった曲は古くなるにつれてださいんじゃないか?って感情を抱いていきます。スピッツで今の耳で良いなって思える曲はメモリーズ・カスタムです。
    同じように父親世代の古い音楽はダサいんじゃないか?って感覚が染み付いていました。ですから海援隊の贈る言葉もあろうことかダサいんじゃないかって思ってた時期がありました。アリスもチャンピオンとか良い曲なんだけどなんか気恥ずかしい感情が湧き起こる訳です。ですが、夕暮れを迎えて人生のメリーゴーランドに乗って
    過ちに気づくんですね。それで良いと思うんです。
    Half-LifeのJ-POPなんて曲を聞いて感動できる時がきた時は、あなたは大人になっています。でもなにも知らなかった赤ちゃんの頃っていうのはなにもかもが新鮮で
    面白く感じるはずです。かまやつひろしさんのゴロワーズを吸ったことがあるかいの歌詞のように、そーゆーことに気づく 頃には今まで聞いてきた歌の歌詞がパズルのように組み合わさっていくはずです。何言ってんだって思うかもしれませんがそれはまだあなたがその時期を迎えていないのかもしれません。今では歌謡曲も演歌もJ-POPもラブソングもアイドルも良いと思う曲は大好きです。良い曲というのは歌詞が悪い歌詞のものもあります。言葉が邪魔をするのです。UAさんのHORIZONの歌詞を聞いてそうだよなぁ。
    なんて時がもしかしたらあなたにもくるかもしれませんよ?
    そんなワタクシが本日オススメする曲はレオン・ヘイウッドのI Want'a Do Something Freaky To Youです。最後にワタクシの新曲Ghostを聞いてお別れしたいと思います。相手はBOBOMINDでした!それではまた!!



    Persona - BOBOMIND

    幕開け - Bobomind

    EYEニハ愛で - BOBOMIND

    愛の傘下 (BOBOS文庫) - BOBOMIND

    • 10分
    第8回ボウリングシャツは柔らかい

    第8回ボウリングシャツは柔らかい

    第8回ボウリングシャツは柔らかい.mp3

    おはこんばんちは!!BOBOMINDです。初めましての方も多いと思いますが、わたくし遂にスポッティファイでもPODCAST始めまして、
    再びね。PODCASTを配信していこうということで、再開することになりました。
    YouTubeの方はね、Bobomindの芸術ちゃんねるというものをやっておりまして、そちらでは私の作った音楽や動画を配信しています。
    近々ではGUのねミハラヤスヒロコラボを購入したのでその紹介をしています。



    ミハラヤスヒロさんを知ったのはフルーツマガジンのeBOOKのVol.1で読んだインタビューがきっかけですね。
    このインタビュー若き日のミハラヤスヒロさんがどんなことを考えていたかってのが
    わかる素晴らしいインタビューになってるんでマジおすすめです。
    ミハラさんは最初靴を作られていたということで靴に注目されてる方が多かったですね。
    そんな中はワタクシはボウリングシャツとベースボールシャツを買いました。ボウリングって言えばサザンオールスターズの桑田佳祐さんが
    レッツゴーボウリングって曲出してたり、バブルガムブラザーズのブラザーコーンさんが主催のボウリング大会を開いたりしてますね。
    ワタシがサザンの曲の中で好きなのはやっぱり勝手にシンドバッドですね。定番中の定番ですが、シャララって曲も好きですね。
    これは、つじあやのさんが奥田民生さんと共にカバーされてて良く聞いてましたね。これが素晴らしいんですよ凄く染みるっていうのかな。
    クリスマスソングなのかな?クリスマス・イヴの歌なんで。バブルガムブラザーズはやっぱJBとかDaddy’s Party Night(懲りないオヤジの応援歌)
    が凄く好きですね。PODCASTで紹介してる音楽はスポッティファイのプレイリストで曲があったら作ろうかなぁと思っているので、気になる方は
    聞いてみてくださいね。



    最近ねツイッチも始めたんですよsenrigan24って名前でそちらではねオリジナル曲のDJVJライブ配信行ってるんですよ。
    著作権があるから人様の曲はかけられないでしょ?日本の曲のカバーを自分でしたものなら大丈夫だと思うので、カバーしてみたりしています。
    もっといろんな曲かけたいんですけどね。DJさん達はどうやってやってるんでしょうね。
    ツイッチを始めたのはアベマミックスでDJハジメさんっていうニトロマイクロフォンアンダーグラウンドのDJなどをしてる方がいまして、
    それをきっかけにツイッチってのがあるんだって知って、僕も始めてみよっかなぁなんて思って始めました。
    ツイッチはDJワタライさんやDJカンゴさんなんかもDJしてていろんな曲を知るきっかけや、どんな風にDJやってるのかなんかがわかって
    参考になるのでおすすめですよ!!
    ニトロって言えばNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDって曲とかStill Shinin’って曲が有名ですよね。
    ニトロのメンバーはデンキチのテーマって電気屋さんの曲も出してて凄く面白いんですよね。ハードすぎないとこが良いですよね。
    遊びがあるっていうのかなぁ。リリックも良く聞くと面白いことラップしてたりするのがいいですよね。
    僕が最近ファッションYouTuberチェックしててTUNEマガジンの写真を撮影していたシトウレイさんとか、高橋ラムダさんとかSHOHEiさんの
    ファッションスナップなんかの動画を良くみてるんですが、めちゃくちゃ面白いです

    • 10分
    第7回カオスラウンジの芸術動画の受講生になってみた!!

    第7回カオスラウンジの芸術動画の受講生になってみた!!

    第7回カオスラウンジの芸術動画の受講生になってみた!!.mp3

    こんにちはBOBOMINDです。BOBOMINDのPODCAST第7回です。あずきバーで歯が折れるかと思いました(笑)。

    おかしなかき氷 井村屋 あずきバー | 誕生日プレゼント ギフト おもちゃ あずきバー かき氷機 - トイショップ まのあ

    カオスラウンジの芸術動画で勉強中です。明日も配信あるんで見なきゃです。最初の数分は無料配信時間があるんでどんな感じかなぁ?って気になる方はチェックしてみて!!下記の画像は私の映像作品を黒瀬陽平さんが芸術相談してくれてる様子です!!



    講評してもらった動画です!!

    BOBOMIND - AGETECO!!!

    カオス*ラウンジ グッズ・セット [現代アート 絶対不許]/ピンクカンパニー

    サイドコアが丸八エンターテイメンントと手を組んで静岡県浜松市のビオラ田町の駐車場に描いたグラフィティーがコレです!!松下徹さんことトーリーは芸術動画の講師をしています。

    OPENCITY HAMAMATSU PROJECT 2018

    日系ブラジル人の自閉症の女の子のアマンダちゃんの展覧会の様子です。







    キュリナリーデコで行われた山下信一さんの展覧会の様子。





    『中古』The figure complex—Featuring the bride/great lovers/Ki‐ra‐me‐ki - KSC

    BOOKS AND PRINTSの4階のギャラリーで行われた金玖美さんの写真展の様子。



    EXIT [ 金玖美 ] - 楽天ブックス

    そー言えばポッドキャストでは忘れてましたがとんねるずの木梨憲武さんの展覧会にも行ってきたんですよコレがなかなか良かったです。額にも描いちゃってたり、手の平の上に乗せた果物なんかを飛ばして口で掴む映像とか面白いものがありました。





    木梨憲武展×20years INSPIRATION-瞬間の好奇心

    木梨憲武展 Timing-瞬間の光- 会場限定サッカーボール

    村上隆コレクションの時のカウズの作品です。



    昔はヤンキーが着ていた犬のマークのブランド!ガルフィーです!!刺繍がまじヤバイんですおすすめです!!

    セール GALFY OFFICIAL 【 YABAI YABAI パーカー 】ルシアン・フェローチェ WHITE BLACK 白 黒 新作 メンズ レディース ガルフィー ブランド galfy イベント お揃い カップル おしゃれ 2019年最新 デザイン ダンス ストリート ファッション お洒落 柄 - GALFY

    セール GALFY OFFICIAL ガルフィー 【 YABAI YABAI シャツ 】 新作 メンズ シャツ 半袖 半袖Yシャツ ドライ ドライ イベント お揃い カップル おしゃれ 2019年最新 デザイン ダンス ストリート ファッション 夏物 夏服 ブランド おしゃれ カットソー - GALFY

    セール GALFY OFFICIAL ガルフィー 【 “YABAI YABAI”パンツ 】 ジャージ スリム 長ズボン ボトムス メンズ かっこいい おしゃれ スエット 竜 ヤンキー ブラック ネイビー パープル がるふぃ ストリート 柄 総柄 お揃い カップル 2019年最新 - GALFY

    PODCAST内でも使っているワターシの音楽CDですチェックしてね!!

    EYEニハ愛で - BOBOMIND

    幕開け - Bobomind

    Persona - BOBOMIND

    アマゾンで無料漫画が読めるんでチェックしてみてねん!!

    フューチャーペースVol.1

    フューチャーペースVol.2

    • 11分
    第6回音楽を全世界に向けて配信する!!

    第6回音楽を全世界に向けて配信する!!

    第6回音楽を全世界に向けて配信する.mp3

    こんにちはBOBOMINDです!!市民税、県民税の申告や確定申告の季節ですね!!バッチリ申告してきました。

    申告ってなんか難しいですよね。メモしておくんだけど次の年にはもう忘れてしまってまた相談するハメになりがちですよね。

    第6回の今日は非常に恐縮で、私事ではありますがわたくし音楽をやってまして3rdアルバムをリリースしました!!

    EYEニハ愛で

    視野は無闇に大きいんですが全世界に向けて配信してます!!

    蜷川実花さんの個展







    めがねと旅する美術展





    池内啓人さんや金巻 芳俊さんの作品がみることが出来て感動しました!!


    音楽の方はこれからAmazonのDODっていうCDを受注生産でリスクなく販売できるサービスがあるのでそれを使ってこれからコツコツブックレットとかジャケや盤面のデザインを考えようかなと思います。配信の方はApple MusicやYoutube Musicではもう始まっていてスポッティファイなどでも配信が始まると思いますので以下のURLを是非チェックしてみてください!!

    https://linkco.re/gfTgNFdc

    七色の虹

    BOBOMIND - EYEニハ愛で

    • 14分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

アートのトップPodcast

味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
これって教養ですか?
shueisha vox
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】
大島育宙/高野水登