152本のエピソード

「 ちぐはぐ学入門」は、朝倉・さっきー・中島の3人が毎週いま気になってる本やできごと、ものごとについて雑談しながら、そもそもちぐはぐとは何か、いかにちぐはぐなまま居続けられるかを考える番組です。
第4期に突入しました。

おたよりを募集しております。お気軽にぜひ!↓
https://forms.gle/Kah5PfryBwkNwobj9

ちぐはぐ学入‪門‬ 朝倉圭一・黒坂咲季・中島亮二

    • アート
    • 5.0 • 6件の評価

「 ちぐはぐ学入門」は、朝倉・さっきー・中島の3人が毎週いま気になってる本やできごと、ものごとについて雑談しながら、そもそもちぐはぐとは何か、いかにちぐはぐなまま居続けられるかを考える番組です。
第4期に突入しました。

おたよりを募集しております。お気軽にぜひ!↓
https://forms.gle/Kah5PfryBwkNwobj9

    #152 私たちはどう生きるか【guest:TK(2/2)】

    #152 私たちはどう生きるか【guest:TK(2/2)】

    TKこと田中惠子とのおしゃべり後半です。大海に落とされたコルクのように波に晒されるTKと座礁中の私。揺らめく姿をそのまんまお届けします。(さき)

    -----------------------------------

    「良質なゴミ展」

    ⚫︎日程⚫︎

    6/15(土) 12:00〜18:00/夜の部18:00〜21:00

    6/16(日) 12:00〜18:00

    ⚫︎場所⚫︎

    高山市本町4-71-5 サカエビル3F

    -----------------------------------

    【instagram】@tanaka.keiko.7.10

    https://www.instagram.com/tanaka.keiko.7.10?igsh=dDhhd2Z0bWM1amN1

    • 1 時間34分
    #151 良質なゴミって何なんだ【guest:TK(1/2)】

    #151 良質なゴミって何なんだ【guest:TK(1/2)】

    もともと予定していた三人での収録はいったん保留。いつもと違う配信日程ですが、共同事務所で開催する初の展示会「良質なゴミ展」についてTKこと田中惠子をゲストに迎え、急きょ収録した一人回を配信します。揺らぎまくる二人の話はどこへ向かうのか…(さき)

    -----------------------------------

    「良質なゴミ展」

    ⚫︎日程⚫︎

    6/15(土) 12:00〜18:00/夜の部18:00〜21:00

    6/16(日) 12:00〜18:00

    ⚫︎場所⚫︎

    高山市本町4-71-5 サカエビル3F

    -----------------------------------

    【instagram】@tanaka.keiko.7.10

    https://www.instagram.com/tanaka.keiko.7.10?igsh=dDhhd2Z0bWM1amN1

    • 43分
    #150 新企画の予感 (3/3)

    #150 新企画の予感 (3/3)

    「合意」の語をもとに3者がなんらかの物を持ち寄る企画が決まりました。その模様は後日配信予定です。さてさて「良質なゴミ」の対義語ってなんですかね...?取るに足らない取るにたるもの?こちらの続報もお待ちください。(中島)
    ○おたよりはコチラ
    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DNLdniiydiy5iNVk8⁠

    • 1 時間14分
    #149 スープは箸では掴めない(2/3)

    #149 スープは箸では掴めない(2/3)

    前回に引き続き、久々の3人集まっての収録。言葉を交わす中で互いの頭の中に浮ぶイメージは、ちぐはぐな横滑りを繰り返しながら、輪郭がないまま定まっていく。僕らの存在は、互いの妄想の産物なのかもしれない。

    (アサクラ)



    ○おたよりはコチラ

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DNLdniiydiy5iNVk8⁠

    • 51分
    #148 みなさん、ご無事でしたか? (1/3)

    #148 みなさん、ご無事でしたか? (1/3)

    するりと第4期に突入しました。昨年収録したそれぞれの1人回の配信を終えて、久しぶりに3人での収録。この間にあったこと、共同事務所、飛騨民藝協会、柳の「 美」、これからのちぐはぐ学など。約半年ぶりの収録に少し緊張してやや私が喋りすぎている気がします。。(さき)



    ○おたよりはコチラ

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DNLdniiydiy5iNVk8⁠

    • 40分
    #147 散文と批評ってなんだ! 【guests:中西みみず・懶い(2/2)】

    #147 散文と批評ってなんだ! 【guests:中西みみず・懶い(2/2)】

    後半です。ポリアモリーやKYOTO EXPERIMENT 2023などの特集やそれぞれの書き方、浄土複合からの現在、についてもりだくさんの内容です。どうぞお楽しみください。



    ※音声が若干聞こえづらくなっています。ご了承ください。



    ○お求めはコチラ

    販売場所一覧:⁠https://note.com/_5173293203204/n/nde4577ea7d27⁠

    オンラインストア:⁠https://5173293203204.stores.jp/⁠



    ○おたよりはコチラ

    ⁠⁠⁠https://forms.gle/DNLdniiydiy5iNVk8⁠

    • 1 時間31分

カスタマーレビュー

5.0/5
6件の評価

6件の評価

小猿の母の

ふつう

ふつうは皆それぞれ違います。
ふつうが1番難しいですね。

クレープのお店、砂糖がまぶしてあるフロールさんのクレープかな、と思いました。

アートのトップPodcast

これって教養ですか?
shueisha vox
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
味な副音声 ~voice of food~
SPINEAR
広瀬すずの「よはくじかん」
TOKYO FM
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
VAJAのThe Radio
BSS山陰放送

その他のおすすめ