99本のエピソード

STEAM NEWS は毎週届くニュースレターです.国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するほか,おすすめ書籍,TEDトークもお届けします.芸術系や人文系の学生さんや教育関係者の方,古代エジプト好きな方に特におすすめです.

STEAM.fm STEAM+

    • 科学
    • 5.0 • 31件の評価

STEAM NEWS は毎週届くニュースレターです.国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するほか,おすすめ書籍,TEDトークもお届けします.芸術系や人文系の学生さんや教育関係者の方,古代エジプト好きな方に特におすすめです.

    デザインの起源【ショート編】

    デザインの起源【ショート編】

    長崎大学情報データ科学部の講義「デザイン情報学」から,デザインの起源についてお話した内容を一部切り出してお話します.
     
    柏木博「デザインの教科書」▶ https://amzn.to/3Vxq6xv
     
    デニス・ダットン「美の進化論的起源」▶ https://www.ted.com/talks/denis_dutton_a_darwinian_theory_of_beauty?utm_campaign=tedspread&utm_medium=referral&utm_source=tedcomshare
     
    ニュースレター「STEAM NEWS」▶ https://steam.theletter.jp/
     

    • 15分
    動く写真「シネマグラフ」とデジタル時計【第182号音声版】

    動く写真「シネマグラフ」とデジタル時計【第182号音声版】

    写真でもなく映画でもない「シネマグラフ」というアート表現があります.シネマグラフのように本来は静止しているものを 敢えて動かすという技法は工学でも使われています.
     

    🎙️ STEAM.fm | 📝 文字起こし | 📚 STEAM NEWSバックナンバー | 💭 匿名質問・コメント | ☕️ コーヒーの差し入れ(400円のご支援)
     

    • 24分
    未解読文字【第180号音声版】

    未解読文字【第180号音声版】

    1900年に見つかった未解読文字「線文字B」の解読のストーリーを中心に,未来へメッセージを残す方法を考えてみます.

     

    🎙️ STEAM.fm | 📝 文字起こし | 📚 STEAM NEWSバックナンバー | 💭 匿名質問・コメント | ☕️ コーヒーの差し入れ(400円のご支援)

    • 24分
    無限と「NEXT」【ショート編】 #科学系ポッドキャストの日

    無限と「NEXT」【ショート編】 #科学系ポッドキャストの日

    コンピューター・サイエンスでは「次(NEXT)」は無限を作り出す言葉としても使われています(※).このエピソードは「科学系ポッドキャストの日」2024年5月の企画としてお送りします.
    「科学系ポッドキャストの日」2024年5月の告知👉 https://x.com/butuzaku/status/1781554335274631173
    「科学系ポッドキャストの日」2024年5月プレイリスト👉 https://open.spotify.com/playlist/6RC9SbzQgZM9VJGVEuJkSI?si=7c75e2c8e8e24004
    ※一般には「NEXT(次)」よりも「SUCC(先)」のほうがよく使われます.
    🎙️ STEAM.fm | 📝 文字起こし | 📚 STEAM NEWSバックナンバー | 💭 匿名質問・コメント | ☕️ コーヒーの差し入れ(400円のご支援)

    • 15分
    火星人と呼ばれた男フォン・ノイマン【第177号音声版】

    火星人と呼ばれた男フォン・ノイマン【第177号音声版】

    世界最高の頭脳を持ち「火星人」と呼ばれた数学者ジョン・フォン・ノイマンの,少しマニアックな業績についてお話します.彼は算数の「分配法則」を疑い,新しい数学を作ったのです.
     

    🎙️ STEAM.fm | 📝 文字起こし | 📚 STEAM NEWSバックナンバー | 💭 匿名質問・コメント | ☕️ コーヒーの差し入れ(400円のご支援)

    • 24分
    地球に刻まれる人新世(じんしんせい)という年代【第174号音声版】 #科学系ポッドキャストの日

    地球に刻まれる人新世(じんしんせい)という年代【第174号音声版】 #科学系ポッドキャストの日

    地球には「地層時代」という歴史が積み上げられています.地層時代の変化は,人類文明の変化にも影響を与えていると考えられます.一方,人類が地層時代を変化させた可能性もあるのです.
    科学系ポッドキャストの日企画
    ニュースレター記事
    🎙️ STEAM.fm | 📝 文字起こし | 📚 STEAM NEWSバックナンバー | 💭 匿名質問・コメント | ☕️ コーヒーの差し入れ(400円のご支援)

    • 24分

カスタマーレビュー

5.0/5
31件の評価

31件の評価

科学のトップPodcast

超リアルな行動心理学
FERMONDO
佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
早稲田大学Podcasts 博士一歩前
早稲田大学広報室
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
ゆるゆる数学エッセンス
しみ&ゆと
そんない理科の時間
そんないプロジェクト

その他のおすすめ

サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
そんない理科の時間
そんないプロジェクト
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.